入学式のママの服装は着物でもOK?ふさわしい着物や小物、髪型を解説|マタニティ、赤ちゃん、こどもの記念写真撮影ならこども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

入園式・入学式の基礎知識

入学式のママの服装は着物でもOK?ふさわしい着物や小物、髪型を解説

入学式のママの服装は着物でもOK?ふさわしい着物や小物、髪型を解説

待ちに待った入学式、お子さまのための新生活の準備は忙しいながらも楽しいものです。うれしいことには違いないのですが、入学式のママパパの服装について、頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。せっかくだから着物で出席したいとお考えのママもいるでしょう。

そこで今回は、入学式にふさわしい着物について紹介します。気になる費用から着物の色柄や小物のポイント、ヘアスタイルまで一気に押さえておきましょう。

目次
入学式にママパパは何を着る?
入学式の着物の値段はいくら?費用目安を確認
入学式にふさわしい着物の種類は3種類
入学式に着物を着る際に注意したいポイント
入学式に着物を着る際の髪型や小物
お子さまの入学式はご家族揃って着物で撮影しよう
まとめ

入学式にママパパは何を着る?

入学式にママパパは何を着る?

お子さまの門出をお祝いする入学式。「赤ちゃんだったのに……」と大きくなったわが子を感慨深く見つめる方も多いのでは。少し大きな制服に袖を通す子、入学式のために新調する子とさまざまですが、わが子の服装が決まったら入学式のママパパの服装も考えなければなりません。まずは洋装と和装、どちらにするか決めましょう。

洋装は現代の定番

入学式といえばママもパパもスーツ、というイメージが強いのではないでしょうか。洋装は支度が簡単で動きやすいため、現代のお祝い服として最もよく選ばれています。

洋装で入学式に出席する際は、ママはセレモニースーツやワンピースを着用し、パパはダークカラーのスーツに慶事用や明るい色味のネクタイを着用するのが定番です。特に赤ちゃんや幼いごきょうだいを連れて出席する場合は、洋装のほうが何かと勝手がよいでしょう。

入学式にママは着物を着ても浮くことはない?

入学式は着物で出席したいけれど、浮くのでは……と不安に思う方もいるかもしれません。私立の学校では入学式の保護者の服装について、決まりを設けていることもあります。しかし、一般的な公立の学校では、保護者の服装に決まりはないことがほとんどです。

着物での出席を考えているのならば、ぜひ着て行きましょう。着物は日本人にとって伝統的な衣装。お祝い事にふさわしい装いです。どうしても気になる方は、先輩ママに服装の傾向を聞いておくことをおすすめします。

入学式の着物の値段はいくら?費用目安を確認

入学式に着物を着る場合、手持ちの着物を着用する、購入する、レンタルするという3パターンの準備方法が考えられます。

着物レンタルでは1万円~3万円の価格帯の着物が人気です。レンタルする場合、着物と帯に草履、足袋やじゅばんといった小物もセットになったタイプが便利です。パパ用の紋付き袴レンタルも、着物と同様に1万円程度からが目安です。

着物を新しく購入するときは、いろいろなシーンで着用できる訪問着や付け下げがおすすめです。購入するメリットは、自分の体格にぴったり合わせて仕立ててもらえるところでしょう。傾向として、価格帯は10万円~50万円程度のものが人気ですが、ブランド着物や染め方、織り方の違いで価格は大きく異なります。

入学式にふさわしい着物の種類は3種類

入学式にふさわしい着物の種類は3種類

入学式に選ばれている着物は大きく分けて3種類。購入するときは、好みの色柄だけでなく、さまざまなシーンに対応できるかという視点で選ぶと、活用の幅が広がります。レンタルするときも、着物の種類について知っておくと選びやすくなるでしょう。ここからは、代表的な着物の種類と特徴について、解説します。

訪問着

訪問着は黒留袖、色留袖に次いで格式の高い準礼装で、フォーマルなシーンにふさわしい着物とされています。着物を縫製する前に柄を描く絵羽模様のため、1枚絵のようにつながった絵柄が見られるのが特徴です。

あでやかで品があり、結婚式や七五三、お宮参りといったお祝い行事に加え、パーティーや入学式、卒業式など、幅広く着用できます。

付け下げ

訪問着よりも格を抑えた略礼装の着物で、控えめな上品さが魅力です。主役の方を引き立てながらも華やかさがあり、入学式にもちょうどよい着物といえます。落ち着いた色合いとシンプルな柄が特徴で、比較的長い期間着られる色柄のものが多い印象です。着用シーンは訪問着とほとんど同じですが、もう少し気軽な茶席などでも活躍します。

付け下げの格式は訪問着より下、いわゆるセミフォーマルとされていますが、背面に紋を入れることで準礼装として着用することも可能です。価格は一般的に訪問着より抑えられているため、手に取りやすいのも魅力でしょう。

色無地

生地を一色で染め上げたシンプルな着物です。付け下げと同様、背中に紋を入れることで格が上がり、フォーマルな場でも着用できるようになります。紋を入れない場合は、帯で変化をつけて略礼装などに格上げすることも可能です。

入学式で色無地を着用するときは紋入りの着物を選ぶ、または袋帯を締めて出席するとよいでしょう。

入学式に着物を着る際に注意したいポイント

入学式に着物を着る際に注意したいポイント

洋装と同じように和装にもルールがあり、TPOに合わせた着物を選ばなければなりません。現代では、着物を着慣れている方、マナーを熟知している方のほうが少数派でしょう。ここからは、知っておきたい、入学式にふさわしいママの着物について紹介します。

控えめの色合いを選ぶ

入学式の主役はお子さまです。ママの着物は控えめな華やかさが感じられる色合いがよいでしょう。淡いピンクやクリーム色、水色などがよく選ばれていますが、紺色や深い緑色などのダークカラーも気品が感じられます。

反対に、原色に近い色や金色が目立つ色合いなどはNG。お祝いですが、派手すぎないかが色を決めるひとつの基準になるでしょう。

縁起のよい柄を選ぶ

訪問着や付け下げは、柄も意識して選びましょう。縁起の良い吉祥文様が施された着物や帯は、入学式にもぴったりです。

吉相文様には鶴や鳳凰(ほうおう)、松竹梅などさまざまな文様があります。入学式の着物には、明るい未来を表す扇柄、多くの祝福を受ける熨斗(のし)目、たくさんの縁を結ぶ七宝文などがおすすめです。花柄の着物もよく選ばれています。

春の古典柄といわれる桜、葵、牡丹などは、入学式に花を添えるという意味でも、ママが着るのにふさわしい着物の柄です。

年代で変化をつけて

年代で着用する着物に変化をつけると、ママの魅力がより引き立ちます。例えば20代であれば明るい水色、淡いうぐいす色やピンクの着物を選ぶと若々しい美しさが感じられるでしょう。30代のママは20代のときよりも色味のトーンを落とした色柄の着物を選び、上品な美しさを目指します。

40代では、落ち着いた色味と控えめな柄の着物にすると気品のある印象になります。マナーは押さえつつ、トレンドの色柄を取り入れるのもステキです。洗練された大人の余裕を演出できるでしょう。

単衣(ひとえ)や絽(ろ)の着物は避けて

着物の仕立て方には大きく分けて袷(あわせ)、単衣(ひとえ)、絽(ろ)という3種類があり、それぞれ着用する季節が決まっています。以下は、一般的とされる着用の時期です。

  • ・袷の着物:10月頃から5月まで
  • ・単衣の着物:初夏と晩夏から秋ごろ(6月・9月が一般的)
  • ・絽の着物:単衣の時期+盛夏(7月と8月)

素材も季節に合った生地で仕立ててあり、例えば、絽の着物は風通しがよいことが特徴です。入学式は通常4月に行われますから、袷の着物を着用するのがふさわしいでしょう。

寒さと暑さ対策も考慮して

入学式のころは暖かい日も多いものの、冬の寒さが残っていたり初夏の暑さを感じる気候であったりと不安定になりやすい時期でもあります。式典が開かれる室内と外気温の差があることも少なくありません。

着物を着用する際は、防寒対策として薄手のショールを用意するのがおすすめです。ショールは防寒だけでなく着崩れを防ぐ役割もあります。暑い日は扇子やタオルを持参して、熱を逃がすように工夫しましょう。

着用前に着物の状態をチェックして

手持ちの着物を着る予定のときは、早めに状態をチェックし、お手入れをしておきましょう。汚れがあれば専門のクリーニング業者に依頼するのが安心。自分で汚れを落とすと生地を傷めてしまう可能性があります。

事前に4時間前後陰干しをしてたまった湿気を取り、埃などをさっと拭ってから着用しましょう。着用後も同じように汚れがないか確かめ、陰干ししたのちに保管します。しばらく着る予定がなければ、クリーニングに出してもよいでしょう。

入学式に着物を着る際の髪型や小物

入学式に着物を着る際の髪型や小物

着物を美しく着こなしたら、髪型もしっかりセットして入学式に臨みましょう。着物に合わせる髪型の基本はアップスタイルですが、髪の長さやママの雰囲気によってもアレンジは変わります。帯とバッグ、履物とのコーディネートについて、ポイントもチェックしておきましょう。

ショートヘア

すっきりとした印象のショートヘアは、きれいに整えるだけでも入学式スタイルに仕上がります。目安として後ろ髪が5cm以上の長さがあれば、まとめて襟足が見えるスタイルにしましょう。

サイドに長さがあれば編み込みにすると顔回りがすっきりして、正面からはアップにしているように見えます。前髪が長いママはポンパドールにするのもステキです。

ミディアムヘア

トップとサイドの髪を編み込みしてひとつのお団子にまとめ上げるスタイルが定番です。崩れにくく女性らしいやわらかい雰囲気が感じられます。ボブの長さならばオールバックにして毛先を少しはねさせるスタイルも、かれんな仕上がりです。

ミディアムヘアは三つ編みや編み込み、くるりんぱ(結んだ髪の中央付近を開き、毛束を入れ込むスタイル)を駆使してまとめ上げれば、セルフでもおしゃれなスタイルを作れます。入学式当日はお子さまの準備もありバタバタしがち。事前に練習して、さっとセットできるようになっておくと安心です。

ロングヘア

ロングヘアは髪のつやを生かした美しいアレンジを楽しみましょう。定番の夜会巻きは、着物の色柄や年代を問わず似合う髪型です。サイドを編み込んで襟足あたりでまとめたスタイルは、かわいい印象に仕上がります。

ハーフアップやダウンスタイルは、顔周りをすっきりさせたい着物では避けたほうがよいでしょう。ロングはまとめてもボリュームが出るため、髪飾りはシンプルな物をチョイスするとバランスがよくなり◎です。

バッグと履物

着物には小さめのバッグが合います。和装用のバッグがあればベストですが、なければ手持ちのバッグで着物に合うものを選んでもよいでしょう。クラッチバッグやハンドバッグなど、着物の色柄に合うものならばOK。学校からの配布物が入れられるように、サブバッグも持参しましょう。

草履は高さがあり、白色や着物に合わせた淡い色合いのものを選びます。会場用の履物も、少し高さがあったほうが着物の裾を引きずることがなく安心です。

帯の種類と格

着物と同様に帯にも格があり、着物の格と合わせます。例えばセミフォーマル~カジュアルとされる名古屋帯は、入学式には向きません。フォーマルな場にふさわしい袋帯で「二重太鼓」に結ぶのが間違いないでしょう。

帯と着物の色・柄をリンクさせることで、統一感が出て落ち着いた雰囲気に仕上がります。また着物と反対色の帯を選ぶのもおしゃれな印象になりステキです。派手さが気になる場合は、帯揚げや帯締めに反対色を使うのも◎。差し色になり、おしゃれにまとまります。

お子さまの入学式はご家族揃って着物で撮影しよう

お子さまの入学式はご家族揃って着物で撮影しよう

お子さまの成長の節目である入学式。ご家族の喜びもひとしおでしょう。新しい制服や晴れ着に身を包み、少しはにかんだ笑顔のお子さまの姿は、ぜひプロが撮った写真を残しておきたいものです。スタジオアリスはお子さまのご入学祝いに最適なプランをご用意しております。

スタジオアリスはお子さまの衣装が豊富

スタジオアリスはお子さまの衣装が豊富

お子さまが着物を着る機会は意外と少ないものです。入学式は制服や洋装で出席するお子さまは、着物を着ての記念写真撮影にチャレンジしてみませんか。小学生までのお子さまの撮影衣装代は無料、撮影途中で衣装チェンジも可能です。

着物や羽織袴、ドレスにタキシードまで、お子さまの「着てみたい!」がかなう衣装がスタジオアリスには揃っています。お持ち込み衣装での撮影も大歓迎です。

(参考:『衣装を探す』 )

入学式で着物を着用できなかったママパパも安心!

「パパママ着物フォトプラン」は、入学式には洋装で出席したものの、やっぱり着物の写真も残したい、というご家族に最適なプランです。

お好きな着物を店舗でご予約いただければ、当日の準備はヘアセット、メイクだけ。手ぶらでご来店OKです。着付けもスタジオアリスのスタッフがいたします。小物もご用意しておりますので、トータルコーディネートをお楽しみください。

(参考:『パパママ着物フォトプラン』 )

3つのセットで思い出をカタチに

3つのセットで思い出をカタチに

「入園入学セット」は、最大6カットまで収められるマイフォトコレクション、四つ切写真、5ポーズまで選べるアルバム用プリントなどをセットにした特別なプランです。ご自宅用やプレゼントに最適な3つのプランをご用意しております。

お選びいただいた写真はデータとしてダウンロードすることもできるため、離れたご家族へのお知らせに添えるのにもぴったりです。

衣装 ポーズ数 商品点数 価格(税込み)
ライト 2着 6ポーズ 2点 3万3,880円
シンプル 2着 6ポーズ 3点 3万9,380円
スタンダード 2着 6ポーズ 5点 5万6,980円

まとめ

まとめ

お子さまの成長の節目である入学式は、着物を着てお祝いしたいと考えるママも多いようです。入学式にふさわしい着物は訪問着や付け下げ、色無地の着物など。落ち着いた中に華やかさを感じられる色柄を選び、入学式に花を添えましょう。

入学式で着物を着用しなかったママパパは、スタジオアリスをぜひご利用ください。ご家族揃って和装で写真を残すことも可能です。入学式のお祝いのひとつとして、スタジオアリスで記念の1枚を撮ってみませんか。

入園・入学/卒園・卒業コラム一覧

卒園式・卒業式の基礎知識

入園式・入学式の基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる