ママのミカタPROJECT
子ども遊び大百科

子ども遊び大百科

子どもは遊びから多くを学び成長していきます。
月齢に配慮しながら、親子で楽しめるふれあいや遊びをご紹介します。

つまんでびりびり&つかんでポイ

その21
「つまんでびりびり&つかんでポイ」

体の動きだけでなく、手や指先の動きもどんどん活発になってくるのが生後10カ月の赤ちゃん。ものをつかむ・離すという動作はもちろん、小さいものをつまんだり、興味を持ったものを指差したりする様子が見られるのはこの時期からです。指先を使った運動は、思考力や記憶力をつかさどる大脳の活性化につながるのだとか。そこで今回は、指先に刺激を与える遊び「つまんでびりびり&つかんでポイ」をご紹介します!

詳しく見る
脳を育てる!積み木あそびの極意

その22
「脳を育てる!積み木あそびの極意」

初めての誕生日が間近に迫る、生後11カ月の赤ちゃん。おもちゃを使った一人遊びでも、器用に指先を使って楽しむ様子が見られます。おもちゃと言えば代表的なのが「積み木」!家にあるけど、ルールがないぶん遊ばせ方がいまいち分からない・・・というママも多いと思いますが、指の感覚が鋭敏になってきたこの時期、「積み木あそび」はとても大切な経験になるんですよ。

詳しく見る
よちよちペンギン歩き

その23
「よちよちペンギン歩き」

生後11カ月、だんだんとつかまり立ちや伝い歩きができるようになる時期ですね!早い子だと1歩、2歩と歩くこともあるかもしれません。いずれにしろ、足取りはまだまだ不安定。立ったり歩いたりする練習はさせたいけど、できるだけ危険は避けたい…とお悩みのママも多いのではないでしょうか?そこで今回は、安全に楽しく歩行練習ができる「よちよちペンギン歩き」をご紹介します!

詳しく見る
生後12カ月、お絵かきデビュー!

その24
「生後12カ月、お絵かきデビュー!」

とうとう生後12カ月。1歳のお誕生日、おめでとう!生まれてから1年、ママやパパのおかげでたくさんのことができるようになりました。赤ちゃんの成長を、家族みんなでお祝いしてくださいね。さてこの時期の赤ちゃんは、身体の成長こそゆるやかになっていきますが、考える力や感情はますます発達していきます。そんなタイミングでぜひ取り入れたいのが「お絵かき遊び」。創造力、発想力、空間認識能力が養われるほか、指先を動かすことによって脳の発達そのものにも良い影響を与えます。

詳しく見る
『できた!』を育てる 手作りボール落とし

その25
「『できた!』を育てる 手作りボール落とし」

1歳の誕生日を迎えたころから2歳にかけて、赤ちゃんはなんでも自分でやりたがる「第1次反抗期(イヤイヤ期)」に突入。服を着たり、靴を履いたり、積み木をたくさん重ねたり・・・といった動作を、パパやママの手を借りずに自分の力でやり遂げようと一生懸命頑張ります。ときには「やりたいけどできない」という悔しさから「イヤイヤ!」と駄々をこねるときもありますが、こうした経験を経て、果敢に挑戦する力や自分への自信が育っていくと言われています。

詳しく見る