ふりホ Times

振袖は結婚式で着用できる?おすすめの種類や選び方のポイントを解説

  • #振袖
  • #色
  • #柄
  • #成人式

振袖はお祝いごとに使う礼装です。成人式で着用するというイメージが強いですが、礼服ということで成人式以外でも使えます。着用シーンのひとつに、「結婚式に参列するとき」が挙げられますが、どのような振袖を選べばよいのでしょうか。

この記事では、結婚式に参列する際の振袖の選び方を中心に、振袖のあれこれを深掘りしていきます。振袖を選ぶときのポイントや結婚式におすすめの髪飾りなども紹介します。成人式の振袖コーディネートとの違いもチェックし、ワンランク上の着こなしをかなえましょう。

振袖には3つの種類がある!結婚式に着るなら?

振袖は、袖部分を長く作った着物です。一般的に未婚女性の第一礼装として成人式や結婚式などで着用されています。袖丈が長い理由は、身振りを美しく見せるためや袖で厄を振り払うためといわれています。

ここでは、振袖を3つの種類別に紹介します。どのようなときに使う振袖か、どのような違いがあるのかを解説しますので、振袖を選ぶときの参考にしてください。

大振袖(本振袖) 

振袖の中で一番格式の高いものが大振袖です。袖の長さは三尺以上(約114cm前後)にもなり、引きずる程の長さがあることから「引き振袖」や「お引きずり」とも呼ばれます。

振袖の柄がひとつの絵画のように見える「絵羽(えば)文様」を採用し、五つ紋を入れたものが正式な大振袖です。近年は衣装レンタルが増加しているため、紋を省略した大振袖も増えています。

花嫁衣装として着用されることが多く、袖が長いことで美しく華やかに見えるのが特徴です。

中振袖 

大振袖の次に格式の高い礼装が中振袖です。袖の長さは二尺五寸(約110cm前後)で、膝下位の長さになります。大振袖よりも格下となりますが、正式な儀式やお祝いの場に着用する礼装です。

成人式で着用することが多い振袖で、パーティーや結納の席、結婚式の披露宴などにも使います。適度な華やかさがあり、着用したときにバランスよく見えることが特徴です。

また、袖丈は膝下からくるぶしまでと決まっているため、身長によっては底の高いげたを履いたり仕立て直したりなどの調整が必要になります。

小振袖(二尺袖) 

気軽に着用できる礼装が小振袖です。袖の長さが二尺(約85cm前後)であることから「二尺袖」とも呼ばれます。大振袖や中振袖と比較すると、袖が短く動きやすいことが特徴です。お茶会や観劇など、外出時の着用に向いています。

卒業式の袴に合わせることが多いのも小振袖です。ご家族から譲り受けた振袖や成人式で着用した中振袖を合わせる方もいますが、袴と合わせる場合は袖の短い小振袖のほうがバランスよくまとまります。

結婚式で振袖を着用するなら中振袖がおすすめ 

お祝いの場である結婚式では、礼装かつ華のある振袖での参列も適しています。しかし、主役は花嫁のため、着用するのは格下の中振袖を選ぶのが一般的です。
中振袖を着用する場合は、花嫁より豪華にならないことがポイントです。特に、神前式など花嫁が和装する場合は色・柄に注意しましょう。事前にどのような花嫁衣装かを確認し、お祝いの場に合う中振袖で華を添えるのがおすすめです。

振袖で結婚式に参列する際の基本マナー

振袖は、結婚式や披露宴などのお祝いの場に華やかさを添える装いです。黒やネイビーなどのパーティードレスを着用する方が多い中、振袖はお祝いムードを高められるという魅力もあります。

しかし、成人式に着用した振袖で参列するとマナー違反になることも……。結婚式に振袖で参列する予定の方は、基本マナーを把握しておくと安心です。

何歳まで振袖を着用できる? 

一般的に、振袖を着用するのは10代~20代の女性とされています。振袖は未婚女性の第一礼装のため、若い女性を意識した色や柄で作られています。明確に何歳までという年齢制限はありませんが、30代や40代で着用する方は少数のようです。

未婚であれば、30代前半でも問題ありません。しかし、年齢を重ねると華やかな振袖より落ち着いた色や柄の着物が似合うため、年齢に合わせた服装を心掛けられるとよいですね。

既婚者でも着用できる? 

振袖は未婚女性の第一礼装です。そのため、結婚式に振袖を着用できるのも未婚女性のみとなります。既婚者の場合は、留袖や訪問着を着用するのが一般的です。

主催者である新郎新婦が許可した場合は、既婚者でも振袖を着用できるケースもあります。しかし、ご親族や年配の方の中にはマナーを気にする方もいるため注意が必要です。

避けたほうがよい色 

結婚式に振袖を着用する場合、白や黒、赤、オレンジ、金色などは避けましょう。これらの色は、花嫁衣装としてよく使われる色です。白は打掛、赤やオレンジはお色直しの大振袖に使われます。金色の刺しゅうが入った振袖や髪飾りなども定番のため、花嫁と色合いがかぶらないように、できることなら選択肢から外しておくと安心です。

黒色は、新郎新婦のご親族が着用する留袖の色でもあります。友人として結婚式に参列する場合は避けましょう。

また、色だけではなく振袖の柄にも注意が必要です。ご親族の留袖や振袖には、縁起のよい古典柄が使われていることが多い傾向です。友人・同僚として参列する際には、ご親族の振袖と柄が一緒にならないよう洋花や幾何学模様などのモダンな柄を選べると◎です。

結婚式に着る振袖を選ぶときのポイント

結婚式の参列に振袖の着用を考えている場合、式場の雰囲気や新郎新婦との関係、年齢、体形なども考慮して振袖を選ぶのがおすすめです。結婚式でのマナーも把握しつつ、明るい雰囲気の振袖を選ぶとよいでしょう。ここでは、結婚式に着用する振袖を選ぶポイントを紹介します。

結婚式のスタイルに振袖の雰囲気を合わせる 

振袖は、式場の雰囲気によって色柄や雰囲気を選ぶのがおすすめです。格式の高い式場やホテルなどで行われる結婚式の場合には、縁起のよい古典柄の振袖できちんと感を出すという選択がおすすめです。
友人として参列する際は、落ち着いた古典柄はご親族と似る可能性があるため、華やかさはありつつも目立ちすぎない柄を選ぶとよいでしょう。レストランやガーデンテラスなどでのカジュアルな結婚式では、洋花柄やビビッドなカラーの振袖でモダンに仕上げるのもステキですね。

参列する立場に振袖の柄を合わせる 

振袖を着用するのがご親族の場合、格の高い古典柄がおすすめです。吉祥文様や有職文様、花柄などさまざまな柄があるため、季節や色合いを意識して選びましょう。

友人・同僚として参列する場合は、幾何学文様や洋花が描かれたモダンな振袖がおすすめです。ご親族が着用しない個性的な振袖を選ぶこともマナーのひとつです。友人同士で声をかけて複数人で振袖を着用すれば、より華やかになるでしょう。

年齢に振袖の色柄を合わせる 

10代~20代前半の方は、明るくかわいらしい振袖を選ぶとよいでしょう。ピンクや水色などのパステルカラーを選べば、華やかさとともに上品さもアピールできます。

20代後半の方は、レトロモダンな色柄の振袖に挑戦するのもよいでしょう。個性的な色柄のため、花嫁衣装やご親族と色柄がかぶりにくくなります。

30代以降の方は、深みのある色を選びましょう。濃い緑や紺色、落ち着いた赤色などを選ぶことで大人の女性を演出できます。柄数が控えめな振袖にすれば、こなれ感のあるシックな雰囲気が引き立ちます。

美しい着姿をかなえるために身長や体形も考慮しよう

身長や体形に合わせて振袖を選ぶ方法もあります。小柄な方は、色調が明るくかわいく見えるものを選ぶのがおすすめです。反対に、身長が高い方は華美すぎる色柄を選ぶと目立ちやすくなります。花嫁を引き立てる上でも、濃いめの落ち着いた色柄のものを選ぶのがよいでしょう。
また、細身の方は、淡いパステルカラーの明るく見える振袖がおすすめです。がっしりした体形の方や腰回りが気になる方は、濃い色を着用するとすっきり見えるでしょう。

結婚式に着る振袖と成人式に着る振袖は同じでもOK?

結婚式で着用する振袖は、成人式に着る振袖でも構いません。花嫁衣装やご親族と色柄がかぶる場合は避けたほうがよいですが、第一礼装のためマナーさえ守れば結婚式に最適な装いです。

ここでは、成人式の振袖と結婚式の振袖の違いを紹介します。小物を変えることで同じ振袖でも雰囲気を変えられるため、それぞれの特徴と違いを把握してコーディネートしましょう。

成人式に着る振袖コーディネートは比較的自由 

成人式で着用する振袖には、特にルールはありません。振袖は成人式に参加するための礼装ですが、近年はコーディネートの自由度も高くなっています。これは、成人式がかしこまった場ではなく、イベントのような楽しい場に変化していることが理由です。

成人式に参加する全員が主役のため、誰かと色柄がかぶるのを気にする必要もありません。自分の好きな色柄の振袖、合わせる小物も自由に選べます。

結婚式に着る振袖コーディネートはマナーが大切 

結婚式で振袖を着用する際には、マナーを重視する必要があります。成人式と同じコーディネートにすると、華美過ぎて目立ってしまうこともあるでしょう。

結婚式の主役は新郎新婦です。華やかさを重視する成人式とは異なり、結婚式では主役を立てる必要があります。周囲から浮かない雰囲気を保ちつつもお祝いの場に華を添えることが大切です。また、新郎新婦だけではなく、ご親族や他の列席者にも配慮することも覚えておきましょう。

成人式の振袖を結婚式に着用するなら?髪形や髪飾りで変化を付けても◎

成人式の振袖が結婚式で着用できそうなものであれば、髪飾りや髪形などで変化を付けるのもよいでしょう。

大人っぽいまとめ髪にすることで、成人式と同じ振袖でも違った雰囲気になります。小物を変更するのもよいですが、髪形を変えるだけでも大幅に雰囲気が変わります◎。ここからは、結婚式に振袖を着用する際の髪形についてチェックしていきましょう。

結婚式に振袖を着用する際に避けたほうがよい髪形

結婚式のヘアセットで大切なのは、清潔感ときちんと感です。しっかりと髪を結い、下を向いた際に髪が落ちてこないような髪形がおすすめ。ロングヘアの方は、ダウンスタイルにするとラフすぎた印象になってしまうため、避けるのが得策です。

ショートヘアやボブヘアなどのまとめられない長さの場合は、髪飾りやワックスで形をキープすることできちんと感を演出できます。

結婚式に振袖を着用する際に避けたほうがよい髪飾り 

結婚式で使う髪飾りは、成人式で使うものよりも落ち着いたデザインのものを選びます。白色の髪飾りはもちろん、大ぶりのパールや冠、生花などは花嫁が使います。参列する立場としては好ましくありません。

また、ゴールドなど光沢感がある髪飾りや、盛り髪などにも注意が必要です。マナー違反ではありませんが上品さに欠けてしまう可能性もあります。花嫁よりも目立たず、シンプルで上品に見える髪飾りを選ぶとよいでしょう。

ロング・ミディアムにおすすめの髪形 

ロングヘアやミディアムヘアの方は、しっかりと髪をまとめましょう。清潔感を出したいのであれば、シニヨンやタイトポニーがおすすめです。ワックスなどでつや感をアップしたまとめ髪を作ることで、大人っぽく仕上げられます。

華やかさや女性らしい柔らかさを出したい場合は、ゆるめの編み込みやシニヨン、ボリュームのある編みおろしなどがよいでしょう。

また、ヘアセットするだけで十分華やかに見えるため、髪飾りはシンプルなものを使うことがおすすめです。小さめのデザインピンやリボン型のバレッタなどがよく似合います。

ショート・ボブにおすすめの髪形 

ショートヘアやボブヘアの方は、ハーフアップや巻き髪で髪を軽く見せると華やかに見えます。大きな髪飾りを付けると目立ってしまうため、糸巻玉のピンやリボン、シンプルなかんざしなどを使うとよいでしょう。

また、華やかさではなくきちんと感を出す髪形もおすすめです。髪を巻かずにストレートに近いアレンジにすれば、レトロ感のある雰囲気になります。あえて重みのある髪形で個性を出すのもステキなアイデアです。

「ふりホ」ならレンタル期間もロング!結婚式のお呼ばれに着ていくことも◎ 

©Disney

スタジオアリスの「ふりホ」は、振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったお得なサービスです。振袖は長期レンタルが可能なので、レンタル期間中に結婚式の予定がある方は、結婚式のマナーに注意しつつ振袖を選んでみてはいかがでしょうか。ここでは、スタジオアリス「フリホ」の魅力を紹介します。

『成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス 』

結婚式にもピッタリの正統派の振袖もラインアップ 

スタジオアリスのふりホは、約1,500種類の振袖から選べます。「王道華やか」「かわいい」「レトロモダン」「モード」「ディズニー」など、スタイル別に振袖を選べるため、振袖に詳しくない方でもなりたい雰囲気から簡単に探せることが魅力です。

結婚式のマナーに合った、落ち着いた色の古典柄振袖も豊富にラインアップしています。レトロモダンな振袖も結婚式で着用できるため、お気に入りの一着を見つけてください。

『成人式振袖ラインアップ|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス 』

前撮り撮影後の振袖は何度でも着用可能! 

スタジオアリスのふりホは、前撮り撮影もプランに含まれています。成人式の準備は何かと大変なものです。振袖レンタルに前撮り撮影が含まれていると、フォトスタジオを予約する手間も省けます。

なおレンタル振袖は、撮影後にお渡ししています。返却時まで何度でも着用が可能です。そのため、結婚式に参列する予定がある方にもぴったりといえます。

ふりホは、一律価格99.800円(税込109,780円)で、小物付き振袖レンタルと前撮り撮影、前撮り撮影時のヘアセット・着付け、アルバムなどがセットになっています。何度着用しても追加費用は一切かからないため、パーティーや祝賀会などがある場合は大活躍すること間違いなしですよ◎。

『ふりホとは(商品・料金)|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

最新の振袖は「ふりホ」公式インスタグラムでチェック!

「ふりホ」公式のインスタグラムアカウントでは、最新の振袖紹介や、振袖のコーディネート、振袖に合うヘアセット・メイクなどを配信中です。

柄が少ないデザインや古典柄の振袖、体形カバーができる振袖などもまとめて紹介しているため、結婚式に参列する際の振袖も選びやすいでしょう。振袖展示会の情報も発信していますので、ぜひチェック&フォローをお願いします。

『「ふりホ」成人式の振袖レンタル前撮り【公式】』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。振袖には、帯小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットも付いて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せください。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい・・・
そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!
成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1~2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

未婚女性の第一礼装である振袖は、成人式だけではなく結婚式にも最適な装いです。しかし、成人式と結婚式では立場やマナーが異なるため、華美過ぎるコーディネートは避けたほうがよいでしょう。同じ振袖を着用する場合には、小物や髪形で調整することがおすすめです。

ふりホでは、品質の高い振袖を豊富に用意しています。結婚式の参列に向いている古典柄の振袖やレトロモダンな振袖がさまざまな色味から選べるため、ぜひWEBカタログや「ふりホ」公式インスタグラムアカウントをチェックしてください。

『ふりホのご予約・ご相談会|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催