ふりホ Times

成人祝いに内祝いは必要?マナーや品物に添えるメッセージ例などを紹介

  • #成人式
  • #準備
  • #お祝い

成人式は、一生に一度の大切な行事です。大人への第一歩を踏み出すお祝いごとのため、祖父母やご親戚の方からお祝いの品をいただくこともあるでしょう。では、いただいたお祝いへのお返し「内祝い」はどうすればよいのでしょうか。

この記事では、成人祝いの内祝いは必要なのかという疑問を解消するとともに、内祝いの方法とマナーなどを紹介します。成人式は大人への第一歩を踏み出す記念日でもあります。正しいマナーを覚え、感謝の気持ちを最大限に伝えられるとよいですね。

成人祝いに内祝いは必要?

成人式は、大人への一歩を踏み出すお祝いごとです。お祝いとして祖父母や親戚から品物やお祝い金をいただくこともあるでしょう。その際に気になるのが「お返し」です。

まずは、お祝いのお返し「内祝い」とはどういうものなのか、いつまでに贈ればよいのかという疑問を解消していきましょう。

そもそも内祝いって?

内祝いは、お祝いのお返しではなく「幸せのお裾分け」です。本来は、お祝いごとがあった際に祖父母やご親族、お世話になった方に品物を贈り、喜びを分かち合うものでした。お祝いをいただいていなくても、贈り物をしたり宴席に招待したりして一緒に喜んでもらうことが目的だったそうです。

現在では、お祝いをいただいた方へのお礼のような意味で内祝いを贈ります。「いただいた人に贈る」というようにとらえがちですが、お返しではなく感謝を伝えるための方法が「内祝い」の本来の意味です。

基本的に成人祝いに内祝いは必要ない 

お祝いには内祝いが必要ですが、一般的にお子さまの成長に関わるお祝いに内祝いは必要ないとされています。

お祝いをいただくのはお子さま個人のため、本人が内祝いをするのは難しいこともあります。また、お子さまの成長には何かとお金がかかります。特に入園祝いや入学祝いなどは、学用品などの足しにしてほしいとお祝い金をいただくことも多いため、無理にお返しをする必要はありません。

しかし、地域やご家庭によっては内祝いの解釈が異なる場合もあります。ご家族に必要かどうかを確認し、何らかのお返しやお礼をするのが無難でしょう。

内祝いを贈るなら1か月以内を目安に

内祝いを贈る場合は、成人式から1か月以内を目安に贈ります。成人式の何か月も前にお祝いをいただいていても、無事に成人の日を迎えられたことを報告する意味も込め、内祝いは成人式後にしましょう。

贈るのが遅れてしまう場合には、電話や手紙でお礼と内祝いが遅れることを伝えておくと安心です。また、成人式前にお祝いをいただいた場合には、すぐに電話や手紙で感謝を伝えましょう。

成人祝いに内祝いは必要?感謝の気持ちは伝えよう

成 人式のお祝いは、ご家族や親戚からいただくことが大半です。基本的に身内からのお祝いに対しては、金品でのお返しは必要ありません。しかし、感謝の気持ちを伝えることは大切です。

ここでは、さまざまなお返しの方法を紹介します。相手やいただいた品によって、どのようなお返しがよいか考えましょう。不安があれば、ご家族に相談するのもおすすめです。

電話をかけよう

郵送でお祝いが届いた場合、お礼の電話をかけることは「受け取りました」という報告を兼ねています。そのため、電話をかけるのは贈り物が届いた翌日までの連絡がよいでしょう。お礼とともに贈 り物の感想を伝えることで、喜んでいる気持ちがよりいっそう伝わります。

訪問してお礼を言おう 

相手の家が近いのであれば、お菓子やお酒などの手土産を持って直接お礼を伝えにいくのもおすすめです。

成人式当日に時間を作り、振袖姿を見てもらうのもよいでしょう。振袖姿で一緒に写真を撮影できれば、一生の思い出として残せます。撮影した写真をフォトフレームに入れてプレゼントするのもおすすめです。

手紙を書こう

相手が忙しい方だと、電話や訪問のタイミングが合わないこともあるでしょう。お礼状であれば、相手のタイミングに合わせて感謝を伝えられます。直筆で感謝を伝えることで、丁寧さも伝わるでしょう。振袖姿の写真を同封するとさらに喜ばれます。

品物でのお返しもOK

基本的にお返しの金品は必要ありませんが、これからお世話になる予定の方や高価な品をいただいた方には「何かお返しの品を贈りたい」と思う方が多いのではないでしょうか。その場合は、プレゼントを贈っても問題ありません。

お返しする品は、いただいた金額の3分の1~半額ほどが一般的です。あまり高価なお返しだと、相手に気を使わせてしまうので注意しましょう。

手紙や内祝いはご両親の名前ではなく自分の名前で◎ 

成人式のお祝いは、ご両親ではなく新成人を迎える方への贈り物です。内祝いは、ご両親に任せず自分で選びましょう。相手のことを考えて選べば、気持ちのこもった贈り物になります。

また、手紙も印刷ではなく自分の字で書き、自分の名前にします。振袖姿の写真の他に、成人のお祝いでいただいた品やお祝い金で購入した物を身に着けた写真を同封するのもよいでしょう。

ここで礼儀正しい対応ができると「しっかりした大人になった」と、相手もより一層喜んでくれるかもしれません◎。

成人祝いの内祝いにおすすめのアイテムは?

内祝いを贈る場合は、相手に合わせてアイテムを決めましょう。基本的には消耗品で問題ありませんが、親しい間柄の方には思い出に残るものを贈るのもよいでしょう。

ここでは、成人祝いの内祝いにおすすめのアイテムをピックアップしました。祖父母に送る場合とご親族へ贈る場合に分けて紹介しますので、参考にしてください。

祖父母への内祝い 

成人式に会えなかった祖父母には、振袖姿の写真を贈りましょう。フォトフレームやアルバムに入れると、特別感のあるプレゼントになります。メッセージカードや手紙を添えるとより喜ばれるでしょう。

高価な品物をいただいた場合には、お菓子やお米などの食品を贈るのもおすすめです。成人式前後に祖父母に会いにいき、一緒にお祝いするのもステキな思い出になります。

親族への内祝い 

基本的に身内に内祝いは必要ありませんが、遠い親戚などあまり深くない関係の場合は、内祝いを用意するほうが無難です。

贈る品物は、お菓子やお米などの食品、タオルやせっけんなどの日用品を選びましょう。形に残るものではなく、消え物を選ぶことがポイントです。高価な品物、お祝い金をいただいた場合には、品質のよい食器やカトラリーなどを贈るのもおすすめです。

、プレゼントにオリジナルカードを添えるサービスがあることも。振袖姿の写真を入れたり、お礼状代わりに感謝の言葉を伝えたり、相手にとっても思い出深いプレゼントになりますね!

成人祝いの内祝いを贈るときのマナー

成人祝いの内祝いを贈る際には、いくつかのマナーを守る必要があります。内祝いはお祝いをいただいた本人が贈るもののため、正しいマナーを守れれば成長も感じてもらえるでしょう。

ここでは、内祝いの金額と品物に掛けるのし紙の書き方、品物に添えるメッセージカードや写真などについてチェックしていきましょう。

内祝いの金額は3分の1~半分を目安に

お礼にプレゼントを贈る場合、内祝いはいただいた金額の3分の1~半額ほどが目安です。例えば、1万円のお祝い金をいただいたのであれば、内祝いは3,000~5,000円程度で準備し ましょう。お 祝いをもらってから1か月以内に贈るのがマナーです。

内祝いに掛ける「のし紙」の書き方 

内祝いには「のし紙」を掛けます。内祝いに必要なのし紙の種類や書き方は、以下を参考にしてください。

・のし紙の種類

のし紙は、紅白ちょう結びの水引が描かれたものを選びましょう。控えめでさりげない印象を与える「内のし」がよく使われます。

・表書きの種類

表書きは、毛筆や筆ペンを使い「成人内祝」または「内祝」と読みやすく書きましょう。うまく書けない方は、すでに表書きが記載されているのし紙を使うのもおすすめです。

・名入れ

表書きの下に記載するのは、成人を迎えた人の名前です。名字だけでも問題ありませんが、お祝いは個人宛てにいただいているため、できるだけフルネームで書きましょう。

表書き同様、自分で書くことが不安な方は、品物を購入する店舗や通販サイトに記載してもらう方法もあります。

メッセージや成人式写真を添えることも忘れずに 

内祝いを贈る際には、メッセージや成人式の写真を添えることがおすすめです。ひと言でも感謝の気持ちを伝えることで、より特別感がアップします。

贈り物の購入先によっては、オリジナルのメッセージカードを付けられることもあります。可能であれば、定型文ではなく自分で考えたメッセージを記載して感謝を伝えましょう。

また、振袖姿の写真を送る場合は全身の写真がおすすめです。振袖姿を見てもらえるよう、顔や上半身だけでなく全身を撮影した写真を選びましょう。

成人祝いの内祝いに添えるメッセージの例文

内祝いの品物にメッセージを添える際に悩んでしまうのが、文章です。お祝いをいただいたことの感謝だけではなく、自分の現状や今後の目標を伝えられると短文すぎることも防げます。

ここでは、成人祝いの内祝いに添えるメッセージ例を紹介します。例文を参考にして、自分らしいメッセージを考えましょう。

失敗しない文章の書き方とは?

内祝いに添えるメッセージは、必要な内容を適切に記載しましょう。丁 寧な印象を与える構成は 、以下の通りです。

1:時候のあいさつ

2:お祝いをもらったことへの感謝

3:ご自身の今後のこと

4:内祝いを送った報告(送っている場合のみ必要)

5:結びの言葉

相手との関係性や親しさの度合いでくだけた言葉や大人っぽい言葉を使い分け、自分らしいメッセージを心掛けます。定型文のようにしないためには、贈る相手の名前を入れることを意識するのがポイントです。

例文(1)<丁寧パターン>

新春とはいえまだ寒さ厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。

先日は、心のこもったお祝いをいただき、本当にありがとうございました。

こうして無事に成人を迎えられたのは、いつも温かく見守ってくださった〇〇様のおかげです。大変感謝しております。

これからはひとりの大人として責任を持った行動がとれるよう、がんばっていきます。

まだまだ未熟な私ですが、どうぞ見守っていてください。

これからも寒い日が続きますので、お身体ご自愛ください。

例文(2)<カジュアルパターン>

先日は成人のお祝いをいただき、本当にありがとうございました。

いただいた万年筆で、勉強がはかどりそうです。

今後は大人として、ますます励んでいきたいと思います。

またお会いできる日を楽しみにしています。

成人祝いの内祝いに成長した姿をお届け!振袖姿を「ふりホ」で残そう

内祝いに振袖姿の写真を添えるのであれば、スタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。前撮り撮影ができることから、成人式後に急いで写真を用意する必要がありません。

振袖レンタルができるセットのため、祖父母やご親族に振袖姿を見てもらえる機会も増えるでしょう。ここでは、スタジオアリス「ふりホ」の魅力を紹介します。

『参考:『成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

祖父母やご親族にシェアしやすい撮影データ付き! 

ふりホは、成人式の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。撮影した写真は10ページ12カットのアルバムに仕上げます。注文画像のデータも付いているため、祖父母やご親族に振袖姿の写真をシェアできることも魅力です。なお、SNS用データのダウンロードも可能です。

前撮り撮影には着付けやヘアセットも含まれています。振袖レンタルと前撮り撮影、前撮り撮影時の着付け・ヘアセット、データ付アルバムがセットで、追加料金なしの一律99,800円(税込109,780円)です。

※2023年12月3日(日)時点 

『参考:『ふりホとは(商品・料金)|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

祖父母世代も喜ぶ伝統的な振袖もラインアップ!多彩なデザインが魅力 

ふりホでレンタルできる振袖は、最大1,500種類の中から選べます。正絹を中心とした高品質な振袖を豊富に取り揃えているため、品質面もご安心ください。

また、振袖は「王道華やか」「かわいい」「レトロモダン」「モード」「ディスニー」などのカテゴリーからも探せます。祖父母やご親族が喜ぶ伝統的な古典柄の振袖もありますので、ぜひ探してみてください。

お気に入りの1着が見つかれば、オンラインで予約できます。カタログアプリではバーチャルフィッティングもできるため、自分に似合う振袖を見つけられるでしょう。

『参考:『成人式振袖ラインアップ|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

振袖は長期レンタルなので振袖でごあいさつも可能◎ 

ふりホの振袖は、前撮り撮影後にお渡しします。返却時まで長期間レンタルできるため、成人式当日はもちろん年末年始のご親族での集まりや結婚式など、お祝いの場に何度でも着用できます。

成人式当日に振袖姿を見せられなくても、成人祝いをいただいた方にあいさつできる機会を作れるでしょう。前撮り撮影でのデータ付アルバムは、撮影の約3週間後にお渡しします。振袖を着用し、アルバムやデータを持ってあいさつにいくのもよいでしょう。

最新の振袖コーデをチェック!「ふりホ」公式インスタグラムアカウント 

 「ふりホ」公式インスタグラムのアカウントでは、最新の振袖やイメージ別の振袖ラインアップ、振袖に合うヘアセット・メイクなど、成人式に関する情報を発信中です。成人式で疑問に思いがちなことなどの解決策なども分かりやすく紹介していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

『参考:『「ふりホ」成人式の振袖レンタル前撮り【公式】|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

いただいたお祝いに対してきちんとお礼をすることは、大人としてのマナーや礼儀を実践するいい機会。成人式は、あなたの振袖姿を見せるだけはなく、大人としてのふるまいや気遣いなど、内面の美しさと成長を伝えるチャンスでもあるんです。
成人式のお祝いが届いたら、こだわりの振袖を選んだポイントや楽しかった前撮り撮影の思い出とともに、成人する喜びと感謝を伝えてみてくださいね♪

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決! 

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・最大1,500種類の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。振袖には、帯小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットも付いて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せください。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい……そんな声から生まれた「ふりホ」の振袖選びなら、1年前でも成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。

まとめ

成人祝いに内祝いは必要ありませんが、お祝いをいただいたことへのお礼や感謝は伝えましょう。電話や手紙、振袖姿の写真など、お礼の方法はさまざまです。お祝いをいただいた相手のことを考え、最適なお返しを選べるとよいですね

スタジオアリス「ふりホ」では、前撮り撮影での画像データをお渡ししています。撮影後から返却時まで振袖を長期レンタルできるため、祖父母やご親族に贈る写真を用意し、振袖を着て会いにいくこともできるでしょう。ふりホのご予約やご相談会も開催しておりますので、お気軽にご予約ください。

『参考:『ふりホのご予約・ご相談会|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

約1,500種類の振袖から選びホーダイ!着ホーダイ!

「着たい振袖がない…」なんてことは一切ナシ。人気のレトロモダンやモード系、古典柄にカワイイ系まで、お気に入りの振袖がきっと見つかります!

約1,500種類の振袖から選びホーダイ!着ホーダイ!
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催