z 成人式を行うのはいつ?年齢表で確認して早めにスケジュールを立てよう|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス
ふりホ Times

成人式を行うのはいつ?年齢表で確認して早めにスケジュールを立てよう

  • #成人式
  • #成人の日
  • #由来

成人式は新成人になった方々が大人の仲間入りをすることをお祝いする行事です。なお、成人の年齢は、従来20歳とされていましたが、2018年に施行された民法改正 により、2022年4月1日からは18歳へ引き下げられています。

これにより、これまでの20歳ではなく18歳で成人と見なされるようになります。そこで気になるのが、成人式はいつ行うかということです。

そこでこの記事では、成人式は20歳と18歳どちらで行うかについて解説するとともに、成人式の準備の進め方を紹介します。今後成人式を迎えるという方はぜひ参考にしてください。

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことによる影響

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことによる影響

これまで20歳とされてきた成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、どのような影響があるのでしょうか。

そもそも成人とはどのような定義なのか、成人年齢が引き下げられた理由を交えながら説明します。18歳になるとできることについても紹介するので要チェックです。

成人とは

成人とは、身体だけでなく心も十分に成長した人のことです。成人年齢を迎えると、一人前の大人として社会にも認められるようになります。

現在、成人年齢は18歳とされていますが、以前はそうではありませんでした。奈良時代の成人年齢は12歳~16歳で、今の成人式のように「元服」と呼ばれる儀式で成人のお祝いをしていたとされています。

成人年齢が18歳に引き下げられた理由

日本では、明治9年より20歳から成人とされていました。その後、2007年の憲法改正の手続きを定めた国民投票法により、18歳以上に投票権が認められるようになりました。これは、1970年代には選挙権年齢が18歳からとされていた欧米に合わせた形でもあります。

選挙権を認めるなら、日常生活でも18歳以上を大人として扱ったほうがよいのではという考え方のもと、成人年齢が18歳に引き下げられたということです。

18歳になるとできること

成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、これまで20歳になるまで許可されなかったことができるようになります。18歳になるとできるようになることは、以下の通りです。

・クレジットカード、携帯電話の契約など親の同意がなくても契約できる
・賃貸契約が親の同意なしでできる
・公認会計士や司法書士など資格取得ができる
・10年有効のパスポートを取得できる
・性同一性障害の方は性別の取扱いの変更審判を受けられる

これに加えて結婚や普通運転免許の取得もできますが、以前から18歳で可能でした。なお、女性が結婚できる年齢について、以前は16歳からでしたが男女ともに18歳からに変更されています。

今まで通り20歳からできること

民法で大人と認められても、これまでのように20歳を超えないと許可されないこともあります。20歳からできることは、以下の通りです。

・飲酒や喫煙
・大型や中型自動車免許の取得
・競馬や競輪、オートレース、競艇の投票券の購入
・養子縁組

18歳が成人年齢と認められるようになったからといって、飲酒や喫煙が許可されていないことに注意が必要です。もし、18歳で成人式に出席することになって友人などとお祝いすることがあっても、飲酒や喫煙はしないようにしましょう。

成人式は20歳と18歳どちらで行う?

成人式は20歳と18歳どちらで行う?

これまで20歳で行われていた成人式は、成人年齢が18歳に引き下げられることの影響を受けるのでしょうか。

もうすぐ成人を迎える方にとって、住んでいる地域では、どのようになっているのか気になるところです。ここでは、成人式は20歳と18歳どちらで行うかについて見ていきましょう。

ほとんどの自治体が20歳の成人式を開催している

成人式は、何歳で行うかは法律では決まっておらず、各自治体の判断により決定されます。地域によって異なりますが、これまでと同じ20歳で成人式を開催している自治体がほとんどです。

なお、一部の地域ではありますが、2023年の成人式に18歳~20歳まで対象となる人が同時に出席できるケースもあるようです。また、18歳・19歳・20歳の3つの学年を時期ごとに分けて成人式を開催した地域もあります。

18歳の成人式が少数派なのはなぜ?

成人年齢が18歳とされても、これまで通り20歳で成人式を行う自治体が多いのには理由があります。例えば18歳という年齢は受験や就活で忙しい方が多く、成人式を開催しても出席しにくいということが大きな理由でしょう。

また、成人式は衣装や記念写真撮影などの費用がかかりますが、新生活をスタートするための出費が重なるため、ご両親や本人の負担が膨らむことも理由として挙げられます。

早めに自治体に確認しておこう

多くの自治体が、これまでと同じ20歳で成人式を行っていたとしても、今年の成人式も同じとは限りません。

成人年齢の引き下げは、2022年から変わった制度なので、昨年とは違う方式で成人式を行う自治体もあるかもしれません。昨年は3学年同時に開催していた地域でも、今年は違う形式で行う可能性もあります。

例年、成人式の案内状は前の年の11月~12月中旬には届くところがほとんどです。それまでに前もって情報を集めたいという方は、成人式に出席する自治体に確認するとよいでしょう。

成人式はいつ?年齢表で確認しよう

では、自分の成人式がいつなのか確認していきましょう。ここでは、成人式の年齢表を18歳と20歳に分けて紹介します。

年度

成人を迎える対象の生年月日

成人の日

18歳

20歳

2024年

2006年生まれの人

2003年4月2日~2004年4月1日生まれ

1月8日(月・祝)

2025年

2007年生まれの人

2004年4月2日~2005年4月1日生まれ

1月13日(月・祝)

2026年

2008年生まれの人

2005年4月2日~2006年4月1日生まれ

1月12日(月・祝)

2027年

2009年生まれの人

2006年4月2日~2007年4月1日生まれ

1月11日(月・祝)

2028年

2010年生まれの人

2007年4月2日~2008年4月1日生まれ

1月10日(月・祝)

2029年

2011年生まれの人

2008年4月2日~2009年4月1日生まれ

1月8日(月・祝)

2030年

2012年生まれの人

2009年4月2日~2010年4月1日生まれ

1月14日(月・祝)

年齢表で成人式がいつかを確認したら?準備を進めよう

年齢表で成人式がいつかを確認したら?準備を進めよう

成人となる年齢を表で確認したら、成人式の準備を始めましょう。成人式では、衣装の準備やフォトスタジオの予約、前撮り撮影など準備することが多くあります。成人式直前になってバタバタすることのないように、期間に余裕をもって進められると◎です。

10月~12月:成人式の着物やフォトスタジオをリサーチ

成人式の振袖は、購入するかレンタルするかも含めて1年半ほど前からリサーチを始めると、余裕をもって準備できます。

10月~12月は、翌々年に成人式を迎える人に向けて、振袖レンタルや前撮り撮影などの広告が多く出る時期です。実際に展示会に足を運んだり振袖カタログを見たりして、自分好みの振袖を探してみましょう。振袖だけでなく、着付けやヘアセットを依頼するお店もリサーチしておきます。

1月~3月:振袖やフォトスタジオの予約

成人式を来年に控えたこの時期までに、振袖やフォトスタジオの予約を済ませておくと安心です。人気のある振袖や新作振袖は人気が集中し、早めに予約が埋まってしまいます。自分が納得できる振袖を見つけたら、早めの予約がおすすめです。

また、振袖に合うメイクやヘアセットをしてくれるヘアサロン、着付けやメイクなどをしてくれるお店の予約も済ませておくと後々スムーズです。

4月~6月:前撮り撮影スタート

冬が終わり気候も暖かくなってきたころ、前撮り撮影がスタートし始めます。前撮り撮影に屋外ロケを希望しているなら、桜や菜の花など華やかで美しい風景で記念写真撮影できる、この時期がおすすめです。

なお、前撮り撮影が始まるこの時期には振袖の予約がどんどん埋まり、予約できる振袖の数が少なくなってきます。自分が希望する振袖を選びたいという方は、この時期が最後のチャンス。振袖の予約が遅くなればなるほど、着たい振袖は少なくなってくる傾向です。

7月~9月:前撮り撮影が多い時期

この時期は夏休みやお盆休み、シルバーウイークなどがあり、まとまった休みが取れる時期です。ご家族との記念写真撮影を計画している方は、予定を調整して帰省するなど前撮り撮影の準備を進めましょう。

暑さの厳しいこの時期の屋外ロケはなるべく避けたほうが無難かもしれません。冷房が効いた室内でのスタジオ撮影がおすすめです。振袖をレンタルするという方は、遅くてもこの時期までには決めておくようにしましょう。

12月~1月:成人式直前の最終確認

成人式を目前に控えたこの時期に、準備に抜けがないか最終確認をしておきます。振袖の手配だけでなく、着付け小物、バッグや草履が揃っているかチェックしておくと安心です。

振袖をレンタルする場合は、着付けに必要な小物がプランに含まれていることがほとんどですが、何がセットになっているかは事前にしっかりと確認しておくようにしましょう。本番直前には、手元や首元などの肌ケアやネイルの準備も忘れずに済ませておきます。

年齢表で成人式がいつかを確認したら?疑問を解決しよう

年齢表で成人式がいつかを確認したら?疑問を解決しよう

初めて迎える成人式です。振袖を着用するとなれば、何かと分からないことも出てくるものです。例えば、振袖は購入するかレンタルするかという点や、フォトスタジオの選び方です。

ここからは、成人式を迎える方が悩みがちな振袖の準備の仕方やフォトスタジオの選び方について見ていきましょう。

振袖は購入・レンタルどちらがおすすめ?

振袖を購入するかレンタルするか迷っているという場合は、振袖を成人式以外で何回着るのかということを基準に決めるのがおすすめです。何年か後に妹が成人式を迎える、友人の結婚式で着るなどの予定があれば、購入を検討してみるのも◎。

また体形に合わせた振袖を選びたい場合は、レンタルだと種類が限られてしまうケースがあるため、購入を検討するのがおすすめです。

なお、振袖を着る機会が成人式以外にないのであれば、レンタルのほうがコスパよく済ませられるでしょう。

振袖をレンタルするメリットは?

振袖をレンタルするメリットは、購入するよりも安く済むため経済的であることと、クリーニングや保管の手間がかからないということです。成人式以外に振袖を着る機会がなければ、購入しても衣装ケースにしまったままになってしまうかもしれません。

また、振袖を購入する際は、着用回数を考えることもあり長く使える定番のデザインを選びがちです。レンタルの振袖なら、購入するよりも安く済むだけでなく、最新トレンドの色や柄の振袖を選べることもメリットです。

振袖の記念写真を撮影するフォトスタジオの選び方は?

成人式の記念写真を撮影するフォトスタジオの選び方には、いくつかチェックするポイントがあります。例えば、振袖のレンタルが可能か、撮影時の着付けやヘアセットがプランに含まれているかなどです。レンタルできる振袖は、種類が豊富にあると自分に合う振袖が選びやすいでしょう。

なお、前撮り撮影から成人式までの期間が長いようなら、その間も振袖をレンタルできるかどうかをチェックしておくのがおすすめです。レンタル期間が長いと、成人式当日の振袖を準備する必要もありません。また写真データが付いているプランであれば、SNSやご両親や祖父母への共有も簡単にできるでしょう。

「ふりホ」なら振袖レンタル・ヘアセット・前撮り・アルバムが全て揃う!

「ふりホ」なら振袖レンタル・ヘアセット・前撮り・アルバムが全て揃う!

成人式の記念写真撮影なら、スタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。「ふりホ」は、数多くの種類からお好きな振袖をレンタルできるだけでなく、前撮りや着付けなどがセットになったお得なプランです。

ここからは「ふりホ」が多くの方に選ばれる理由について紹介します。成人式の振袖レンタルや前撮り撮影をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

どの振袖を選んでも安心の一律価格

どの振袖を選んでも安心の一律価格

©Disney

成人式の振袖レンタルと前撮り撮影がパックになった「ふりホ」は、振袖レンタルや前撮り撮影だけでなくヘアセット、アルバムが揃った一律価格でご提供しています。新作振袖や受賞振袖など約1,500種類の振袖から、どの振袖を選んでも価格は変わりません。

また、前撮り撮影でお渡しした振袖は、成人式当日だけでなく返却時まで長期間レンタルが可能です。

『「ふりホとは(商品・料金)」|こども写真館スタジオアリス 』

気になる振袖をバーチャル試着でじっくり選べる

気になる振袖をバーチャル試着でじっくり選べる

自分が気に入る振袖を探したくても、忙しくてなかなか店舗まで足を運べないという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は、専用カタログアプリでのバーチャル試着がおすすめです。

「王道華やか」「かわいい」「レトロモダン」などジャンル分けされた数多くの振袖の中から、納得いくまで何着でも試着し、自分に似合う振袖を探せます。

『「成人式振袖ラインアップ」|こども写真館スタジオアリス 』

振袖と相性ピッタリのヘアセットで満足いく撮影を

振袖と相性ピッタリのヘアセットで満足いく撮影を

お気に入りの振袖を最大限に楽しむには、ヘアセットも重要です。例えば、かわいいイメージの振袖ならウェーブヘアのツインテールやダウンスタイルが似合います。モードでスタイリッシュな振袖であれば、タイトで艶のあるスタイルが合うでしょう。

「ふりホ」では、振袖に合うヘアアレンジ入門を紹介しているだけでなく、選んだ振袖にぴったりのステキなヘアセットもセット内容に含まれています。(前撮り撮影時のみ)

『「振袖ヘアアレンジ入門」|こども写真館スタジオアリス 』

成人式の情報を手にいれるなら!ふりホ公式インスタグラムをチェック

成人式の情報を手にいれるなら!ふりホ公式インスタグラムをチェック

成人式の振袖の最新情報を手に入れるなら「ふりホ」の公式インスタグラムアカウントもチェックしましょう。成人式に向けて似合う振袖を探している方や、式典で分からないことがあるという方にも役立つ情報があります。

話題の女優さんやモデルさんが着用する振袖もチェックできるので、成人式の振袖を探しているという方は、ぜひご覧ください。

『「ふりホ|成人式振袖レンタル前撮り【公式】」|こども写真館スタジオアリス 』

ふりホQ&A

ここからは、スタジオアリス の「ふりホ」についての疑問点と回答を紹介します。

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|振袖だけの価格なの?

成人使役当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、すべておまとめお任せください。

ふりホの疑問3|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい・・・
そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!
成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1~2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

まとめ

2022年4月1日から、成人年齢が18歳に引き下げられました。成人式に出席する年齢も18歳となるのかと不安に思う方も多いですが、2023年の時点ではこれまでどおり20歳で成人式を行う自治体がほとんどです。

自治体によって成人式を行う年齢は異なるため、これから成人を迎える方はお住まいの地域に確認したほうがよいでしょう。

成人式の時期が決まったら、振袖や前撮り撮影などの準備が必要です。期間に余裕をもって準備して、満足のいく成人式を迎えましょう。

『ふりホご予約&相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 大展示会 特別開催