ふりホ Times

成人式の問い合わせ先って?住民票を移しても地元の成人式に参加できる?

  • #振袖
  • #成人式

成人式は人生の節目というだけでなく、古くからの友人との再会を楽しめる場でもあります。そんな大切なイベントは、事前準備も抜かりなくしておきたいものです。

成人式は、衣装や記念写真撮影などさまざまな準備がありますが、当日、参加する会場や案内状への疑問があるときは、どこへ問い合わせをすればよいのでしょうか。地元の式典に参加してもいいのか、まだ19歳という場合でも参加してよいのかなど、分からないことも多々あるものです。

そこでこの記事では、成人式に関する疑問の問い合わせ先を紹介するとともに、よくある疑問とその答えを紹介していきます。振袖の選び方やスケジュール、フォトスタジオの選び方など、成人式を迎えるにあたっての情報も満載にお届けするので、成人式を控えている方は、ぜひご一読ください。

成人式に関する問い合わせ先は?

成人式に関する疑問があるときは、主催先である市町村に問い合わせるのが一般的です。成人式への参加方法や、持ち物などに関する疑問が解決できます。

市役所にはさまざまな窓口がありますが、具体的にはどこに連絡すればよいのでしょうか。まずは、成人式の問い合わせ先の調べ方を確認していきましょう。

成人式の問い合わせ先は各自治体へ

成人式に関する疑問がある際は、住んでいる地域の自治体に問い合わせをするのが基本です。

自治体によって担当窓口は異なりますが、成人式の情報を伝えるホームページに担当部署の情報が記載されています。ページの最下部などに、問い合わせ先が掲載されていることが多いでしょう。

成人式の概要や基本情報なども案内されているので、併せて確認しておくと当日慌てることもありません。成人式へのよくある疑問への答えも掲載されていることもあります◎。

成人式の問い合わせはなるべく早めに

成人式の疑問がある場合、ギリギリになって問い合わせると準備が間に合わない心配があります。成人式は1月に開催される地域が多く、年明けすぐの大きな行事です。年末年始は役所も忙しいことが多いため、早めの問い合わせが安心です。

できれば、年内に問い合わせを済ませておくことをおすすめします。余裕を持って、3か月前くらいに問い合わせるのが理想的でしょう。

また、問い合わせの際には、成人式当日に必要な持ち物も確認しておけるとスムーズです。会場に案内状を持っていけば入場できるところもあれば、身分証の提示を求められるケースもあるようです。

成人式の問い合わせあるある「案内状と参加場所」

成人式の案内状が届いたという声を聞くと「うちにはまだ届いていない」と、焦ってしまうこともあるでしょう。また、届いたはずの案内状をなくしてしまったということもよくある話です。

そのような不安を解消すべく、ここからは案内状が届く時期や参加場所、案内状を紛失した場合の対処法を紹介します。

成人式の参加場所

成人式の参加場所は、原則として住民票がある地域が開催する成人式です。本籍地のある場所に成人式の案内状が届くと思われがちですが、住民基本台帳に登録がある対象者に案内状が届きます。

進学や就職などをきっかけに地元を出て、住民票を現住所に移している場合は、現住所がある自治体の成人式に参加するのが基本。住民票を移していなければ、住民登録がある自治体から案内状が届く仕組みです。

住民票は本人・世帯主・代理人でなければ移せないので、自分や家族が手続きをしていないなら、地元のままになっています。なお、正当な理由がない限り、引っ越しした後は2週間以内に住民票を移す必要があります。住民票を移さずにいると法律違反になってしまうので注意しましょう。

住民票地元の成人式に参加する方法

住民票を移してしまった場合でも地元の成人式に参加したいと考える方も多い傾向です。住民票がない地元の成人式に参加したい場合、自治体によって対応方法が異なります。参加したい地域の成人式担当窓口に問い合わせし、参加が可能であるか確認しましょう。

案内状がなくても、新成人であれば誰でも参加できるようになっている地域もあれば、住民登録がない住民は参加できない地域もあります。

中には、案内状を送ってもらえるように、手続きをしなければならないケースもあるので、こちらも早めに問い合わせが安心です。

成人式の案内状が届く時期

成人式の案内状が届く一般的な時期は、11月上旬から12月中旬ごろです。10月ごろに住民登録がある対象者を確認し、発送の手続きをする自治体が多いようです。

12月中旬になっても案内状が届かないときは、自治体の担当窓口へ問い合わせてみましょう。10月以降に引っ越しをするという場合も、タイミング次第では案内状が届かないことがあるので、担当窓口に問い合わせしてみるのが得策です。

案内状を紛失した場合の対処法

案内状を紛失したときの対処法は、自治体によって異なる点に注意しましょう。自治体のホームページを確認すると、案内状を紛失した際や忘れてしまったときの対処法が掲載されていることがあります。

何も情報がない場合は、自治体の担当窓口に問い合わせて、どうすればいいかを聞きます。案内状を再発行してもらえる場合もあれば、当日の入場方法について指示される場合もあり、対処法はさまざまです。

身分証を見せれば入場できるケースもありますが、記念品の引き換えは案内状がなければならないといったルールを設けている場合もあります。

成人式の問い合わせあるある「参加年齢と参加の必要性」

成人式は20歳で参加するものですが、同じ学年でも早生まれか遅生まれかによって式典が行われる当日の年齢が変わります。そのため、20歳になっていないと参加できないのではないかと、早生まれの方は気になるところではないでしょうか。

また、当日に都合が悪くて参加できず、参加しないことで何かデメリットがあるのではと不安を感じている方もいるかもしれません。ここからは、成人式の参加年齢や成人式に参加するメリットについてチェックしていきましょう。

成人年齢と成人式の参加年齢

2018年に民法の一部を改正する法律が成立し、2022年4月1日以降は18歳以上が成年の対象となりました。成人年齢が18歳ということで、成人式に参加する対象年齢も変わったと思う方も多いでしょう。

成人式の対象年齢や開催時期は、主催者である市区町村に委ねられており、2023年以降も多くの自治体で、成人式の対象年齢は20歳のまま継続されています。そのため、「新成人のつどい」や「20歳のつどい」などの名称に変更している市区町村も少なくありません。

早生まれの方の参加年齢

早生まれの方は、成人式の時点ではまだ19歳という方がほとんどでしょう。20歳になっていないということで、成人式の参加が翌年なのかと勘違いしがちですが、成人式の出席名簿は実年齢ではなく学年で区切っているため、当日にまだ19歳であっても参加対象になります。

例えば、2024年に成人式に参加するのは、2003年4月2日から2004年4月1日までに生まれた方です。2024年の成人式の時点で20歳を迎えている方と同じ学年であれば、参加資格があるということになります。

成人式の参加の必要性

成人式は強制参加ではありませんが、一生に1度の機会なので参加しておくことをおすすめします。当日に事情があって行けないという方は、振袖姿の記念写真だけでもフォトスタジオで撮影しておくとよいでしょう。

成人式の式場にはご家族が入れないことが一般的ですが、フォトスタジオならご家族との写真撮影も楽しめます。祖父母やお母さま、お父さま、ごきょうだいなどと一緒に撮影すれば、できあがった写真だけでなく、撮影する時間もきっと大切な思い出となります◎。

成人式の疑問は他にもたくさん!「振袖の選び方やスケジュール」

成人式の疑問が解決できたら、振袖の選び方や、撮影のスケジュールについても確認していきましょう。成人式に振袖を着るとなれば、多くの準備が必要になるものです。事前に予定を立てていたほうが、成人式間近になって慌てずに済みます◎。

準備方法や自分に似合う振袖の選び方、成人式までの流れなどをチェックし、スムーズに準備を進めていきましょう。

振袖の準備方法

振袖の準備方法は大きく分けて、購入・レンタル・ママ振袖の3つがあります。それぞれのメリット・注意点・費用の目安は以下の通りです。

 

メリット

注意点

費用の目安

購入

自分にピッタリのサイズを選べる・自分用の振袖として一生使える・娘や孫などに引き継げる

高価である場合が多い・メンテナンスや保管が手間・トレンドに合わせにくい

約30万円〜100万円

レンタル

費用が安い・メンテナンスが不要・本当に期待ものを選べる

サイズによっては選択肢が限られることがある

約5万円〜20万円

ママ振袖

高品質なものが多い

トレンドや好みが合わないことがある

約1万円〜5万円(クリーニング代や小物、着付け小物費用)振袖の状態によってはメンテナス料が必要になることも

振袖選びのポイント

振袖の選びかたは好みで選ぶことはもちろん、パーソナルカラーや色の持つイメージを考慮することもおすすめです。以下を参考に自分にとって最高の1着を探してみましょう。

【パーソナルカラー別似合う振袖の色】

 

肌の特徴

似合う色

イエベ(明るめ)

黄みがかった肌で色白

コーラルピンク・緑・黄みがかった色など

イエベ(小麦色)

マットで暗めな肌色

オレンジ・赤・からし色・抹茶色など

ブルベ(明るめ)

青みがかった白肌

ローズピンク、青みがかった色など

ブルベ(小麦色)

色黒で目力がある

黒・くっきりした青・エメラルドグリーンなど

【色の持つイメージ】

・黒系……高級感・モダン・クール
・白系……清そ・初々しい
・赤系……情熱的・フレッシュ
・ピンク系……かわいらしさ・ハッピー
・緑系……若々しい・穏やか
・青系……知的・清潔感
・紫系……格調高い・大人っぽい
・黄色系……明るい・上品
・茶色系……落ち着き・穏やかさ

成人式までのスケジュール目安

一般的な振袖を選び始める時期や、前撮り撮影のタイミングは以下の通りです。

10月〜12月:振袖の準備方法を決める・振袖のイメージを固めておく
1月〜3月:振袖レンタルや美容室(着付け・ヘアセット)、フォトスタジオの予約をスタート
4月〜:前撮り撮影の開始
12月〜:成人式直前の確認
1月:成人式

振袖選びは、早ければ成人式の2年前からスタートする方もいますが、リサーチを済ませた上で、1年前に振袖のレンタル予約をする方が多い傾向です。1年前の予約だと、極端にデザインの好みが変わることも防げるでしょう。

なお、着たい振袖がすでに決まっていたり、理想の振袖イメージが固まっていたりする場合は、2年前から選び始めてもよいでしょう。

成人式の疑問は他にもたくさん!「フォトスタジオの選び方」

成人式の撮影をするフォトスタジオ選びも重要です。フォトスタジオによって、セット内容や金額はそれぞれです。振袖をどのように準備するかで異なりますが、自分に合ったサービスを選べると、費用面も抑えられるのではないでしょうか。

ここからは、フォトスタジオ選びのポイントや費用の相場などについて理解を深めていきましょう。

フォトスタジオ選びのポイント

フォトスタジオを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。

・レンタル振袖のラインアップ
・成人式プランの内容
・料金設定

フォトスタジオによって、どのような振袖をレンタルできるかが異なります。好みの振袖をレンタルできるかどうか事前にラインアップを確認しておくと、「予約後に好きなデザインの振袖がなかった……」ということを防げます。

また、着付けやヘアセットも含まれているか、返却時のクリーニングの有無などの確認も重要です。追加料金の有無や発生条件などの料金面もしっかりと確認することで、予算オーバーを防げます。オプションが多いところよりも、明確な料金設定を提示しているところのほうが、分かりやすいかもしれません◎。

いずれにせよ、自分が準備すべきもの、それらにかかる金額を確認し、トータル費用で比較するようにしましょう。

フォトスタジオの費用相場

フォトスタジオの成人式プランの内容はさまざまです。代表的なものを見ていきましょう。

 

内容

料金の目安

スタジオ撮影のみプラン

振袖の準備や着付けなどを自分で行う

撮影代は約3,000円、アルバムは2万円~3万円程度

振袖レンタル着付けセットプラン

振袖レンタル・着付け・撮影代・アルバムなどがセット。ヘアセットとメイクは自分で行う

4万円~5万円程度

振袖レンタル・着付け・ヘアセット付きプラン

振袖レンタル・着付け・ヘアセット・撮影代・アルバムなど全てが揃っているプラン

撮影代・アルバムも込み 15万円前後

事前にチェックしていきたいポイント

セットに含まれているアルバムの内容は、フォトスタジオやプランによって異なります。バストショットと立ち姿が見開きになったシンプルなものもあれば、10カット以上の写真を使った豪華なものなど、さまざまです。

また、画像データをもらえるかという点も重要です。遠方の親戚や友人などと写真を共有したり、SNSにアップロードしたりと活用したい場合は、画像データがセットになっているものが便利です。

さらに、振袖レンタルの期間やキャンセル料の有無なども、確認しておきたいポイントです。レンタル期間が長ければ、前撮り撮影時だけでなく成人式当日の振袖の準備が不要になります。

振袖選びや前撮りに関するお問い合わせは「ふりホ」へ

©HIBIYA-KADAN

「ふりホ」はスタジオアリスがご提供する、成人式振袖レンタル&前撮りパックです。豊富な種類の振袖をご用意しており、ふりホだけのオリジナルのデザインもラインアップしています。

前撮り撮影時の着付けやヘアセットもサービス内容に含まれているので、成人式の準備も楽になるでしょう。忙しい中、成人式を迎えるという方には特にチェックしていただきたいサービスです。

『成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」』

選べる振袖の種類が豊富な「ふりホ」!近くの店舗を検索してみよう◎

ふりホでは、約1,500(※)種類の正絹を中心とした高品質な振袖がラインアップされています。華やかな正統派から、レトロモード・かわいい系など、5つのカテゴリーからお好みのデザインをお選びください。

中でも、ディズニーデザイン振袖はふりホだけのオリジナルです。お気に入りが見つかったら、オンラインで仮予約もできます。

「小物はレンタルできる?」「この日に前撮りできる?」などの疑問は、近くの店舗に直接問い合わせて解消しましょう。ふりホの公式サイトから、近くにある店舗を検索できます。

※2024年1月6日時点

『店舗検索』

大好評◎「ふりホ」の充実したセット内容

ふりホでは、どの振袖を選んでも99,800円(税込 109,780円)(※)のパック料金です。着付け・ヘアセット・前撮り・アルバム(画像データ付き)が全てセットになっています。

帯・草履・バッグなどがトータルでコーディネートされているので、安心です。画像データ付きのアルバムは、10ページ12カットの豪華仕様となっています。

さらに、前撮り時に受け取った振袖は、返却時まで長期間のレンタルが可能です。成人式当日の着用だけでなく、お呼ばれや年末年始の行事にもご活用いただけます。なお、返却時のクリーニングは必要ありません。

※2024年1月6日~2024年12月26日

『ふりホとは(商品・料金)』

振袖選びの失敗も防げる!バーチャル試着がおすすめ

最高の一枚を撮影するために、振袖選びにはとことんこだわりましょう。ふりホの振袖は「振袖WEBカタログ」から、いつでもチェックできます◎。

また、振袖選びには時間がかかるものですが、ふりホの「振袖カタログアプリ」を使うと簡単にバーチャル試着が可能です。

普段、着慣れていない振袖を何度も試着するのは大変ですが、バーチャル試着なら家にいながら利用できます。カメラで撮影した画像に合わせて、好みの振袖を何度でも試着可能です。ぜひ、お気に入りの一枚を見つけてくださいね。

『「ふりホ振袖カタログ」をApp Storeで』

「ふりホ」公式インスタグラムアカウントで振袖の着用イメージを膨らませよう

どの振袖を選ぶか、どのようなヘアセットがよいか悩んだときは、「ふりホ」公式インスタグラムアカウントのチェックがおすすめです。

トレンドのスタイルやヘアセットなどの写真が盛りだくさんで、「振袖に似合う髪形やメイクが分からない」などの悩み解決に役立ちます。眺めているだけで、成人式のコーディネートに関する知識が増えるでしょう。

ふりホの振袖を着用した人気タレントやインフルエンサーの着こなしも参考に、最高のコーディネートを目指してみてくださいね◎。

『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類(※)の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

※2024年1月6日時点

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?「好みも変わるし不安がいっぱい.....。」そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。

※1年〜2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

成人式の問い合わせ先を知りたいときは、自治体のホームページをチェックしましょう。基本的には住民票がある地域の成人式に参加しますが、地元の会場に参加できるケースもあります。案内状が届かない場合や、地元の成人式に参加したい場合は、早めの問い合わせが安心です。

なお、成人式には記念写真撮影も欠かせません。振袖レンタルサービスやフォトスタジオを探している方には、ふりホがおすすめです。

ふりホでは、振袖WEBカタログや振袖カタログアプリなどから気軽に振袖を選べて、オンライン予約ができます。成人式を迎える方は、ぜひチェックしてみてください。

『ふりホのご予約・ご相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催