振袖にも種類がある?着用シーンや成人式におすすめの人気の柄を紹介
振袖は大きく3種類に分けられ、それぞれ成人式向けや卒業式向けなど着用シーンが決まっています。今回はそれら3種類の振袖について分かりやすく解説する他、柄の種類についてもまとめました。
成人式にぴったりの柄を紹介するので、成人式に向けて「振袖の選び方を知りたい」という方はぜひ参考にしてみてください。
振袖の種類と主な着用シーン
振袖の種類は大きく分けると、大振袖(おおふりそで)、中振袖(ちゅうふりそで)、小振袖(こふりそで)の3種です。成人式に着用するなら一般的には中振袖を選びますが、最近は大振袖を選ぶ方も増えています。
ここでは、3種類すべての振袖について特徴と主な着用シーンをまとめました。
大振袖(おおふりそで)
大振袖は、3種類のなかで最も格式の高い振袖です。ときには「引き振袖」や「お引きずり」などと呼ばれることもあるように、その袖は床に着くほど長く(114cm前後)作られています。
大振袖を着用するのは主に結婚式、主役である花嫁が身につける衣装です。近年は成人式用に選ぶ方も増えています。
袖が長い分、華やかさと女性らしいしとやかさを演出してくれます。ただし、袖が長いほど動きやすさには欠けることを押さえておきましょう。
中振袖(ちゅうふりそで)
中振袖は、大振袖に次いで格式が高い振袖です。袖の長さは110cm前後になり、手を下ろしたときにちょうど足首に袖の先が届くぐらいのイメージです。
成人式で着用することが多いのは、中振袖です。その他では結納するときや結婚式をはじめとしたパーティーにお呼ばれしたときなど、お祝いの席で着用することも多いでしょう。
小振袖(こふりそで)
小振袖は比較的カジュアルな振袖で、袖の長さが85cm前後まで短くなるため動きやすいのが特徴です。卒業式の袴に合わせて着用する方が多いでしょう。
ちょっとしたパーティーや観劇に着ていくよそ行き用の衣装として小振袖を持っている方や、普段から着用している方もいます。かなり袖丈が短いデザインもある他、控えめな色柄デザインも多いので気軽に着こなしやすいといえます。
成人式に着た振袖を訪問着に仕立てることも◎
成人式のために購入した振袖はそのまま思い出の品として保管してもよいですが、訪問着として仕立て直すのもおすすめです。訪問着が一枚あれば普段のお出掛けだけでなく、将来、お子さまの入学式や卒業式などにも使えます。
ただし振袖を訪問着にする場合には、購入時点でいくつか気に掛けておきたいことがあります。まず色柄は、比較的シンプルで淡い色を選ぶこと。派手な色柄ではTPOにそぐわないケースもあるかもしれません。
次に、袖の柄が下側を中心に入っているものや、上から下まで続いている柄は避けたほうがベターです。訪問着にする際には袖を短く切ることから、違和感が生まれやすいことが理由です。
振袖の柄も大きく分けて3種類
振袖の柄も、「古典柄」「新古典柄」「モダン柄」の3種類に大きく分けられます。それぞれの種類の特徴を押さえておくと、成人式に着る振袖を選びやすくなるでしょう。
振袖の定番は古典柄ですが、近年は新古典柄も定番化しています。他の方とは違う振袖にチャレンジしてみたい方には、モダン柄がおすすめです。
古典柄
古典柄は、昔から親しまれてきた伝統的かつオーソドックスな柄です。時代や流行に左右されない品のあるデザインが特徴で、扇(おうぎ)や手鞠(てまり)などの多様な種類があります。
古典柄にはそれぞれおめでたい意味が込められているため、お祝いの場に最適です。成人式だけでなく結婚式にも着用できる振袖が欲しい方、流行に左右されない振袖を求めている方は、古典柄の振袖がおすすめです。
上の画像はスタジオアリスの「ふりホ」でレンタルできる古典柄です。吉祥文様(きっしょうもんよう)と呼ばれる古くから日本で愛されてきた柄を板場友禅(いたばゆうぜん)という技法で何重にも重ねています。
柄のアクセントとして金彩加工(生地に金ぱくや金粉などを接着すること)もふんだんに使われているので、とても豪華な仕上がりです。華やかながらも上品さや大人っぽさが際立つデザインです。
新古典柄
新古典柄は、古典柄に洋柄や現代柄をミックスした柄のことです。古典柄がベースになっていますが、現代的でポップなデザイン要素を取り入れています。
古典柄は比較的ひとつひとつの柄がはっきりとした印象に仕上げられますが、新古典柄はグラデーションが美しく映える彩色に仕上げることが多いのも特徴です。優しく華やかな雰囲気を演出しやすいでしょう。
上の画像はスタジオアリスの「ふりホ」でレンタルできる新古典柄です。たくさんの花々をあしらった振袖ですが、濃いネイビーの布地に対して淡い色を多く配置することで愛らしさが強調されています。
パステルカラーやくすみカラーなども取り入れやすいので、古典的な雰囲気を残しつつも今どき感のある着こなしを楽しめます。
モダン柄
モダン柄は、従来の古典的なデザインを排除して、洋柄のモチーフをメインにした柄のことです。チェックやハート、水玉やボーダーなど、古典柄にはない自由度の高いデザインが特徴で、最近では振袖にも取り入られるようになりました。
見た目が個性的で色鮮やかなので、周りとは違う振袖を着たい方やオリジナリティを出したい方におすすめです。
上の画像はスタジオアリスの「ふりホ」でレンタルできるモダン柄です。こちらはスタジオアリスが誇るディズニーコラボ振袖の中の1枚で、ティンカー・ベルからインスパイアされています。
ティンカー・ベルをイメージする金色の蝶(ちょう)柄や、美しいグリーンのグラデーションがインパクト大。周りの目を引くデザインでディズニー好きの方にぴったりです。
成人式の振袖で人気の柄|花柄の種類と意味
振袖の柄といえば、華やかな花柄を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。花柄は和装の柄として最もスタンダードですが、それぞれの花柄には異なる意味が込められています。
成人式の振袖には、幸せや成長を願う意味が込められた花柄がぴったりです。ここでは成人式にふさわしい花柄について見ていきましょう。
桜
春に芽吹く桜は「新しい門出」「縁起のよい物事の始まり」を意味しており、振袖柄の定番デザインです。古典柄でありながらモダンなイメージがあるため、幅広い層から人気を集めています。
桜といっても、夜桜・しだれ桜・桜尽くしなどさまざまな表現の仕方があるので、ご自身に合うデザインを探してみるとよいでしょう。
菊
菊は古くから邪気を払う縁起のよい花とされており、皇室の紋章にも使われている高貴な花でもあります。古典振袖には必ずといっていいほど使われている人気の柄です。
丸い形がかわいらしい万寿菊や、華やかで大胆に描かれることの多い乱菊など、表現の幅が広いので、同じ菊の柄でも見た目の印象が異なります。
牡丹(ぼたん)
小さなつぼみから美しい大輪の花を咲かせる牡丹(ぼたん)は「百花の王」と呼ばれるように、見た目が華やかで、「豪華」「幸福」「高貴」などの意味を持ちます。
振袖には大胆に描かれることが多いため、人より目立ちたい方やかっこよく着こなしたい方に最適です。赤・ピンク・紫・白などカラーバリエーションも豊富なので、好きな色を選びやすいでしょう。
薔薇(ばら)
薔薇はモダン柄からロマンチックな雰囲気までデザインの幅が広く、色によって意味が異なるのが特徴です。赤い薔薇(ばら)は「愛」「情熱」、ピンクは「上品さ」「おしとやかさ」、白は「清純」「尊敬」、黄色は「可れん」「友情」、青は希少性が高いことから「奇跡」「夢がかなう」を意味します。
意味によって薔薇(ばら)のデザインを選んでみるのも面白いですね。
成人式の振袖で人気の柄|松竹梅柄の種類と意味
松竹梅柄は吉祥文様の定番です。縁起がよく、おめでたい柄であるため、成人式の振袖でも高い人気を誇ります。
松竹梅は寒さに耐える強さを象徴していますが、それぞれに異なる意味が込められていることをご存じでしょうか。松竹梅柄の意味について、ここで確認しておきましょう。
松
松は神が宿る木とも呼ばれており、一年中枯れず、冬でも葉を絶やさないことから「不老長寿」の意味をもちます。かわいらしい丸みを帯びたデザインが特徴で、振袖によって描かれ方が異なるのが特徴です。
枝まで細かく描かれているものもあれば、松の中に四季の草花が描かれているものなど、デザインはそれぞれ異なります。赤やピンクなど華やかな色遣いも多いので、好みに合わせて選びましょう。
竹
竹には節目があり、折れにくく、まっすぐ伸びることから「成長」「生命力」を意味します。成長が早いことから、子供の成長を願う柄でもあり、古くから吉祥の象徴とされてきました。
動植物と組み合わせて描かれることが多い柄で、美しい風情が特徴です。松や梅など丸みを帯びたものとは異なる雰囲気があり、見た目に大人っぽさや涼しさをプラスしてくれます。
梅
寒さの厳しい冬に花を咲かせる梅は「忍耐」「清廉潔白」を意味します。桜や菊など組み合わせて描かれることが多く、見た目の華やかな点が特徴です。
伝統的な柄ですが、かわいらしいフォルムでポップなイメージにデザインされることも多く、古典物からモダンまでさまざまな振袖に用いられています。
成人式の振袖で人気の柄|生き物柄の種類と意味
生き物を描いた振袖も、成人式では高い人気を誇ります。生き物の柄で縁起がよいとされているのは、鳥と蝶(ちょう)です。翼を広げて美しく飛び立つ様は、大人になってこれから社会に飛び立とうとする女性にぴったりの柄だといえます。
生き物の柄にも、それぞれ異なる意味が込められています。意味を理解した上で、ご自身に合った柄を選べると◎ですね。
鶴
「鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるように、鶴は長寿や生命力の豊かさの象徴とされる鳥です。振袖によく使われるモチーフのひとつで、松や亀などと組み合わせた柄もよく見かけます。
品格あふれる美しい姿はとてもきれいで、見た目も豪華です。まさに人生の晴れ舞台にふさわしい柄といえます。
鳳凰(ほうおう)
鳳凰(ほうおう)は中国の神話に登場する架空の鳥で、世を幸せへと導く聖天子の訪れとともに世に現れることから「平和」「幸福」のシンボルとされています。鶴と同じく、翼を大きく広げた姿は優美で美しく、日本では飛鳥時代から好まれていた柄です。
ご両親が「これからの人生を幸せに育ってほしい」と思いを込めるのに、理想的な柄でもありますね。
蝶(ちょう)
蝶(ちょう)は古典柄とモダン柄の両方の振袖に使われることが多い人気の柄です。サナギから美しい姿に成長して優雅に羽ばたく蝶(ちょう)は「成長」「吉兆」の意味を持ち、縁起がよいとされています。
華やかな花柄と組み合わせたものも多く、色遣いもピンクや紫など多種多様です。さまざまな種類があるので、なりたいイメージなどに合わせて選んでみましょう。
成人式の振袖で人気の柄|その他
成人式の振袖には縁起のよい動植物が描かれることが多いものの、動植物の他にも人気の柄はあります。また、どの柄にも幸せを願う意味が込められています。
動植物と一緒に描かれることも多いため、さまざまな組み合わせのデザインを楽しんでみるのもステキですね。
手毬(てまり)
手毬(てまり)柄には「何事も丸くおさまるように」「丸々と育つように」という意味があり、お子さまの成長や幸せが込められてます。
女性の人生を守ってくれる魔よけの意味合いもあり、成人式だけでなく七五三の振袖にも多く用いられています。丸みのある形とつややかな色彩が、女性の愛らしい魅力を引き立ててくれるでしょう。
扇(おうぎ)
扇(おうぎ)の末広がりの形は、古くから縁起のよい柄として扱われており、「未来」「繁栄」などの意味を持ちます。成人式だけでなく、結婚祝いや誕生日などのお祝いの席で用いられることが多いでしょう。
開いたり半開きにしたり閉じたりと、多彩な形が描かれており、季節の草花と組み合わせた華やかなデザインもあります。
御所車(ごしょぐるま)
御所車(ごしょぐるま)とは、高貴な身分の人が乗る車のことで、平安時代からさまざまな御所車の文様が工芸品や染織品などに用いられてきました。
「高貴」などの意味をもち、御所車に花が飾られた花車には「幸せがあふれる」という意味があります。見た目に華やかさと高級感をプラスしてくれるでしょう。
種類が豊富な振袖の柄を選ぶときのポイント
振袖の柄は好みで選ぶことも大切ですが、ご自身の体形に合うものを選ぶことも大切です。柄が描かれている位置などもチェックして、実際に着たときにどう見えるか確認してみましょう。
振袖の柄を選ぶときには、客観的な視点を持つことが大切です。他の方から見てどう見えるかなども考えながら、自分に似合う振袖を探していきましょう。
メインとなる柄の位置を知ろう
振袖のメインとなる柄の位置は、膝上あたりです。他の柄よりも大きく描かれており、メインの柄を引き立てるように他の柄が構成されています。
振袖の印象はメインの柄で変わるので、振袖を選ぶときはメインの柄を必ずチェックしましょう。また、他の柄とのバランスも大切です。
着用時の柄の位置をチェックしよう
振袖を着る前と着た後では、柄の見え方が異なります。振袖は左側の生地が上にくるように着るので、左側の胸元と左前身頃の膝上にどんな柄があるか確認しておくことも忘れずに。
お気に入りの柄を見つけても、柄の位置によっては着用時に見えなくなる可能性もあります。実際着たときに、気に入った柄が見えないのはちょっと残念ですよね。そのため、着用時の柄の位置を確認することもポイントとなります。
身長や体形で選ぼう
身長や体形によって振袖の見え方は異なります。小柄な方には、小さい柄や細かい柄の振袖がおすすめです。大きい柄は視線が下に落ちてしまうため、身長の低さが際立ってしまいますが、小さい柄や細かい柄なら小柄の可れんでかわいらしいイメージが引き立ちます。
また、身長の高い方には、大きい柄や全体に模様が入った総柄の振袖がおすすめです。大胆な柄使いがより一層映え、華やかさをアピールできます。派手さを抑えてシャープに着こなしたい場合は、濃い目のカラーを選ぶとよいでしょう。
なりたいイメージを明確にしよう
「かわいい雰囲気にしたい」「個性的でおしゃれにしたい」など、それぞれなりたいイメージは異なります。なりたいイメージによって振袖の柄選びも異なるので、まずはご自身の理想とするイメージをハッキリさせましょう。
まずは、「どのようなイメージに仕上げたいか」「周りからどんなイメージを持たれたいか」を考えます。振袖のカタログやSNSなどを参考にすると、なりたいイメージを固めやすくなりますよ◎。
成人式の振袖選びは急がなくてもOK
成人式の振袖選びは急がなくてもOKです。理由は以下の通りさまざまあります。
・その年によってトレンドが異なるから
・何年も前から選んでしまうとご自身の趣味が変わってしまう可能性があるから
・新作は成人式の1年前からリリースされ始めるから
成人式の1~2年前であれば、トレンドに合わせた振袖も選びやすくなります。逆に成人式間近は、購入にしてもレンタルにしても、選べる種類が減ってしまう点に注意が必要です。
「ふりホ」なら選べる振袖の種類も豊富!お気に入りを見つけよう
©Disney
振袖は袖の長さや色柄など、さまざまな種類の掛け合わせによって大きく印象が変わります。ご自身にぴったりの振袖を選びたいのなら、ぜひ豊富な種類を取り扱うスタジオアリスの「ふりホ」をご利用ください。
豪華で大人っぽい振袖から、個性的でキュートな振袖まで揃っているので、あなた好みの一着をきっと見つけられるでしょう。
『スタジオアリスのふりホ』振袖のラインアップは約1,500種類
©HIBIYA-KADAN
ふりホの振袖は、約1,500種類ととても豊富です。振袖は全6種類に大きく分かれています。
・王道華やか…古典的で豪華な正統派振袖
・かわいい…フェミニンからポップでキュートなデザインまで
・レトロ・モダン…大胆な色遣いや柄の配置が個性的
・モード…スタイリッシュでクール
・ディズニー…ディズニーキャラクターのインスパイア振袖
・コラボ振袖…人気タレントやアーティストとのコラボ振袖
とても幅広いデザインを用意しているので、とびきりかわいらしくしたい方も、大人っぽく着こなしたい方にも満足いただけるでしょう。
『ふりホの成人式振袖ラインアップ』安心一律価格で、振袖レンタルも前撮り撮影も実現!
スタジオアリスのふりホは、99,800円(税込109,780円)の一律価格が特徴のサービスです。ディズニー振袖やコラボ振袖も含み、どの振袖を選んでもお値段は変わりません。
さらにサービス内容には、振袖(小物セット)のレンタルだけではなく、前撮り撮影やその際の着付け、ヘアセットなども含まれています。レンタル期間が、前撮り撮影の日から成人式の日までの長期間なのもポイントです。お正月や結婚式への参列など、好きなときに何度でも振袖を楽しんでいただけます。
『ふりホとは』バーチャルフィッティングも可能!忙しい方にもぴったり
ふりホの公式アプリを使えば、振袖カタログをどこでも気軽にチェックできる他、バーチャルフィッティングも可能です。自分の写真を取り込めば、気になる振袖を画面上で試着できるので、「顔立ちや身長に柄が合うか」「肌色に合う振袖の色は何か」などを確かめられます。
振袖カタログはWEBサイト上でも確認できるので、まずは気軽にカタログをチェックして、自分好みの振袖を探してみてください。オンライン仮予約も公式アプリ、WEBカタログともに可能です。
『WEBカタログ』ディズニー好きにお届け!ディズニーキャラクター振袖
ディズニーファンの方は、ぜひディズニー振袖も忘れずにチェックしてみてください。人気キャラクターたちからインスパイアを受けた振袖はどれもおしゃれで個性的です。
ミッキーマウスやミニーマウスといった定番のディズニーキャラクターはもちろん、ディズニープリンセスやヴィランズの振袖も揃っています。ラインアップを確認するだけでも、見応えがありますよ。
『ディズニー振袖』成人式の情報をキャッチするなら「ふりホ」公式インスタグラム
スタジオアリスでは、「ふりホ」公式インスタグラムアカウントを開設しております。インスタグラムでは、おすすめの振袖を紹介している他、有名タレントさんの着用画像もたくさん公開中。
さらには振袖選びのポイントをはじめとした、成人式に役立つ豆知識もお届けしています。成人式に向けて準備を進めている方は、ぜひフォロー&チェックをお願いします。
『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』ふりホQ &A
ふりホの疑問1|品質は大丈夫?
振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。
ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?
新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、すべて安心の一律価格でご提供しています。
ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?
成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯こもの一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、すべておまとめお任せください。
ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?
「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れた家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。
ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?
人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?好みも変わるし不安がいっぱい・・・
そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!
成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1~2年前のご予約からお受けしています。
まとめ
振袖の種類は大振袖、中振袖、小振袖の3種類に大きく分けられ、それぞれおすすめの着用シーンが決まっています。また柄の種類も多いので振袖全体の雰囲気はもちろん、柄に込められた意味にも注目してみれば、より振袖選びを楽しめるでしょう。
自分に合う振袖を選ぶためには、たくさんの振袖に目を通すことから始めるのがおすすめです。まずはスタジオアリスのふりホWEBカタログを確認して、「どんな振袖にしようか」、イメージを膨らませてみてください。
『ご予約&ご相談会』