結婚内祝いとは?マナーと品物選びで失敗しないポイントを徹底解説|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

ウェディング・ブライダルフォトの基礎知識

結婚内祝いとは?マナーと品物選びで失敗しないポイントを徹底解説

結婚内祝いとは?マナーと品物選びで失敗しないポイントを徹底解説

結婚は、人生の中でも重要なイベントです。ご家族はもちろん、たくさんのお友達が祝福してくれることでしょう。結婚するにあたってさまざまな準備があります。そのひとつは、結婚内祝いです。

結婚内祝いとは、どういったもので、どのようなマナーがあるのでしょうか。結婚するにあたって初めて贈る側になった場合、どんなことに気を付けたらよいのかについて解説します。基本的な知識を前もって取り入れておきましょう。

目次
そもそも結婚内祝いとは?
結婚内祝いとは?マナーと守ろう
結婚内祝いとは?ギフトを選ぶ際のポイント
結婚内祝いとは?注意すべきこと
結婚内祝いとは?よくある疑問を解決
内祝いの準備はもらった結婚祝のリスト化から
結婚内祝いに添える写真はスタジオアリスHALULUで!
まとめ

そもそも結婚内祝いとは?

そもそも結婚内祝いとは?

結婚内祝いとは、簡単にいうと、結婚式に招待できなかった方や欠席された方からいただいた結婚祝いに対するお返しのことです。もともとの由来や起源と、現代の基本的な考え方が少し違うケースがあります。

一般的なマナーとされているものがありますが、住んでいる土地や風習、家柄での違いもあることも覚えておきましょう。基本的な知識について解説します。

結婚内祝いの意味とは

結婚内祝いの「内」とは「身内」という意味です。もともと「内祝い」とは「身内へのお祝い」を意味し、身内や日頃お世話になった方へ結婚の報告とともに幸せのお裾分けの意味合いで贈り物をしていました。

幸せや喜びを共有する意味合いが強く、お祝いをいただくかどうかにかかわらず内祝いを渡していたといわれています。しかし、時代が変わって現代では、結婚内祝いはいただいたお祝いへのお返しを指します。

引き出物との違い

結婚式での「引き出物」との違いはあるのでしょうか。引き出物とは、結婚式・披露宴に出席してくれたことに対する感謝の気持ちを込めた贈り物です。古くからのしきたりとして用いられてきた「内祝い」という意味合いに似ています。

現代でも、内祝いも引き出物も幸せや喜びをお裾分けし、お礼の気持ちを伝えることに変わりありません。しかし、現代では引き出物は結婚式・披露宴に出席してくれた人に対してのお返しを指し、内祝いは出席できなかった人や招待できなかった人からいただいたお祝いに対するお返しを意味します。

結婚内祝いとは?マナーと守ろう

結婚内祝いとは?マナーと守ろう

幸せの共有や感謝の気持ちを表すための贈り物として結婚内祝いを贈るときに、一般的に基本的なマナーとされていることがいくつかあります。土地柄や家柄によって違うこともあるため、夫婦やご家族でよく話し合うようにしましょう。

お祝いを受け取ってから1カ月以内に贈る

結婚内祝いに限らず、感謝の気持ちはなるべく早く伝えるようにしましょう。内祝いは、結婚報告を兼ねる目的もあります。そのため、お祝いを受け取ってから1カ月以内が一般的なマナーです。

入籍・結婚式を済ませたら、できるだけ早く贈るほうがよいという意見が多くあります。とはいっても、一人一人に合わせたギフトを選ぶのには多くの時間が必要です。結婚式だけでなく、引越しや新婚旅行などスケジュールが詰まっているケースも考えられます。前もって準備しておきましょう。

のしやラッピングをして贈る

日本の伝統では、正式な贈り物をするときには「熨斗(のし)」を付けます。のしを付けるときは、表書き・水引・飾り部分全てをどうするかを決めなければなりません。表書きに書く名前の書き方、内のし・外のしなどをどうするか、土地柄や家柄により異なります。

最近では、ステキなラッピングを重視する人も増えています。どんな風にラッピングして、のしはどうするかなど、事前にきちんと話し合っておきましょう。

お礼状を添えて贈る

お返しをするときは、感謝の気持ちが伝わるようにお礼状を添えましょう。いただいた結婚祝いに対するお礼だけでなく、新婚生活の様子やこれからの夫婦としてどんな風に歩んでいくかなどを書くと喜ばれます。

どのような贈り物を贈るとしても、お礼状を添えるか添えないかで受け取る側の印象は大きく異なることを覚えておきましょう。郵送・手渡しのどちらであっても同様です。自分の素直な感謝の気持ちを伝えましょう。

結婚内祝いとは?ギフトを選ぶ際のポイント

結婚内祝いとは?ギフトを選ぶ際のポイント

結婚前までは、誰かに贈りたいギフトは自分ひとりで好きなように選んでいたという人は多いのではないでしょうか。結婚後は、パートナーやご家族の意向や慣習を考慮する必要があります。

結婚内祝いのギフトを選ぶときには、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。主なポイントを紹介します。

金額は半分~3分の1程度が目安

結婚内祝いに充てる相場価格は、いただいた結婚祝いの半分(半返し)が基本とされています。しかし、目上の方、年配の方に対しては3分の1でもよいとされています。

親戚などの親族も目上か年下かで分けても構いませんが、親族間の取り決めがある場合には注意しましょう。

半返しや3分の1返しは、あくまでも一般的な目安です。相手との関係性や状況を考えて、よく話し合って決めましょう。

相手の好みをチェック

ギフトを選ぶときは、相手の好みをチェックしておくと、無駄になったり相手の気を悪くさせたりせずに済みます。チェックできるポイントは、家族構成やライフスタイル、好みのブランドや飲食物などです。

親しい友達であれば、直接聞いても構いません。生ものや生クリームを使用した商品など鮮度キープが大切なギフトは、相手の都合を確認することが大切です。短い賞味期限の商品や特定の保管場所が必要な商品なども同様です。受け取ったら喜んでくれるようなギフトを選びましょう。

人気のギフトなら無難

相手によっては、何を贈ればいいか分からない場合があります。そんなときは、人気・おすすめギフトを検索して選んでみましょう。

一般的には、スイーツ・飲み物・洗剤・タオルなど、食べたり使ったりしていずれ無くなるものが結婚内祝いとして人気があります。有名店のお取り寄せや、こだわりギフトなども人気ギフトです。

相手に選んでもらえるカタログギフトを選ぶという方法もあります。最近では、カタログギフトのジャンル・種類は豊富です。金額が掲載されていないカタログギフトを選べば、相手に金額が伝わることはありません。

ただし、近い親族や親しい友達などに贈るときは「味気ない」と感じさせないように注意しましょう。

結婚内祝いとは?注意すべきこと

結婚内祝いとは?注意すべきこと

結婚内祝いのギフトを選ぶときには、注意すべき点がいくつかあります。住んでいる地域によっては、タブーとされていることが違うため確認しましょう。全国的によく耳にする注意ポイントは、下記の3種類です。

贈る際は個数に注意

古くから、日本人はさまざまな場面で個数や数字の響きや意味に注意を払ってきました。一般的に、偶数は割り切れるため別れることを連想させる数字として認識されています。内祝いで奇数を選ぶという人が多いのは、これが理由です。

しかし、偶数でも「2」はペア・一対を、「12(1ダースの数)」は1組として夫婦を連想させるため良いとされています。

忌み数とされている数字についても念頭に置きましょう。日本では「死」を連想させる4や、「苦」を連想させる9などがあります。国により忌み数が異なるため、相手の国籍にも注意しましょう。

縁起が悪いに注意

お祝い事ということもあり、縁起を気にする人も多くいます。例えば、ハンカチ(別れや悲しみを連想させる)や日本茶・緑茶(法事の贈り物として定番)は、縁起が悪いとされている物です。他にも、ガラス食器・ハサミ・包丁は、割れる・切れる商品のため避けられています。

最近では昔ほど気にする人は少なくなりましたが、夫婦でよく話し合って決定しましょう。

価格のバランスに注意

価格のバランスも、注意したほうがよいポイントです。受け取ったお祝いに対して高すぎる、または安すぎる品物は、相手に不要な感情を抱かせかねません。

こちら側の純粋な感謝の気持ちが伝わるようにするには、一般的な価格帯の品物が理想的です。相手との関係性を十分考慮ながら、いただいたお祝いの半分または3分の1の範囲に収まる品物を選びましょう。

結婚内祝いとは?よくある疑問を解決

結婚内祝いとは?よくある疑問を解決

結婚内祝いは、日本で古くから受け継がれた伝統文化のひとつです。時代が進むにつれ、また地域ごとに少しずつ変化してきた部分もたくさんあります。現代だからこそ生じる疑問点も少なくありません。

不安な場合は、土地柄や家柄の風習に詳しい両親などに尋ねてみましょう。基本的なよくある疑問について解説します。

結婚式に出席してくれた方に内祝いは贈るべき?

引き出物と内祝いの違いについて紹介しましたが、結婚式に出席してくれた方に対するお礼は、披露宴での料理や引き出物という形でお返しします。そのため、改めて内祝いを贈る必要はありません。

結婚式に出席してくれた方が、別の場面でお祝いの贈り物をしてくれる場合も同様です。内祝いとしてではなく、他の形で感謝の気持ちを伝えましょう。

高額のお祝いをもらった場合はどうする?

親戚や友人の中には、5~10万円ほどの高額なお祝いをしてくれる方がいます。大抵の場合、高額なお祝いをしてくれる方はご家族同然の仲ではないでしょうか。そのような場合、内祝いの相場が半分から3分の1だからといって、几帳面に金額に固執してしまう必要はありません。

お返しを期待しているわけではない相手の気持ちを踏みにじり、気分を害させてしまう場合もあるためです。いただいた品物のおおよそ4分の1ほどのギフトを選び、心からの感謝の気持ちを伝えましょう。

少額のお祝いをもらった場合はどうする?

反対に、いただいたお祝いが少額というケースもあります。その場合も高額のケースと同様、お返しの相場価格に固執しなくても構いません。少額な贈り物の場合は気軽な気持ちでお祝いをしてくれたというケースが多いため、改まって内祝いを贈るとかえって気を遣わせる結果になってしまいます。

こちら側としても、カジュアルなギフトなど違った方法で感謝の気持ちを伝えるほうが、相手との関係性を今後も良好に保てるでしょう。

旧姓しか分からない方への「のし」はどうする?

内祝いの場合「のし」には、新婚夫婦の新姓名字または下の名前を連名で書くことが一般的です。しかし、職場の同僚や古いつきあいの友人など、贈る相手によっては旧姓しか分からない方もいるでしょう。

そのようなときは、内祝いと一緒に添えるお礼状・メッセージカードの文末に旧姓を書いておくと相手に分かってもらえます。郵送で送る場合は、差出人欄に旧姓の名前を記すようにしましょう。

内祝いを贈るのが遅くなった場合はどうする?

通常、結婚内祝いは1カ月以内に贈るのが基本的なマナーとされています。しかし、引越しや新婚旅行などさまざまな事情により1カ月以内に贈れない場合、どうすればよいのでしょうか。

最初に、結婚式前後のスケジュールを立てておくことは大切です。スケジュール上1カ月以内では難しいことが事前に分かる場合があります。お祝いをいただいた時点ですぐにお礼の連絡をしておきましょう。その際に、内祝いが遅れることを知らせておくこともできます。

内祝いを直接手渡すことがマナーとされている地域でも、1カ月以上経ってしまう場合は郵送で直接相手の自宅に贈る方法を検討しましょう。

連名へのお返しはどうする?

勤めている職場全体、または部署が連名でお祝いをしてくれる場合があります。部署内のメンバーが分かっている場合は、個別で内祝いを贈っているという人も少なくありません。

大まかに計算して、一人一人が出した金額が少額であることが分かる場合もあります。状況によっては、形式張った内祝いを贈ると逆に気まずくなるケースがあるため注意しましょう。そのような場合、個包装になっているスイーツなどを、代表者を通してみんなに渡すという方法が無難です。

「お返し不要」と言われた場合はどうする?

中には「お返し不要」と言われる場合があります。親しい友人や身内であれば、優しい言葉に甘えることができます。お返しをしなくてもマナー違反ではありません。

その代わり、感謝の気持ちを別の方法で表すことができます。一緒に食事をしたり、旅行先でお土産を買ったりするなど、相手が喜んでくれる方法を探しましょう。相手の負担にならないような、カジュアルギフトを気軽に贈るという方法もあります。

内祝いの準備はもらった結婚祝のリスト化から

ご家族・親戚・友人関係など、多くの方から結婚祝いをいただいた場合、誰にいつお返しをしたか分からなくなってしまうかもしれません。内容が重複したり、反対に忘れてしまったりすることを防ぐために、結婚祝いをいただいた方のリストを作成しましょう。

結婚祝いを受け取ったタイミングで、いただいたお祝いの内容・日付・相手の連絡先を記載します。内祝いを贈ったら、贈った日付やギフトの内容を忘れずに記入しましょう。

結婚内祝いに添える写真はスタジオアリスHALULUで!

結婚内祝いに添える写真はスタジオアリスHALULUで!

結婚内祝いなどお返しを贈るときには、お礼状や二人の写真を添えると相手に感謝の気持ちが伝わります。せっかくの晴れの日なので、幸せや喜びの雰囲気が伝わるような写真を撮りたい、という新婚夫婦の願いは昔から変わっていません。

ステキな写真を撮りたいときは、スタジオアリスHALULUをぜひご利用ください。おすすめできる理由がたくさんあります。

シンデレラに変身!幸せのカタチを写真に

スタジオアリスHALULUには、オリジナル背景や約650着のさまざまな和装・洋装を用意しています。シンデレラの衣装を再現したドレスを着てガラスの靴を履くといった、シンデレラのストーリーを体験できます。

多彩なフォトスタジオでさまざまなシーンを演出できるため、映画の主人公になった気分を味わえるのはスタジオアリスHALULUの醍醐味です。人生の大切な記念日を写真とともに思い出に残すお手伝いをしていますので、お気軽にお問い合わせください。

ウェルカムボードなどのアイテムも!

ウェルカムボードなどのアイテムも!

スタジオアリスHALULUでは、マイフォトコレクションプラン・ウェルカムボードプランを用意しています。マイフォトコレクションプランとは、撮影写真を写真集のように1冊にまとめたアルバムとCDデータなどが付いているプランです。6種類のプラン料金設定から選べます。

ウェルカムボードプランは、リース型とフレーム型の2種類、料金設定は各2種類用意しています。データ販売や衣装追加などのオプションも選択可能です。アイテムを上手に使用して、幸せいっぱいの写真を思い出として残しましょう。

まとめ

まとめ

時代の流れとともに、結婚式のスタイルは変わってきました。最近は、ハウスウェディングやフォトウェディングなども人気です。伝統や形式にとらわれない、自由なスタイルを好む人が増えています。

一方で、結婚内祝いをはじめ、土地柄や家柄の伝統にこだわりたいと願っている人も多くいます。幸せな日を迎えるにあたってしなければならないことがたくさんありますが、喜びと感謝を伝えることを忘れないようにしましょう。ステキな思い出作りに、ぜひスタジオアリスをご利用ください。

\WEB予約はコチラ/スタジオアリスの
ブライダル

ブライダルコラム一覧

ウエディング・ブライダルフォトの基礎知識

ウエディング・ブライダルフォトの服装、髪型、メイクについて



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる