ママのミカタPROJECT

知ろう!プレコン

健やかな生活・妊娠・出産、
そして生まれてくる赤ちゃんの健康につながる
「プレコンセプションケア」をご紹介します。

「みんなで子育てPROJECT」は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」として、さまざまな取り組みや活動を発信しています。このページでは、こども家庭庁が推奨するプレコンセプションケアについてご紹介しています。

※こども家庭庁では、「性別を問わず、適切な時期に、性や健康に関する正しい知識を持ち、妊娠・出産を含めたライフデザイン(将来設計)や将来の健康を考えて健康管理を行う」概念としてプレコンセプションケアを世の中に普及することに力をいれています。

「プレコンノート」で、今の自分を知り、将来について考えよう。

その03
「プレコンノート」で、今の自分を知り、将来について考えよう。

将来の妊娠を考えながら自分たちの健康に向き合う「プレコンセプションケア」。プレコンを学び、実践し、見直しがしやすくなる「プレコンノート」という冊子があります。プレコンを初めて聞いた方でも実践しやす...

詳しく見る

自分の健康と未来の家族のために「プレコン・チェックシート」を確認しよう。

その02
自分の健康と未来の家族のために「プレコン・チェックシート」を確認しよう。

将来の妊娠を考えながら自分たちの健康に向き合う「プレコンセプションケア」を、自分事にしてもらう取り組みのひとつとして、国立成育医療研究センターが「プレコン・チェックシート」を作成しています。これは...

詳しく見る

子どものころから知ってほしい!「プレコンセプションケア」って何?

その01
子どものころから知ってほしい!「プレコンセプションケア」って何?

皆さんは「プレコンセプションケア」という言葉を聞いたことはありますか?「プレ(Pre)」は、前に、あらかじめを意味する英語の接頭語。「コンセプション(Conception)」は、受胎、おなかの中に新しい命を授か...

詳しく見る

  • 1