ふりホ Times

成人式の招待状が届かない?住所変更後に地元の成人式に参加する方法

  • #成人式
  • #準備
  • #時期
  • #持ち物

成人式が近くなると自宅に招待状が届きます。中にはまだ招待状が届いておらず、「届かない場合どうすればよい?」「いつ届くのだろう?」と不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、成人式の招待状が届く時期や届く場所について紹介します。また、住所変更をしている場合に地元の成人式に参加したい場合の対処法や、式典当日に必要な持ち物なども併せて解説するため、成人式を控えている方に必見の内容です。万全に準備を済ませて、一生に一度の成人式を思いきり楽しみましょう。

成人式の招待状はいつどこに届く?

自治体による違いはあるものの、新成人の方には成人式の招待状が自宅に届く仕組みになっているケースがほとんどです。式典の開催場所や日時に関する情報が記載されているため、成人式に参加するにあたり欠かせないものとなっています。

しかし、招待状が届かず「参加できないかも……」と不安になっている方もいるでしょう。ここでは、招待状が届く時期や場所について解説します。

招待状の送付時期は12月中旬までが目安 

成人式の招待状が届く時期の目安は、11月~12月半ばごろです。ただし、自治体によって送付時期は異なります。万が一、12月中旬までに届かない場合は、トラブルが発生している可能性もあるため問い合わせをしておきましょう。

招待状には、式典の開催日時や場所が記載されている他、注意事項や必須の持ち物が提示されていることもあります。また、招待状を持っていかなければ式典に参加できないケースもあるため注意が必要です。

住民票に記載のある住所に届く

招待状は、発送準備に入る10月~11月上旬に住民票に記載のある現住所に届きます。また、成人式の参加場所は招待状が届いた自治体が開催する成人式です。

大学に進学する際に他県で新生活を始めた方、就職に際し県外に出ることになった方などは、住民票を移動しているケースがほとんどでしょう。その場合、住民票に記載のある住所で参加する形になります。

なお、住民票とは、「住民に関する氏名や住所等の事項を記載する帳票」のことです。ひとりにつきひとつ作成されるのもで、転居があった場合は通常14日以内に住民票を移動させなければなりません。住民票を移動しなかった場合、法律違反としてペナルティーが科される恐れがあります。

招待状が届かないけど地元の成人式に参加したい場合は?

成人式は一生に一度しかない大切な記念行事です。ご家族で盛大にお祝いするケースも少なくありません。また、地元の同級生と久しぶり合えることを楽しみにしている方も多いでしょう。住民票を移してしまった場合でも、地元で成人式を迎えたいという方も多い傾向です。

ここでは、招待状が届かない場合の対処法や、住民票を移してしまった際に地元の成人式に参加する方法について解説します。

1.ホームページを確認する 

住民票に登録のある住所地以外での成人式の参加については、自治体によって対応に違いがあります。まずはホームページを確認して、現住所以外での参加が可能かどうかチェックしましょう。

ホームページ上に「市区町村に住民票が置かれていない場合、参加はできません」といった内容が明記されていることもあります。

2.役所に問い合わせをする 

ホームページに記載がない場合や直接話が聞きたいときは、担当の課に相談しましょう。電話をしたり窓口に赴いたりして、「地元での成人式に参加できるかどうか」を確認します。

なお、役所は年末年始の時期に混雑することが多く、場合によっては閉庁していることもあるため注意が必要です。可能であれば12月20日ごろまで、遅くとも年内には問い合わせを済ませておきましょう。

地域によって招待状がなくても参加できるケースも◎

成人式の招待状は、基本的に、その地域に住民登録している新成人に向けて発送されるものです。しかし、必ずしも地元の成人式に参加できないわけではなく、中には「過去に在住していた人は成人式に参加可能」と定めている自治体もあります。

また、式典に参加する際に、「招待状を持参する必要はない」としているケースも少なくありません。事前に話をしておけばそのまま参加させてもらえることもあるため、不安なことや心配ごとは自治体に相談し、事前に解消しておきましょう。

招待状がなければ参加不可のケースも

「住民票がなくても成人式に参加できる」「招待状を持参する必要なし」としている自治体も存在する一方、「招待状が届いた地域でしか参加できない」と定めているケースもあります。

人口が多く参加者の管理が難しい地域や、参加できる人数に限りがある会場を使用するときなどは、住民登録者以外は参加不可となる可能性が高いようです。

ただし、年度によって人口の変動や会場の変更はあるものです。前年度は「他地域の方は参加不可」とされていたケースでも、今年は「参加可能」となることもあります。前年度の状況にかかわらず、まずは一度ホームページや窓口などで最新の情報を収集しましょう。

招待状は成人式に必要?

式典に参加する際は招待状の提示が必須となっていることも多く、招待状がない場合、成人式に参加できなくなる可能性があります。

うっかり招待状を持っていくのを忘れてしまったときや、紛失してしまった際は注意が必要です。招待状が手元にない場合はどうすればよいか、各事例での対処法をあらかじめ確認しておくと安心です。

成人式に招待状を持っていくのを忘れた場合 

式典会場に招待状を持参するのを忘れてしまった場合、受付で忘れてしまった旨を伝えることで、招待状なしでの参加が認められる可能性があります。招待状なしで参加する際は、名前や住所、生年月日などの証明を求められることがあるため、当日は身分証を持参しておきましょう。

ただし、招待状が記念品の引換券となっているケースも少なくありません。「記念品は必ず欲しい」という方は、記念品の授与方法についても事前に確認しておく必要があります。

招待状を紛失してしまった場合 

招待状を紛失した場合でも、役所に相談をすることで再発行してもらえる可能性があります。再発行された招待状でも、原本と同じように使用可能です。成人式の日に持参すれば、式典への参加や記念品との交換も認められます。

ただし、再発行には時間がかかるものです。中には、当日に招待状を確認するのではなく、事前申し込みの制度を設けている自治体もあります。再発行中に成人式を迎えてしまうことがないよう、招待状がないと気づいたら早めに相談できるとよいですね◎。

招待状だけじゃない!成人式に必要な持ち物

成人式に必要な持ち物は招待状だけではありません。式典当日に「あれがない!」「どうしよう」と焦ることなく余裕を持って楽しむためには、持ち物の確認を事前に済ませておくことが大切です。ここでは、成人式の必需品と併せて、あると便利な物をピックアップしました。

必需品一覧 

成人式で使用するバッグは小さめのものが多いため、最低限の荷物で済ませられるようにしましょう。必需品の一例は以下の通りです。

・成人式の招待状
・スマートフォン
・財布
・ハンカチ
・ティッシュ
・コスメ
・マスク

スマートフォンは充電が満タンの状態になっているか確認しましょう。成人式当日は、同級生と写真を撮ったり、ご家族に送迎の連絡をしたりとたくさん使用することが多いで粗しょう。

また、財布は長財布よりも、折り畳み式の小さめのものがおすすめです。身分証やお金、クレジットカードなど必要なものだけ入れるようにします。また、コスメも化粧直しの際に使用する分だけ選別しておきましょう。リップや鏡、パウダーなどがあると便利です。

あると便利な物一覧 

成人式では振袖を着用する方も多く、慣れない振袖姿で過ごすとなると突然のトラブルも起こるものです。成人式で持参しておきたい、いざというときに役立つグッズは以下の通りです。

・ヘアピン
・ばんそうこう
・綿棒
・カイロ
・洗濯バサミ
・のどあめ
・エコバッグ

成人式では草履を履く方が多く、靴擦れが起こることも珍しくありません。万が一の際に備えてばんそうこうを持っていくと安心です。

また、洗濯バサミで振袖の袖を留めれば、トイレや化粧直しの際に振袖が汚れるリスクを軽減できます。成人式は寒さが厳しい時期に開催されるため、のどあめやカイロも持っていくとよいでしょう。

成人式を成功させるための準備スケジュール

成人式はとっておきの振袖に身を包み、友達や家族と思い出話に花を咲かせながらステキな時間を過ごす日です。

「準備を忘れてしまった!」「こんなはずじゃなかった……」と後悔が残る成人式にならないよう、入念に準備を進めておきましょう。ここでは、代表的な準備スケジュールを紹介します。事前に確認しておくことで当日のバタバタを防げます◎。

1.振袖を予約する

まずは、成人式で着用する服装を決めます。成人式の1年前ぐらいになったら振袖のレンタル予約をしましょう。振袖を選ぶ時期があまりに早すぎると、好みや体形が変わってしまうことも少なくありません。急ぎすぎることなく、成人式の1年前ぐらいを目安に予約できるとよいでしょう。

ただし、振袖イメージは早めに決めておいても問題ありません。1年半~2年程前になったら、「どんな振袖を着たいか」「髪形はどうするか」を考えておきましょう。ある程度イメージを固めておくことで、全体的なコーディネートがしやすくなります。

2.美容院や着付けの予約をする 

ヘアセットや振袖の着付けをしてもらう美容院や着付けサービスを探し、予約します。着付けはヘアセットと一緒に美容院でできることも多いでしょう。なお、式典会場周辺の美容院は予約が埋まりやすいため、半年前~1年前には連絡を入れられると安心ですね。

予約が遅くなると会場から遠い美容院を選ばなければならなくなったり、早朝の時間帯しか予約できなくなったりすることもあるため注意が必要です。

呉服屋で振袖を購入する場合、呉服屋で着付けに対応してくれるケースもあります。購入する前に、着付け対応の有無について確認しておきましょう。

3.前撮り撮影をする 

成人式では記念写真を撮影する方も多くいます。写真撮影の方法は、「前撮り撮影」「当日撮影」「後撮り撮影」の3パターンあり、近年は前撮り撮影が人気です。

前撮り撮影は、成人式を迎えるまでに事前にフォトスタジオで写真を撮る仕組みとなっているため、式典当日もスケジュールに余裕持って過ごせます。また、「振袖着用の練習ができる」「式典当日と写真撮影で2種類の衣装を着られる」といった点も魅力です。フォトスタジオも時期によっては混雑するため、できるだけ早く予約を済ませましょう。

4.最終準備を終わらせる 

持ち物の用意やヘアカラー、ネイルといった細かい部分の準備も、余裕を持って終わらせておくことが大切です。特にヘアカラーは、思い通りのカラーにならないこともあります。やり直しをするとなると時間がかかるため、遅くとも成人式の1週間前には完了させておきましょう。

5.体調を整える

成人式が近付くとワクワクして、なかなか眠れない日もあるかもしれません。しかし、中には、帯による締め付けや長時間の式典で当日体調が悪くなってしまう方もいます。早寝早起きをしたり、人混みを避けながら感染症対策をしたりして、体調管理にも配慮しましょう。

入浴はシャワーではなく湯船にゆっくりとつかることで、心身がリラックスします。毛穴の汚れが浮きやすくなり、肌の調子も整うのもうれしいポイントです。また、入浴後はしっかりと保湿することで、肌が潤い化粧のりもよくなります。ベストコンディションで当日を迎えて、楽しい成人式にしましょう。

「ふりホ」なら振袖レンタルも前撮り撮影もお任せ!

成人式を最高の日にするためには、前もって準備を進めておくことが大切です。そして、とっておきの振袖姿を特別な写真として残しておきましょう。

美しい振袖姿で記念写真を撮影したいときは、スタジオアリスの新プラン「ふりホ」をぜひご利用ください。ここでは、「ふりホ」ならではのメリットや特徴を詳しく解説します。

『ふりホ』

前撮り撮影と振袖レンタルがセットに! 

「ふりホ」はスタジオアリスがご用意した、成人式のための専用プランです。前撮り撮影と振袖レンタルがセットになっており、一律99,800円(税込み109,780円)のお得な料金で利用できます。

難しい振袖の着付けや、プロによる豪華なヘアセットも付帯サービスです。振袖に必要な小物一式もセットになっているため、ご自身で衣装を用意する必要はありません。前撮り撮影当日は手ぶらでご来店いただくだけでOKなので、お気軽にご利用いただけます。

『ふりホとは(商品・料金)』

約1,500種類の振袖から選べる 

「ふりホ」でご用意している衣装の数は約1,500種類です。振袖デザインは、華やかな正統派振袖からモード、レトロなどさまざまなバリエーションが揃っています。

京友禅競技大会で受賞した格式高い柄やディズニーキャラクターの振袖も揃っており、華やかな成人式というシーンにもピッタリです。多彩なイメージのデザインを揃えているので、きっとお気に入りの1枚に出会えるでしょう。

『振袖ラインアップ』

「マイフォトコレクション」がお得 

「マイフォトコレクション」は、成人式の前撮り写真を収納するためのデータ付きアルバムです。10ページで12カットを掲載できる内容で、後ろ姿や横顔など、定番ポーズ以外の写真もたっぷりと堪能できます。

「ふりホ」で撮影する場合、ご自身で撮影背景を選べるのも大きなメリットです。藍・紅のスクリーン撮影と、造作背景セット撮影の2種類から振袖の雰囲気やお好みに合わせてチョイスできます。

一生に一度の記念すべきイベントは、振袖からアルバムまでのトータルコーディネートを楽しんでみましょう。

『ふりホ限定アルバム マイフォトコレクション』

WEBカタログと公式インスタグラムも便利 

WEBカタログでは、振袖のバーチャル試着が可能です。ご自身の顔写真に振袖を合わせられるので、顔立ちや雰囲気に合った振袖を見つけやすくなります。試着画像をシェアすれば、遠くに住んでいるご家族や友達にも気軽に相談できて便利です。

また、スタジオアリスは「ふりホ」公式のインスタグラムアカウントを運営しています。振袖の着用写真や成人式に関する最新情報が見られるので、ぜひチェックしてみてください。

『ふりホ公式インスタグラムアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れた家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい・・・
そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!
成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1~2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

成人式前の11月~12月には招待状が届きます。住民票を登録している住所地の自宅に送付されるため、忘れずにチェックしましょう。万が一招待状を紛失してしまった場合は、あらかじめ申請しておくことで再発行してもらえるケースもあります。成人式の準備は余裕を持って進めておくことが大切です。

また、成人式までにやっておきたい準備のひとつに、「前撮り撮影」もあります。当日撮影に比べて混雑が少なく、当日のスケジュールにも余裕が出るのが利点です。

スタジオアリスでも前撮り撮影と振袖レンタルがセットになった「ふりホ」プランをご用意しています。ご予約&ご相談会も実施しているので、ぜひお気軽にご利用ください。

『成人式振袖レンタルご予約&ご相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催