ふりホ Times

成人式までにやることは?当日の流れや注意ポイントもチェック

  • #成人式
  • #準備
  • #振袖

成人式は一生に一度の大きなイベントです。振袖などの衣装の準備など、やることもたくさんあるため情報収集が重要なポイントとなります。

そこでこの記事では、成人式までにやることを時系列で解説します。特に成人式に振袖を着たいと考えている方は、タイミングを逃すと準備が間に合わないこともあるため、早めのチェックが大切です。

最後まで読むことで、成人式までの大まかな流れとともに、前日・当日のスケジュールも把握できるため、段取りよく準備を進められるでしょう。今後、成人式を迎えるという方は、ぜひチェックしてください。

成人式までにやることは?流れを確認しよう

成人式の準備は一般的に、成人式の2年前~1年前から始めることが多いようです。振袖の準備や美容院の予約など成人式までに準備すべきこともあれば、成人式当日の朝にやるべきこともあります。

成人式の式典は午前中に開催されるケースも多いため、当日はバタバタしがちです。準備の流れとやることが把握できていれば、タイミングを逃さず進めていけるでしょう。また、当日の朝に焦ることも避けられます。

まずは、成人式の前にやるべきことを時系列で解説します。ひとつずつクリアしていく感覚で準備を進めましょう。

2年前|情報収集開始

後悔のない成人式にするためには、情報収集が欠かせません。どんな振袖にするか、レンタルにするのか、それとも購入するのか、どこで手配するのか、いつするのかなど、振袖ひとつとっても調べることはたくさんあります。

他にも、着付けやヘアセット、メイクに関する情報、ネイルやシェービング、エステなど、振袖のトータルコーディネートを完成させるためにやるべきことは多彩です。

情報が少なければ選択肢が狭まってしまったり、準備のタイミングを逃してしまったりしてしまうこともしばしば……。できることなら情報収集は2年前がベスト。早めに成人式の服装やイメージを想像し、情報を集めておくとスムーズでしょう。

2年~1年前|振袖の購入・レンタル

振袖の手配には時間がかかるものです。タイミングが遅れると好みの振袖を手に入れられないという事態にもなりかねません。

好みがはっきりしていて振袖の色やデザインが決まっているという方は、2年前に予約を済ませてもよいでしょう。

一般的には、購入の場合には1年半ほど前、レンタルの場合には1年前の予約を目安に準備することが多いようです。

なお、ママ振袖を利用する場合には、クリーニングやお直し、小物の買い足しなどが必要です。こちらも早め早めに手配しておきましょう。

2年前~半年前|着付けやヘアセットの予約

成人式当日は、美容院などで着付けやヘアセットをしてもらうのが一般的です。依頼する店舗と時間を決めて、早めに予約をしましょう。

遅くなってしまうと、希望のお店で予約が取れない、深夜や式典ギリギリの時間しか予約できないといったことにもなりかねません。

予約受付を開始する時期は美容院によっても異なります。人気店になると、半年前にはすでに予約が埋まっているということもあるようです。そのため、一般的には「半年前の予約でギリギリ」といわれています。

振袖を決める時期に美容院も決め、予約まで完了しておくと安心です。

1年前~|記念写真撮影の予約

普段着る機会のない振袖姿は、記念写真を撮って形に残しましょう。フォトスタジオでの記念写真撮影は、成人式よりも前の時期に済ませておく「前撮り撮影」をする方が多い傾向です。時期によっては混雑するため、こちらも早めの予約を心掛けましょう。

前撮り撮影におすすめなのは、予約が取りやすく気候も良い成人式の前年の春です。その他、季節ごとに注意しておきたい点もあります。

・夏:屋外の撮影での暑さや日焼けに注意
・秋:七五三シーズンとかぶるため、予約が取りにくいことも
・成人式直前:前撮り撮影の予約が込み合う可能性大

前撮り撮影には、振袖の着付けやヘアセットの手配も必要になります。着付けやヘアセットがサービスに含まれる撮影プランを利用すれば、コストカットが可能です。

1カ月前~前日|ネイル

ネイルは必須ではないものの、着物の雰囲気に合わせたネイルでおしゃれ度をアップするのもおすすめです。

ジェルネイルの場合には、1週間くらい前に施術しておくとよいでしょう。

ネイルチップは当日に着けるのが一般的ですが、購入は十分前もってしておきます。オーダーメイドの場合には2週間ほどかかることもあるため、注意が必要です。

「購入したネイルチップのサイズが合わないことに成人式当日に気づく」というトラブルも見受けられます。購入前にサイズの確認はしっかりしておきましょう。

1週間前|カット・カラー

髪形は振袖姿の印象を決める要素のひとつ。理想の髪形がある場合は、前もって美容師さんに写真などを見せて、実現できるかどうか確認しておきましょう。その上で、カットやカラーを済ませておきます。

さらにトリートメントもしておくと◎。ツヤのある髪は、振袖姿をより華やかな印象に格上げしてくれるでしょう。

カットやカラーの仕上がりに満足できない場合、やり直ししてもらうこともあるでしょう。直前だとやり直しする時間が取れないため、カットやカラーは1週間前までに済ませておくと安心です。

1週間前~前日|シェービング

振袖を着用すると、首元やうなじなど、普段は気にしない部分にも目がいきやすくなります。ムダ毛処理は顔の産毛はもちろん、うなじまでしておきましょう。自宅でのセルフシェービングの場合には前日に行います。

エステサロンや理容院でプロにお願いする場合には、古い角質まで取り除くこともあるため、肌が落ち着くまでに3日くらいのダウンタイムが必要になることが多いようです。

プロに頼むシェービングは成人式直前ではなく、1週間前~3日前くらいにお願いしましょう。根元からしっかりそってもらえるため、1週間くらいは十分もちます。

前日まで|草履の試し履き

振袖を着るときは草履を履きます。履き慣れない草履は歩きにくさや痛みを感じやすいため、試し履きをしておくことをおすすめします。

鼻緒のきつさを調整したり歩く練習をしたりすると、足元のトラブル防止になります。鼻緒が痛いと感じる場合は緩められますが、一度緩めると直せなくなってしまう場合もあるため、慎重に調整しましょう。成人式当日はばんそうこうを用意しておくと安心です。

成人式前日にやることは?確認しておきたい4つのこと

成人式前日には、ワクワクした気持ちが高まるものです。しかし、成人式を万全の状態で迎えるためには、十分な確認・準備が大切です。ここでは、成人式の前日に忘れてはならない、4つのチェックポイントをまとめました。

当日のスケジュールを確認

振袖の着付けやヘアセットは、早朝5時や6時からスタートするのが一般的です。その後、式典や記念写真撮影、同窓会などに参加していると、あっという間に1日が過ぎてしまうものです。

このように、成人式当日はハードスケジュールをこなす必要があります。全体の流れを把握し、余裕のあるスケジュールを組んでおけば、ひとつひとつのイベントを思いっきり楽しめます。スムーズに動くためにも、スケジュール確認は必須ということを覚えておきましょう。

時間や会場、美容院の予約状況などの再確認

成人式当日は1日で美容院に式典会場、食事、同窓会、フォトスタジオなど、さまざまな場所へ足を運びます。美容院の予約時間をはじめ、式典や同窓会の開始時間や会場も再度確認しておきましょう。

行く場所が多くスケジュールが詰まっている方ほど、時間や場所を混乱しがちです。スムーズにスケジュールをこなすことは、自分だけでなくお店や周囲の方に迷惑をかけないことにもつながります。

成人式の朝や同窓会に着る服の準備

振袖を着る場合、美容院などではヘアセットやメイクの後に着付けをします。着替えやすいように前開きの洋服を着ていきましょう。

成人式後に同窓会がある場合、同窓会用の洋装も用意しておく必要があります。会場や規模に合わせて、フォーマルな装いにするか、ややカジュアルな服装にするか決めるとよいでしょう。

当日の持ち物チェックリスト

成人式当日は、着付けやヘアセットで使用するアイテム、式典に持参するものと、目的別の持ち物が数多くあります。どちらも前日には準備を済ませておきましょう。当日、必要な持ち物例は以下の通りです。

【着付け・ヘアセットの持ち物】
・着物
・帯
・帯締め
・帯揚げ
・長じゅばん
・だて襟
・肌じゅばん
・裾よけ
・足袋
・腰ひも
・だて締め
・帯板
・帯枕
・補正用タオル・ガーゼ
・髪飾り
・草履
・バッグ  など

【式典の持ち物】
・招待状、案内状
・小銭入れや小さめの財布
・ハンカチ
・ティッシュ
・スマートフォン
・カメラ
・サブバッグ、エコバッグ
・着物クリップ
・メイク直し用のグッズ
・貼らないカイロ
・ばんそうこう  など

成人式前日・当日朝にやることは?注意点をチェック

成人式当日は、早朝から夜までやることがめじろ押しです。忙しい1日を快適かつスムーズに過ごすために、コンディションを整えておく必要があります。

ここでは、成人式の前日と当日朝の過ごし方に注目しました。大切な日を楽しく過ごすために、できることをキャッチアップしておきましょう。

睡眠時間は多めに

振袖を着る場合、成人式当日の起床はかなり早くなります。さらに慣れない着物を着て過ごすため、体力の消耗も激しくなりがち。

睡眠不足や不規則な生活は、むくみや肌荒れ、体調不良を引き起こす原因です。当日の振袖姿に影響が出ないよう、成人式前日は体調を整えることを意識して過ごしましょう。早めに横になり、当日に備えることをおすすめします。

スマートフォン・カメラの充電をしておく

成人式当日は、記念写真撮影や連絡のやり取り、スケジュール確認などにスマートフォンが欠かせません。スマートフォンは満充電にしておきましょう。ポータブル充電器を持参するとより安心です。

カメラも同様です。前日にバッテリーの充電を忘れないようにしましょう。成人式は懐かしい友人と再会する場。写真を撮る機会もたくさんあります。いざ撮ろうとしたときに「充電切れ……」という事態にならないように、準備万端で臨みましょう。

当日は朝ごはんをしっかり食べる

振袖の着付けは早朝の予約であることが多いもの。朝が早いと食欲が出ないこともあるでしょう。しかし、振袖が汚れる可能性があることや、帯を締めている状況での食事のしにくさを考えると、朝食は着付け前が理想です。

楽しい1日をとびきりの笑顔で過ごせるように、朝ごはんをしっかりと食べてエネルギーを蓄えておきましょう。

ただし、食べ過ぎは禁物。帯を締めたときに苦しくなってしまいます。「腹八分目」を意識しておくとよいでしょう。

当日はノーメイクで着替えやすい服を着ていく

着付けと一緒にヘアセットやメイクを依頼している場合、自宅でのメイク・ヘアセットは不要です。最低限のスキンケアだけ済ませ、ファンデーションを塗るのはやめましょう。髪の毛もワックスやオイルなどは付けず、寝癖を直す程度にしておきます。

着付けはヘアセットやメイクの後にするため、せっかくのセットが崩れないように前開きのシャツなどを着ていきます。下着は、自宅からスポーツブラや和装用のブラを着けていくとスムーズです。

ワイヤー入りの下着は、胸元が平らになりにくいだけでなく、着付けの際に型崩れすることがあったり、ワイヤーが当たる部分が痛くなったりすることもあるため着用を避けるのが無難です◎。

寒さが厳しい場合の防寒対策も考えておくと安心

寒いシーズンの成人式に出席する場合には、防寒対策も必要です。

特に寒いのが首回り。振袖の着付けは襟を抜くため、素肌が露出します。ショールなどで首元を覆うと移動中も温かく過ごせるでしょう。足元の冷えには、レギンスや和装用のストッキングが活躍します。

ただし、着物の下に暖かいインナーを着ることは避けるのがベター。暖房の効いた屋内で暑くなっても脱げないため、汗だくになってしまうこともあります。また、使い捨てカイロを使う場合には、熱くなったら取り外せる貼らないカイロがおすすめです。

なお、ショールは屋内では外すのがマナーです。椅子に座る際には畳んで膝の上に置いておきましょう。

成人式当日にやることは?スケジュールの参考例

成人式当日の準備をする上で欠かせないのが、一日のスケジュールを現実的にイメージしておくことです。

ここでは成人式当日のスケジュールを、成人式の記念写真撮影を当日撮影にする場合と前撮り撮影や後撮り撮影にする場合に分けて解説します。

当日撮影をする場合

成人式当日は早朝の着付けやヘアセットから始まり、式典や同窓会など盛りだくさんです。具体的にどういったスケジュールになっているのか、一例を見てみましょう。

4:30 起床・朝食・メイク
5:45 美容院へ移動
6:00 着付け・ヘアセット
8:00 準備完了 いったん自宅に戻る
9:00 式典会場へ
9:30 到着、開場
10:00 式典開始
11:00 式典終了、友人と記念写真撮影
12:30 フォトスタジオへ移動
13:00 フォトスタジオで記念写真撮影
15:00 撮影終了
15:30 帰宅、遅い昼食、同窓会準備
17:00 同窓会
19:00 同窓会終了(※同窓会終了後、2次会があることも)

当日にフォトスタジオで記念写真撮影をする場合、別日に撮影するよりも着付けやヘアセットにかかる費用を抑えられるメリットがありますが、かなりのハードスケジュールになってしまいます。

フォトスタジオでの記念写真撮影を前日までに済ませておくと、当日のスケジュールに余裕ができるでしょう。

前撮り撮影や後撮り撮影をする場合

成人式の記念写真撮影を前撮り撮影、または後撮り撮影にすると、成人式当日のスケジュールにはかなりのゆとりができます。例えば以下のような具合です。

4:30 起床・朝食・メイク
5:45 美容院へ移動
6:00 着付け・ヘアセット
8:00 準備完了 いったん自宅に戻る
9:00 式典会場へ
9:30 到着、開場
10:00 式典開始
11:00 式典終了、友人と記念写真撮影
12:30 帰宅、昼食、休憩、同窓会準備
17:00 同窓会
19:00 同窓会終了(※同窓会終了後、2次会があることも)

当日撮影の場合に比べるとスケジュールがシンプルになり、同窓会の前に自宅でしっかり休憩する時間が取れます。また、昼食をタイミングよく取ることも可能です。

「やること」を減らす工夫で成人式のストレスや疲れを軽くしよう

成人式のために「やること」が多過ぎて、圧倒されるように感じる方もいるでしょう。確かに、準備すべきことはたくさんありますが、ちょっとした工夫で体力的・精神的な負担を軽くすることも可能です。

ここで紹介するコツを駆使して、成人式という特別な日を思いっきり楽しみましょう。

工夫1.当日撮影ではなく前撮り撮影を選ぶ

成人式当日は早朝のヘアセットや着付けから始まり、同窓会や二次会などイベントが夜まで続きます。スケジュールが途切れることなく続いていると、体力的にもかなりの負担になってしまうでしょう。

そこでおすすめなのが、記念写真撮影を当日撮影ではなく前撮り撮影にすること。前撮り撮影にしておけば、成人式の式典後に休憩する時間が取れるため、体力や気力を回復させてから同窓会へと繰り出せます。

移動にかかる時間も考えるとかなりの時短になるため、ご友人との会話を急いで切り上げて次の予定にと慌てる必要はありません。

工夫2.ヘアセットや着付けのサービスがあるフォトスタジオを選ぶ

無理して成人式当日に記念写真撮影をしようとする理由のひとつが、前撮り撮影のために着付けやヘアセットを予約するのが面倒、または費用がかかるというもの。

そんな懸念点を解消するのが、前撮り撮影用のヘアセットや着付けがサービスに含まれているプランです。美容院をわざわざ予約する手間も費用もかからず、時間に余裕を持って撮影に挑めます◎。

工夫3.成人式当日の移動時間を少なくする

成人式当日のスケジュールでは、移動にかかる時間を計算しておかなければなりません。自宅、美容院、成人式会場、当日撮影をするのであればフォトスタジオ、同窓会会場と次々に移動していき、思った以上に時間を取られることもあります。

美容院を自宅の近くで見つける、フォトスタジオを成人式会場の近くで探すなど、動線を考えて予約することで、移動の時間や体力的な負担を軽くできるでしょう。

振袖姿での移動は、思っている以上に疲れるものです。車で移動する場合にも、帯の崩れを防ぐため深く腰掛けるができません。最短ルートを見つけ出すためにも、情報収集は重要です。

大人への第一歩!成人式撮影もスタジオアリスで

スタジオアリスでは成人式を迎える方に向け、最適なプランをご提供しています。中でも前撮り撮影と振袖のレンタルがセットになった「ふりホ」は、一律価格が魅力。振袖選びの新たな選択肢として注目を集めています。

『ふりホ』

「ふりホ」は前撮り撮影にヘアセット・着付けもついてお得

「ふりホ」は、振袖のレンタルと前撮り撮影がセットになったプラン。追加料金不要で、振袖一式のレンタル(小物付き)と前撮り撮影時の着付け+ヘアセット、さらに12カット10ページのアルバムとサービス満載です。

前撮り撮影は全国のスタジオアリスで実施します。さまざまなシチュエーションの撮影に慣れたスタッフに、ご希望のアングルやポーズをお伝えください。スタジオアリスで成人式の華やかな思い出を、美しい写真にしましょう。

『ふりホとは(商品・料金』

「ふりホ」の振袖ラインアップは約1,500種類!

「ふりホ」で選べる振袖は、約1,500種類(※)。正統派振袖をはじめ、キュート、レトロモダン、モード系など、多彩なラインアップです。

また、ディズニーキャラクターの振袖もご用意しました。ミッキーやミニー、プリンセスやヴィランズなど、さまざまな作品の世界観やキャラクターの特性を捉えたデザインが自慢です。

ディズニーファンはもちろん、個性的な振袖をご希望のお客さまにも好評をいただいております。豊富なラインアップから、ぜひ理想の振袖を見つけてください。

※振袖の取扱数は2024年度1月6日時点のものです。
※店舗によって異なる場合がございます。

『成人式レンタル振袖ラインアップ』

「ふりホ」以外も多彩な撮影メニューをご用意

人気の「ふりホ」以外にも、スタジオアリスには、成人式撮影におすすめのプランがあります。前撮り撮影を逃してしまった場合には後撮り撮影で成人式の記念を残しましょう。

「撮影用衣装付きプラン」は、撮影用衣装と記念写真、着付け、成人式コレクションの商品がセットになっています。

着物をお持ち込みのお客さまには「基本撮影プラン」もご用意。撮影料とご希望の商品がセットになっており、プロによるハイクオリティーな写真をお約束します。

成人式は、ご家族一緒に和装姿での写真を残すチャンスです。「パパママ着物フォトプラン」のご利用で、お母さん・お父さんの撮影用の着物をお得にレンタルいただけます。着付けはスタジオアリスのスタッフにお任せください。

お客さまにぴったりのプランをご活用いただき、成人式の思い出をよりよい形で残しましょう。

『その他成人式撮影プラン』

情報収集は「ふりホ」公式インスタグラムアカウントで◎

成人式の情報収集にお役立ていただきたいのが、「ふりホ」の公式インスタグラムアカウント。成人式や振袖の最新情報を発信しています。

「振袖選びのポイントは何?」「振袖にもトレンドがあるの?」といった疑問も、「ふりホ」の公式インスタグラムアカウントをチェックするだけで解消していくため、最適なタイミングでの準備が可能。

すき間時間に新作振袖を眺めるだけでも、自分の好みが分かってきます。ヘアセットや髪飾り、コーディネートなど和装ならではの知識を少しずつ蓄えていけば、成人式という特別なシーンにふさわしい準備がしっかりできるでしょう。

『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類(※)の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

※振袖の取扱数は2024年1月6日時点のものです
※料金は2024年1月6日~2024年12月26日までのものです

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットも付いて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早過ぎませんか?「好みも変わるし、不安がいっぱい……」そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!成人式の直前でもご予約いただけます。毎年のトレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。

※1年~2年前のご予約からお受けしています

まとめ

成人式を迎えるためには、振袖の準備や美容院、フォトスタジオの予約などのやることを済ませておく必要があります。情報収集は2年以上前から、振袖選びは1年前までにやっておくとスムーズに進められるでしょう。

スケジュールをシンプルにして、成人式当日を思いっきり楽しみたいのであれば、スタジオアリスの前撮り撮影をぜひご利用ください。

特に、振袖レンタルがセットになった「ふりホ」がおすすめです。体力的な負担だけでなく費用の負担も軽くする多彩なサービス内容を今すぐチェックしてみてください。

『ふりホ 成人式振袖レンタルのご予約&ご相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
展示会 展示会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ 展示会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催