ふりホ Times

成人式に振袖を着るのはしきたり?マナーや所作を身に付けよう!

  • #振袖
  • #マナー
  • #成人式
  • #由来

成人式といえば多くの女の子が振袖を着ているイメージがあります。では、成人式のしきたりやマナーとして振袖の着用が決まっているものなのでしょうか。実は成人式に着用する振袖には意味が込められているのです。

そこでこの記事では、成人式を迎えるにあたり、知っておきたい成人式の由来やしきたりについて詳しく解説します。基礎知識やマナーについてもまとめてありますので、「せっかくの成人式、よりよい思い出にしたい」とお考えの際の参考にしてください。

成人式の由来としきたり

まずは、現代の成人式の由来となった日本の伝統行事について、概要やしきたりを解説します。成人を迎えることは、昔からとても大切な節目とされてきました。成人の行事や儀式を知ることで、式に向けて気持ちを高められるとよいですね。

「元服(げんぷく)」が男性の成人式

昔の成人行事は男女で分かれており、男性の場合は「元服(げんぷく)」が今でいうところの成人式です。元服が行われるようになったのは、奈良時代のころ。12歳~16歳ごろの男の子を対象としたものでした。内容としては髪形や服装の他、名前を幼名から変える儀式が行われます。

元服を終えた男の子は以後、大人の男性として扱われるようになり、本格的に働き始めたり、戦に出たりするのが一般的だったそうです。そのため現代の成人式とは違い、家庭や世間の事情に応じて成人のタイミングが決められていました。

「裳着(もぎ)」が女性の成人式

女性の場合は、主に12歳~16歳ごろを対象とした「裳着(もぎ)」と呼ばれる行事が昔の成人式です。当時の日本では、裳着を終えた女の子を結婚の資格がある一人前の女性だと認めていました。そのため裳着を行うタイミングは結婚するとき、もしくは結婚相手を探し始めるときが一般的でした。

平安時代から貴族の間で行われるようになった儀式であり、内容としては髪を結い上げ、裳(も)と呼ばれる正装を身に着けます。

階級ごとにしきたりも異なる

元服や裳着は、基本的に上流階級の間で広まったしきたりです。だからといって庶民は成人を祝わなかったかというとそんなことはなく、地域ごとにさまざまな成人の儀式や通過儀礼が行われていたとの記録が残っています。

例えば西日本では、13歳~15歳の男の子を対象にした「褌祝(ふんどしいわい、またはへこいわい)」が多く広まっていました。他にも「シカを満足に狩れるようになったら」「米俵をひとりで抱えて運べるようになったら」など、ある行為ができるようになることを機に成人として認める文化も多かったようです。

成人式に振袖を着るのはしきたりなの?

結論からいって、「成人式では振袖を着なくてはいけない」といったしきたりはありません。しかしフォーマルな式典であることは間違いないため、普段着はTPOとして不相応だといえます。

以下で慣習や縁起なども踏まえた上で、ご自身に合った服装を選ぶのが望ましいでしょう。

女性の服装は振袖が多い傾向

フォーマルであることを前提として、どのような服装での参加も許されている成人式ですが、実際のところは振袖を選ぶ女性が多い傾向にあります。

「振袖は和装の中でも特に格が高いから」というのも理由のひとつですが、なかなか着る機会がないからこそ「せっかくのチャンスだし着てみたい」と考える女性も多いようです。なお振袖以外では、スーツやフォーマルドレス、袴などを選ぶのもよいでしょう。

振袖の長い袖には厄ばらいの意味も◎

成人式に振袖を着用することには、縁起担ぎの意味も込められています。振袖はその名前の通り、振れるほど長い袖が特徴的ですが、日本では「振る」仕草によって厄ばらいをしてきた歴史があります。

振袖の長い袖には「厄ばらい」や「これからの人生が幸福でありますように」という意味も込められているのです。成人式という人生の節目に着用するには、ぴったりの服装だといえますね。

振袖の準備方法はさまざま

成人式で振袖を着用する場合、準備方法は購入、レンタル、ママ振袖(お下がり)などさまざまです。何回も振袖を着用する予定がない場合には、コスパやお手入れの手間を考えてフォトスタジオなどでレンタルする方が多いようです。

近年は振袖レンタルに草履やバッグといった小物までセットになったプランが増えているため、とても気軽に利用できます。返却方法やクリーニングの有無はサービスによって異なるので、細部まで使いやすさを比較してからレンタルする場所を決めるのがおすすめです。

男性はスーツが一般的

男性の場合は、成人式にスーツを着用する方が多い傾向です。しかし近年は袴、特に「色紋付羽織袴」を選ぶ男性も増えてきています。

とはいえまだ少数派ではあるため、あまり目立ちたくないという男性の場合は前撮り撮影でのみ羽織袴を着用し、成人式当日はスーツを着用するといった工夫もよく見られます。

彼氏や仲のよい男友達との記念撮影を考えているのなら、何を着用するのか聞いてみてもよいかもしれませんね。統一感のある服装なら、記念写真もより映えますよ。

成人式で振袖を着るなら?知っておきたい作法

成人式で振袖を着用するのなら、座るときや歩くときなどの作法もひと通り押さえておくと、より美しく着こなせます。

正しい動作はマナーとして適切なだけでなく、振袖姿を何倍にも美しく見せてくれるのがポイントです。映える記念写真を撮影するときにも役立つので、ぜひチェックしてみてください。

立ち姿の作法

立っているときは足を閉じるのはもちろん、軽く内股を意識するのがコツです。その状態で腹筋に力を入れながら背筋をスッと伸ばして姿勢を整えたら、手はおなかのあたりで揃えておきます。

親指の付け根あたりに重心を置くイメージで、軽く上に引っ張られるような、または爪先で立つようにするときれいな立ち姿になりますよ。

椅子に座るときの作法

椅子に座るときは、袖が邪魔にならないように左右とも左手で重ねて持ちましょう。そのまま椅子に向かって斜めに腰掛けるようにしてから、裾を押さえながら足を揃えて前へと移動させます。

着席後は浅く座るようにお尻の位置をずらしましょう。あまり深く座ると着崩れしやすいためです。また、袖は汚さないためと邪魔にならないようにひざの上に重ねて置きます。

歩くときの作法

歩くときもまた軽く内股を意識する他、腹筋に力を入れて姿勢を整えることを意識します。その上で、あまり足は上げずに歩幅をなるべく小さくしましょう。膝を離さずに歩くようにすると、自然に美しい歩き方になりやすいので試してみてください。

その他では、かかとではなく爪先で地面を蹴り、草履の中心あたりで着地するのがポイントです。美しい所作に見せてくれるだけでなく、疲れにくくもなります。

階段を上り下りするときの作法

階段を上り下りするときは、振袖の裾や袖を持ち上げて踏まないように気を付けましょう。ただしあまり大胆に持ち上げてしまっては品よく見えません。

裾は足首が見えない程度の持ち上げ方がベストです。袖は左右ともに重ねて左手で持ち、こちらもまた床には付かない程度のほどよい高さに持ち上げます。

また作法としてはもちろん、転倒を防止するためにも、ゆっくりと落ち着いて上り下りするようにしましょう。

食事するときの作法

食事をするときは「肘を見せないこと」と、「袖を振らない」ことといった着物のマナーを特に意識します。そのためにはまず、グラスや遠くのお皿を取りたいときには必ず左手で袖口を押さえながら、右手で取るのがポイントです。

料理を食べるときは、なるべく小さめの一口サイズにしてから口に運ぶようにします。脇は常に締めておき、ゆっくりとした動作を心掛けると、より上品な所作に見えますよ。

お手洗いにいくときの作法

お手洗いに行くときは、裾や袖を汚さないように注意が必要です。おすすめなのは着付け用のクリップを持ち歩き、裾を留める方法◎。

化粧室に入ったらまずは袖を帯締めに挟み込んで留め、次に裾をたくし上げて同じく帯締めのあたりでクリップを使って留めます。裾は前側と後ろ側で別々にたくし上げるので、クリップは2つ用意しておくと安心です。

なお戻すときには内側から順番に優しく戻していくことで、着崩れを防げます。

車や電車に乗るときの作法

車や電車に乗り降りするときの作法は、基本的には椅子に座るときと変わりません。まずは袖を左右ともに重ねて左手で持ったまま、腰から落とします。それから落ち着いた所作で、裾が広がらないように気を付けながら足を揃え、浅く腰掛けましょう。

なお、車から降りるときは反対の動きで、足を揃えて先に出してから、ゆっくりと立ち上がります。

成人式のお祝いに関するマナー

成人式を迎えることで、おじいちゃんやおばあちゃん、親戚の方などからお祝いをしてもらうこともありますよね。お祝い金やプレゼントをもらえる立場であっても、最低限のマナーを知っておくことは大切です。

特に成人式は、一人前の大人として世間から認められる大きな節目でもあります。これから先に役立てるためにも、ここでお祝いのマナーをいくつか押さえておきましょう。なお、お祝いを贈る方の参考としてお祝い金の相場やプレゼント例も紹介しています。

成人のお祝い金の相場

成人のお祝いとしていくらかお金を包む場合、相場は関係性によって以下の通り異なります。

贈り手

金額の目安

両親

1万円~5万円

祖父母

1万円~10万円

そのほか親戚

1万円~3万円

両親の友人

5,000円~1万円

金額目安の上限と下限には開きが大きく、ケースバイケースの傾向があるようです。ご家庭の事情や関係性に合わせたお祝い金を包む場合がほとんどです。

なお、縁起担ぎの意味を込めて奇数にする他、「4」や「9」といった不吉とされる数字は避ける傾向です。

成人お祝いのプレゼント例

成人のお祝いにお金ではなくプレゼントを贈るケースもあります。プレゼント例としては、以下のようなものが挙げられます。

・成人式の前撮り撮影
・一生使えるアクセサリーや時計、財布など
・ブランドスーツ一式やビジネスバッグなど社会人向けアイテム
・ワインや日本酒などのお酒

成人のお祝いにちなんだ節目を象徴するようなプレゼントが喜ばれやすいようですね。

お祝い返しについて

成人式のお祝いに対するお返しは、両親や親戚など身内に対してであれば、基本的に必要ないと考えられています。ただし感謝や喜びの気持ちを伝えることは、思いやりとして大切です。

対面、電話、お手紙などどのような方法であれ、遅くならない内に気持ちを伝えるようにしましょう。成人式や前撮り撮影の記念写真をメールやお手紙に添えれば、成長した姿を見せられるのでおすすめです。

また身内以外からのお祝いをはじめ、どうしてもお返しをしたい場合には、お祝いでいただいた金額の3分の1ほどにあたる品物で返すのが無難です。

【ミニ知識】18歳が成年の今!成人式はどうなる?

明治時代から約140年間にわたって、日本では「成人=20歳」と民法で定められていました。しかし、2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられ、びっくりしたり戸惑ったりした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、「そもそも成年って何?」「18歳に引き下げられて変わったことってあるの?」といったミニ知識をお届けします。

そもそも成年とは?未成年との違い

成年と未成年の違いとは、「ひとりで契約できるかどうか」や「親権に従う必要があるかどうか」にあると民法では定められています。つまり成年になった人は、親を頼らずに自分自身で正しく判断できるようになると法律で認められるのです。

そのため18歳からは、以下のようなさまざまな契約が親の承諾を得ることなくできるようになります。

・携帯電話の契約
・アパートやマンションの賃貸契約
・クレジットカードやローンの契約 など

その他では、成年であることが条件とされている以下の資格取得や手続きの対象にもなります。

・10年用のパスポートの取得
・国家資格の取得
・結婚
・戸籍上における「性別の取り扱いの変更」

20歳にならないとできないこともある

心身ともに健康面に影響を及ぼすリスクが懸念される行為や手続きは、青少年保護の観点からふさわしくないと考えられ、改正後も20歳以上の年齢制限を設けています。以下は、改正後も20歳以上を年齢制限としている行為や手続きの一例です。

・飲酒や喫煙
・競馬や競輪などのギャンブル
・養子を迎えること
・大型もしくは中型の自動車運転免許の取得 など

20歳で成人式を行う自治体が多い

成年年齢が18歳になってからも、多くの自治体では20歳を対象として成人式を実施しています。対象年齢を18歳にしては受験や就職準備などとかぶり、「多忙さや家計負担の面から参加者が減るのではないか」との懸念から、20歳のまま据え置きとしている自治体が多いようです。

なお、法改正を受け、式典の名称を「成人式」から「20歳のつどい」や「20歳を祝う会」などに変更する自治体もあるようですよ。

由来ある成人式は美しい振袖で!ふりホでお気に入りの1着を見付けよう

日本の伝統行事である成人式には、振袖が似合います。しきたりや品質にもこだわるあなたには、格式高い正絹を中心に取り揃えているスタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。

それでいてレンタルだからこそのリーズナブルさと楽ちんさ、前撮り撮影までを兼ね備えている点が魅力です。ここからは、ふりホのサービス内容について紹介いたします。

『スタジオアリスのふりホ』

特別な日にふさわしい高品質の振袖が揃う!

ふりホの振袖は、正絹を中心に約1,500種類の豊富なラインアップを誇ります。新作振袖も毎年取り揃えているので、その年ならではのトレンドを押さえた振袖も選び放題です。スタジオアリス限定のディズニーデザイン振袖や、人気ブランドやタレントとのコラボ振袖もありますよ。

お値段は、一律99,800円(税込109,780円)とお得◎。どの振袖を選んだとしても、追加費用は一切かかりません。

なおスタジオアリスの公式アプリを使えば、自分の写真を取り込むことでバーチャルフィッティングも可能です。まずはぜひ振袖ラインアップを確認して、自分好みの振袖を見付け、ぜひ試着を試してみてください。

『振袖ラインアップ』

振袖の長期間レンタルが可能

©Disney

ふりホでは前撮りを終えたタイミングで振袖をお渡しするので、前撮りの時期によってはとても長期間のレンタルが可能です。レンタルいただいた振袖は、成人式当日はもちろんのこと、いつでも着放題。初詣に着ていったり、おうちで自撮りして楽しんだり……と、ぜひこの機会に振袖を満喫してみてください。

なお、振袖の数には限りがあります。特にトレンドの振袖や人気のディズニーデザイン振袖を選びたいこだわり派さんは、早めのご予約がおすすめですよ。

※着付けとヘアセットは前撮り撮影時のみ対応。その他のタイミングで着用される場合は、ご自分でご用意いただく必要があります。

『ふりホとは』

とっておきの成人式を迎えるための情報をゲット!

成人式を控えている方は、「ふりホ」公式インスタグラムアカウントもぜひフォローしてみてください。おすすめの振袖をご紹介している他、成人式のマナーや豆知識も配信中。しきたりを大切にする方にも、きっと役立てていただけるでしょう。

そのときだけのイベント情報をはじめとした、お得情報も続々とお届けします。

『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、すべて安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯こもの一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、すべておまとめお任せください。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れた家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい・・・
そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!
成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1~2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

現代における成人式には、これといったしきたりはありません。しかし格式高い式典であることには変わりないので、TPOに合わせた服装を選ぶことを意識できるとよいですね。

TPOについて悩むことなく、成人式にふさわしい服装を用意したいのなら、ぜひスタジオアリスのふりホをご利用ください。ふりホなら、間違いのない高品質振袖をお手軽&お手頃に準備できます。人生に一度の成人式をとっておきの姿で迎えましょう。

『ご予約&ご相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催