ふりホ Times

振袖に合わせる草履の選び方は?サイズや痛くならないコツも

  • #振袖
  • #草履

成人式といえば振袖を着ることに胸を高鳴らせている女性も多いでしょう。振袖はトータルコーディネートを楽しむ和装であるため、振袖のデザインばかりに気を取られてしまっていては、ステキな振袖姿は完成しません。

成人式の思い出をとっておきのものにするためにも草履をはじめとした小物についても、どのようなものがよいかをきちんと考えておきたいところです。

そこで今回は、振袖に合わせる草履選びのポイントを紹介します。サイズ選びはもちろん、痛くなりづらい草履の見極め方などもまとめているので、成人式に振袖を着ようとお考えの方は、ぜひご一読ください。

振袖に合わせる草履にはどんなルールがある?

まずは、和装ならではのルールを踏まえた草履選びについて見ていきましょう。近年では和装ルールをそこまで気にせずラフに和装を楽しむ方も増えていますが、それはあくまで普段のお出掛けなどカジュアルシーンでの話です。

正礼装(第一礼装)である振袖を着用するフォーマルな場であれば、ルールに沿った着こなしこそがおしゃれだとされるので、基本を押さえることが大切です。

草履はフォーマル用とカジュアル用の2タイプ

草履は大きく分けると、以下の通りフォーマル用とカジュアル用の2タイプに分けられます。

種類

特徴

フォーマル草履

・草履台が5cm~7cmほどと高め
・草履台の色は、白、金、銀などで光沢がある
・鼻緒の刺しゅうに高級感がある

カジュアル草履

・草履台が3cm~5cmほどと低め
・草履台の色や鼻緒のデザインはさまざまだが、光沢はない

草履台とは、足を乗せる草履の土台部分を指します。フォーマル草履は鼻緒の素材が唐織や錦織、刺しゅうの入ったものなど高級感のあることがポイントです。カジュアル草履の鼻緒は、ベロアや織物などさまざまです。

振袖に合わせる草履はフォーマル用

振袖は着物の中でも最も格が高い「正礼装(第一礼装)」に分類されるため、合わせる草履に関してもフォーマル用が適切です。草履台が5cm以上かつ光沢のある布製やエナメル製のものを選びましょう。

また草履台から鼻緒まで、草履全体の色と素材に統一感があるものを選ぶのが基本です。このようなポイントを押さえておくだけでも、格式高く、どのような振袖にも合わせやすい草履を手に入れやすくなるでしょう。

振袖に合わせる草履のサイズ選びのポイント

草履のサイズ選びは、一般的な靴の選び方とは異なります。普段履いている靴のサイズで選んでしまうと、着物姿ならではの粋のある雰囲気が引き立ちません。ここで正しい草履のサイズ選びを押さえ、つま先まで美しい振袖姿に仕上げましょう。

草履のサイズ展開

草履のサイズ展開は、最近だとS、M、L、LLといった表記のものが多いでしょう。それぞれのサイズ目安は以下の通りです。

表記

足のサイズ

S

22cm

M

22.5cm~23.5cm

L

24cm~24.5cm

LL

25cm~25.5cm

お店によっては、昔ながらの「7寸2分」「7寸7分」「8寸」といった表記をしていることもあります。その場合のサイズ目安は以下の通りです。

表記

足のサイズ

7寸2分

21cm~23cm

7寸7分

22.5cm~24.5cm

8寸

23.5cm~25.5cm

足の実測値に合わせて、該当するサイズを選ぶとよいでしょう。幅広や甲高の方は、改めて足の実測値を計測してから選ぶことをおすすめします。幅広や甲高だと、実測値よりも少し大きいサイズの靴がぴったり感じることが多いでしょう。

草履のサイズは少し小さめがベスト

草履のサイズは、靴と異なりぴったりサイズを選ぶのではなく、かかとが1cmほどはみ出すぐらいのサイズが一番美しいといわれます。そのため、草履を選ぶときには、なるべく試着して見た目を確認することも大切です。

また商品によって幅のサイズも若干異なりますが、幅についてもゆとりがありすぎるのは足が滑りやすいため、おすすめできません。幅はフィットサイズか、少し細めの草履を選ぶようにしましょう。

振袖着用時に足が痛くならない草履選びのコツ

成人式当日は、思ったよりも歩き回ることになります。ただでさえ慣れない草履は足を痛めやすいため、なるべく足に負担をかけない草履を選びましょう。ここでは歩きやすく、痛みづらい草履のポイントを見ていきましょう。・

痛みの原因は鼻緒

草履で足が痛むとき、ほとんどの場合は鼻緒による摩擦が原因でしょう。このような鼻緒擦れを避けるためには、肌当たりのよい素材を鼻緒に使用している草履を選ぶことが大切です。

新しい草履の場合、素材に関係なく硬く、擦れやすい傾向にあります。新品の草履を履くときには、事前に鼻緒をほぐし、柔らかくすることが大切です。

草履は試着するのがベター

鼻緒擦れを避けるためには、専門店をはじめとしたきちんとしたお店で試着してから購入するのがおすすめです。専門的な知識を持ったスタッフのいるお店であれば、自分の足のサイズや形に合った草履をきちんと選んでくれます。

また試着後に鼻緒の調整をしてくれるお店であれば、着用時の快適さも変わってくるでしょう。

歩きやすい草履の特徴

歩きやすい草履を選ぶためには、鼻緒の他にも以下のポイントに注目してみましょう。

・草履台にクッション性があり、足に伝わる衝撃を吸収してくれる
・草履台の高さがフォーマル用にしては低めである(5cmほど)
・つま先からかかとまでに軽い傾斜がある

傾斜がある草履は脱げにくいことから、初心者におすすめです。しかし、傾斜がありすぎるものは慣れないうちは鼻緒擦れしやすいため、草履台の高さはやや低めのものを選ぶのがよいでしょう。

振袖に合わせる草履のコーディネートの仕方

草履にはフォーマル用やカジュアル用があり、それぞれのデザインはさまざまです。「このデザインがかわいい」「色がきれい」など好みだけで選んでしまいがちですが、トータルコーディネートを考えると、振袖のデザインとのバランスをしっかり考えて選びたいものです。

振袖姿から浮くことなく、それでいて美しさを引き立ててくれる草履の選び方をここで押さえましょう。

振袖の色柄に合わせて選ぶ

ベターな草履の選び方は、振袖の色柄に合わせて、まとまりを出すことです。例えば、振袖のベースになっている色や柄で選んだり、振袖のポイントになっている一色を選んだりといった方法があります。無難な選択肢ではありますが、和装初心者であっても失敗しにくい方法といえます。

その他では白一色や銀一色などもおすすめです。シンプルかつフォーマルな場面の定番品は、振袖だけでなくどんな着物にも合わせやすいため、ひとつ持っておくと便利でしょう。

バッグとセットで選ぶ

販売品やレンタル商品の中には、草履とバッグなど小物がセットになったものも多くあります。小物同士がセットになっていると、それだけで全体的にまとまりやすくなるのが特徴です。「小物で少し遊んでみたい」という場合にも取り入れやすく、おすすめです。

近年ではポップな色柄の商品も多くありますが、カラフルなものを選ぶときには、振袖の色柄とちぐはぐになり過ぎないようにだけ気を付けましょう。

高さによってもイメージが変わる

草履台の高さによっても、見栄えのイメージは大きく変わります。基本的には5cmほどの高さがあれば、大人っぽく、品のある印象を強めてくれるでしょう。

低身長さんの場合は、もう少し高さのある草履を選んでもよいかもしれません。高さのある草履を履くことで縦のラインが強調され、スタイルアップをかなえてくれます。

草履の履き方・歩き方のポイントを押さえよう

草履で足を傷めてしまう原因は、草履選びだけでなく履き方や歩き方にもあります。慣れない間はうまく履けず、どうしても痛くなってしまうという方も多いため、ここで紹介する履き方と歩き方を、事前に練習しておくことをおすすめします。

草履は浅めに履くのが正解

指の根本まで鼻緒を差し込んだ履き方は間違いであり、このような履き方ではどうしても鼻緒擦れが起きてしまいます。足を差し込むときは、鼻緒の付け根と指先がほぼ同じ位置に並ぶ位置までを意識しましょう。

試着するときや鼻緒を調整するときも、浅めに履いた状態でかかとが1cmほどはみ出るようなサイズ感にするのが適切です。しっかりと履いた状態でサイズ選びをしては、正しい履き方をしたときにかかとが大幅にはみ出てしまうので注意しましょう。

歩幅を小さく歩くのが正解

草履を履いているときは、普段よりも歩幅を小さくするように心掛けましょう。大股で歩いては見栄えが悪いのはもちろん、草履の中で足が滑りやすく、歩いている間に深くまで足を差し込んでしまいます。

コツとしては、歩幅を小さくするだけでなく、足をあまり上げずに歩くのがポイントです。すり足気味に、少しゆっくり静かな歩き方を意識するとよいでしょう。

成人式の思い出を残すならスタジオアリスで

成人式は人生において大きな節目でもあるため、振袖選びはこだわりたいものです。振袖コーディネートには、草履やバッグなどの小物選びも重要です。小物選びを成功させ、納得のいく振袖姿を完成させましょう。

スタジオアリスでは、前撮りや成人式当日の振袖レンタルがセットになった「ふりホ」をご提供しています。「ふりホ」であれば、頭からつま先までトータルコーディネートが可能です。今どきのおしゃれなデザインの振袖が約1,500種類も揃っているので、きっとお気に入りの一着を見つけていただけるでしょう。

「ふりホ」なら振袖にぴったりの草履やバッグもレンタル可能

スタジオアリスの「ふりホ」は、振袖のレンタルから着付け、撮影までもがすべてセットになったお得なサービスです。しかもレンタル可能なのは振袖だけでなく、草履やバッグなどといった小物も込みという点もポイントです。

トータルコーディネート済みなので、知識や手間を掛けなくても全身おしゃれに仕上げられます。コーディネートにこだわりたい女性にはもちろん、「勉強に遊びにアルバイトに……、忙しくて小物を選ぶ時間がない!」という方にもおすすめです。

お財布にもやさしい安心のワンプライス

「ふりホ」とは、振袖の「選びホーダイ×着ホーダイ」を表すネーミングです。「ふりホ」は、9万9,800円(税抜)で以下のメニューが全て含まれています。

・高品質振袖レンタル(前撮りから成人式当日までの長期間レンタルOK)
・前撮り時の着付け、ヘアセット
・プロによる撮影
・高品質アルバム
・SNS用データ
・クリーニング不要

どの振袖を選んでも、長期間のレンタルが可能です。お値段も変わらないため、振袖選びも楽しくなるでしょう。成人式の振袖姿にとことんこだわっていただけます。

※2023年度の料金プランです。

写真だけ残したいときは撮影用衣装付きプランがおすすめ

最近は成人式に参加しないという方も増えています。「成人式には参加できないけど、前撮りだけしたい」という方は、スタジオアリスの「撮影用衣装付きプラン」がおすすめです。振袖の長期間レンタルがないため、大幅なプライスダウンが魅力です。

「撮影料+振袖レンタル(着付けおよび小物込み)+コレクションアイテム」がセットになって、合計53,800円(税込59,180円)~とリーズナブルです。

中には美肌加工付きのプランもあるので、ご予算に合わせて、ご自身に合ったプランをお選びいただけます。

※2023年度の料金プランです。

『スタジオアリスの成人式、卒業袴(高校・大学)』

まとめ

成人式の振袖を選ぶ場面になるまで、草履選びに関して気にすることがなかったという声も多く聞かれますが、和装はトータルコーディネートができてこそ粋というものです。おしゃれな着こなしを完成させるためにも、草履選びにも気を配り、頭から足先まで気を抜くことなくコーディネートしましょう。

「せっかくだからこだわりたい!だけど時間がない」もしくは「コーディネートに自信がない」という方には、スタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。「ふりホ」であれば、どなたであってもセンスよく振袖を着こなしていただけるでしょう。成人式の振袖選びも記念写真も、スタジオアリスにお任せください。

『WEB予約』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催