ふりホ Times

振袖は首元の衿(えり)でおしゃれを楽しもう!選び方のポイントは?

  • #成人式
  • #振袖
  • #着物
  • #衿

成人式に振袖を着用するなら、周りとは被らないスタイルに挑戦したいものです。振袖選びのポイントはさまざまですが、首元からのぞく衿(えり)の選び方も重要であることをご存じでしょうか。衿は着物を汚れから守るだけでなく、振袖コーデを格上げする大切なポイントです。

そこで、この記事では、半衿や重ね衿の選び方について詳しく解説します。流行りのデザインも紹介しますので、他の誰よりもおしゃれでかわいい自分で成人式や前撮り撮影に挑みましょう。

振袖の首元は衿(えり)選びも重要◎

振袖を選ぶ際は、振袖の色柄はもちろん、首元の衿(えり)や、胸元の帯、足元の草履などすべてのコーディネートを整える必要があります。

顔に近い衿は特に印象を大きく左右するので、手抜きをせずにしっかりと考慮したいものです。衿の選び方は、見せたい印象や振袖との相性を考えることがポイントです。

なお、コーディネートに自信がない場合には、初めから衿や帯などの小物がセットになった振袖を購入またはレンタルするのがおすすめです◎

振袖の首元には半衿(はんえり)と重ね衿(かさねえり)を着ける

振袖の首元からのぞく衿は、実は2枚重ねになっています。ひとつが半衿(はんえり)で、もうひとつが重ね衿(かさねえり)と呼ばれるものです。

和装に詳しくない方は1枚でいいのでは?と思ってしまうところですが、2枚重ねることによってグッとおしゃれ度がアップします。まずは、それぞれの特徴や役割を押さえましょう。

半衿の特徴

半衿とは、首元に一番近いところにくる衿のことです。肌に直接触れる衿であり、着物が汚れるのを防ぐための役割を持っています。

一般的なシーンではシンプルな白い半衿を使うことが多いですが、成人式の振袖では個性的な半衿を選ぶ方も少なくありません。

特に近年はモダンな着こなしを好む方が増えたため、ポップな総柄やフェミニンなレース素材の半衿など、さまざまなデザインが登場しています。

重ね衿の特徴

重ね衿とは、伊達衿(だてえり)と呼ばれることもあり、重ね着をしているように見せるための衿です。半衿と異なり、和装を着るときに必ず身に着ける必要はありません。

しかし十二単があるように、重ね着することで豪華さや美しさを表現する文化が和装にはありました。その名残として、成人式をはじめとしたお祝いの場で和装を着用する際には、重ね衿を使うことが多いといいます。重ね衿についても、最近はデザインや素材がさまざまです。

振袖に合わせる半衿の選び方

ここでは半衿の選び方を2パターンまとめました。同じ振袖であっても、半衿の選び方によって演出できる雰囲気はガラッと変わります。ご自身の好みに合わせて半衿を選んでみましょう。

なお、こちらの選び方はあくまで一例です。振袖も半衿もさまざまな色柄があるので、選び方を参考にしつつも、楽しみながらご自身のおしゃれを楽しんでみてください。

振袖の色とグラデーションにする

半衿の選び方としては、まず振袖の色とのグラデーションを意識して選ぶ方法があります。例えば、濃く深い赤色の振袖を選んだのであれば、半衿にピンクやオレンジを持ってきて、グラデーションを作りましょう。淡い色にすればするほど、女性らしく温かみのある印象を演出できます。

一方、淡いクリーム色の振袖を選んだのであれば、半衿にはハッキリとしたオレンジや赤色を選ぶことでメリハリが生まれ、引き締まった印象を演出できるでしょう。

振袖の柄に合わせて選ぶ

柄ありの半衿を選ぶときには、振袖の柄に合わせて選ぶのがよいでしょう。柄が目立つ振袖に合わせるのであれば、半衿は柄があまり目立たないものを選ぶのが合わせやすくベターです。

柄×柄は上級者向けですが、うまくコーディネートできるととてもおしゃれな印象になるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。また、柄があまり目立たない振袖には、色柄がハッキリとした半衿を選ぶとパッと華やかに見えます。

振袖に合わせる重ね衿の選び方

ここからは振袖に合わせる重ね衿の選び方を3パターン紹介します。なお、重ね衿を選ぶときは、振袖はもちろん半衿の色柄と合わせることも大切です。ひとつひとつで考えるのではなく、トータルコーディネートで考えることが着こなしを成功させるコツです。

振袖の色と同系色を選ぶ

上品な着こなしをしたいのであれば、振袖の色と同系色の重ね衿を選ぶのがおすすめです。ただし黒や紺色といった濃く深い寒色系の振袖である場合には、同系色の重ね衿ではお祝いの場にはそぐわない暗い印象になりやすいため、注意しましょう。

振袖の色と反対色を選ぶ

人目を引くような華やかな印象を作りたいのであれば、振袖の色が赤なら緑、青なら黄色というように振袖と反対色の重ね衿を選びましょう。重ね衿がよいアクセントになることで全体の印象が引き締まるだけでなく、振袖の豪華さがより際立ちます。

振袖の柄の色から選ぶ

振袖の基調となっているカラーではなく、柄に使われているカラーをひとつ選び、重ね衿に使う選び方もおしゃれです。この方法だと、鮮やかなカラーでも全体的なまとまりを出しやすくなります。

また、淡いカラーの振袖を選んだときには、この選び方が特におすすめです。淡いカラーだと全体の印象がぼやけやすいのですが、振袖の柄に使われている鮮やかな色を、重ね衿に持ってくると顔周りの印象をはっきりさせられます。

なお、重ね衿だけでなく草履やバッグなどの小物も、振袖の柄に使われているカラーを選ぶと全体的にまとまりやすくなるでしょう。

振袖のおしゃれは首元から!流行りの半衿と重ね衿は?

振袖の色柄にもトレンドがあるように、半衿や重ね衿にもその年その年の流行があります。そのあたりも押さえておくと、振袖スタイルも格段とステキに仕上がるでしょう。

ここでは、最近注目されている半衿や重ね衿を紹介します。合わせ方の例もいくつかまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

レースの半衿でキュートに

レース素材で作られた半衿は、フェミニンな女性らしさを高めてくれます。和洋折衷の着こなしをしたい方には、特におすすめです。

フリル状になっていて見た目にも目立つレース半衿は特にかわいらしい印象が強く、振袖と合わせるとどこかゴシック風のモダンさが際立つでしょう。比較的シンプルなレース半衿では、大人の上品な色気が感じられます。

市松柄の半衿でレトロに

市松柄の半衿はポップでキッチュな印象が強く、レトロモダンな着こなしによく合います。市松柄の半衿を取り入れるだけでも個性的な印象が強まるので、人と同じになることを避けたい方におすすめです。

どんな振袖にも合わせやすいのは白黒のシンプルな市松柄ですが、市松柄の生地に花柄や猫柄などの刺しゅうが入った半衿はよりポップで個性的な印象が引き立ちます。ぜひ自分らしさを表現できる半衿を探してみましょう。

つまみ細工付きの重ね衿をアクセントに

つまみ細工がセットになった重ね衿は、数年前からよく見かけるようになりました。つまみ細工は主に花モチーフですが、首元にちょこんとしたつまみ細工があると、とてもよいアクセントになります。お友達や周りの方の目を引くこと間違いないでしょう。

好みの組み合わせがない場合には、重ね衿とつまみ細工のコサージュを別途購入するのもひとつのアイデアです。ただし、振袖の生地を傷つけないように作られたコサージュであるかという点をよく確認しましょう。

パール付きの重ね衿で華やかに

端にパールやラインストーンが並ぶ華やかな重ね衿も、種類が増えてきています。パール付きの重ね衿は、ポップでかわいらしいデザインの振袖から、モードでクールなデザインの振袖にまで合わせやすいのが特徴です。レースの半衿とも相性がよく、フェミニンなかわいらしさを引き立ててくれるでしょう。

パールを目立たせたいならシンプルな振袖がぴったりですが、逆に「よく見るとおしゃれ」といった上級者コーデを楽しみたいのなら、色柄が派手な振袖と合わせるのがおすすめです。

振袖の防寒対策は首元にショールを巻こう

成人式の式典が開催される時期は、一般的に肌寒い日も多いころです。和装向けの防寒対策としては羽織や外套(がいほう)などもありますが、せっかくの振袖が隠れてしまうのは、少しもったいないと感じてしまいます。

華やかな成人式というシーンでの防寒アイテムには、振袖の引き立て役にもなってくれる首元に巻くショールがおすすめです。

定番ふわふわのファーショール

ふわふわとしたファーショールは、成人式の振袖姿といえば思い浮かべる方も多いでしょう。フェザー(水鳥の羽毛)ショールを使う方が多い傾向ですが、他にもラビットファーショールやフォックスファーショールなどもあります。

ファーの種類によってボリュームが異なります。ゴージャスなものを選ぶのか、小ぶりのものを選ぶかで印象も変わってくるため、ご自身の好みに合わせてファーの毛足の長さを選ぶとよいでしょう。

レトロな雰囲気のベロアショール

ベロアショール、またはベルベットショールは、ファーショールが流行する前まで振袖に羽織るものとして定番のアイテムでした。光沢と落ち感のある素材はとても美しく、大人っぽい雰囲気を醸し出してくれます。

和洋折衷の振袖コーディネートやレトロモダンな振袖コーディネートには特に合わせやすいので、個性を出したい方はぜひベロアショールもチェックしてみてください。

式典の間はショールを外すのがマナー

おしゃれでかわいいショールですが、コート扱いされる防寒具であるため、式典の間はショールを外すことがマナーとされています。基本的には式典会場に入った時点でショールを外すとよいでしょう。式典の間はきれいに畳み、膝の上に乗せておきます。

ショールの有無は自由なので着けたり外したりすることが面倒なのであれば、使わないのもひとつの方法です。ただし移動が長くなるようであれば、ショールでないにしろ防寒対策はきっちりとしておくことをおすすめします。

「ふりホ」なら振袖コーディネートも迷わずおしゃれに!

©Disney

振袖のコーディネートは洋服ともまた違い、難しいと感じる方も少なくありません。自信がなく、失敗して後悔しないか心配という方は、ぜひスタジオアリスの「ふりホ」をチェックしてみてください。

どの振袖もプロがトータルコーディネートしているので、簡単にトレンド感あるおしゃれが楽しめます。また、前撮り撮影から撮影時の着付けもセットになっているなど、内容も充実している点も多くの方からご好評いただいております。

『スタジオアリスのふりホ』

振袖は約1,500種類!WEBカタログでじっくり選べる

ふりホで選べる振袖は、約1,500種類と豊富です。デザインも正統派振袖から、個性派のレトロモダン振袖に、クールなモード振袖までさまざま。

ディズニーキャラクター達にインスパイアされたディズニー振袖もありますが、どの振袖を選んでもお値段は一律なので純粋に好みだけで選べるのもポイントです。

まずは好みの振袖があるか、WEBカタログもしくは公式アプリをチェックしてみてください。なお、公式アプリではバーチャルフィッティングが可能です。

『WEBカタログ』

簡単3ステップで振袖レンタルから前撮り撮影が可能

ふりホの利用方法は以下の通り、たったの3ステップです。

1.WEBカタログ、公式アプリで気になる振袖を探して予約
2.利用する店舗で振袖の最終決定&撮影日について打ち合わせ
3.前撮り撮影をしたら、そのまま式当日まで振袖をレンタル

ふりホは振袖の長期レンタルが可能なので、前撮り撮影時はもちろん、成人式当日にも着ていただけます。さらに前撮り撮影から成人式当日までに期間が長ければ、結婚式をはじめパーティーに参加するときや、初詣のときにも着用可能です。なお、返却時のクリーニングは不要です。

『ふりホの流れ』

一律料金で前撮りから着付け、ヘアセットも付いてくる!

ふりホは、99,800円(税込109,780円)の一律価格で、以下すべてが付いてきます。

・高品質振袖の長期間レンタル(小物までフルセット)
・前撮り撮影(着付けとヘアセット込み)
・高品質アルバム(撮影データ付き)

アルバムに関しては10ページ12カットの写真集タイプである他、SNSにすぐアップできる撮影データもお渡しします。ご家族やお友達、恋人など、ぜひたくさんの方にステキな自分を自慢してみてくださいね。

『ふりホとは』

最新情報はふりホの公式インスタグラムをチェック

ふりホは公式インスタグラムでも、最新情報を日々発信しています。ここだけのお得なキャンペーン情報や、成人式や前撮りに役立つ知識、パーソナルカラーや推し色別のおすすめ振袖なども紹介中です。

「#ふりホ」で検索すれば、みんなの着用写真もアップされています。コーディネートの参考にするためにも、成人式のワクワク感を高めるためにも、ぜひチェックしてみてください。

『ふりホ公式Instagram』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、すべて安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯こもの一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、すべておまとめお任せください。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れた家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

まとめ

振袖の着こなしは、振袖の色柄を選ぶだけでなくトータルコーディネートを考えることが大切です。少ししか見えない部分ではありますが、顔のすぐそばにある首元だからこそ、振袖の衿選びにこだわりたいものです。

かわいらしくしたいのか、個性的にしたいのかなど、まずはご自身のなりたいイメージを固めた上で選ぶようにしましょう。

スタジオアリスのふりホを利用する際も、「こんなイメージに仕上げたい」という意見をぜひお聞かせください。選ばれた振袖に合わせるのはもちろん、お好みに沿ってヘアセットおよび撮影をして、理想の成人式をかなえるお手伝いをいたします。

『ご予約&相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催