袴姿の卒業写真の撮影はいつする?前撮り撮影ならこだわりの撮影が可能|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
- TOP
- 撮影メニュー
- 入園・入学/卒園・卒業
- 入園・入学/卒園・卒業コラム
- 袴姿の卒業写真の撮影はいつする?前撮り撮影ならこだわりの撮影が可能
袴姿の卒業写真の撮影はいつする?前撮り撮影ならこだわりの撮影が可能
卒業式は成長の節目を感じさせる感慨深いシーンです。卒業式といえば、袴というイメージも強く、大学や高校の卒業写真は袴姿で思い出の写真を残したいという方も多いでしょう。
卒業式で袴を着用しない方も、袴姿で卒業写真を残すことは可能です。卒業式で袴を着用する場合でも、卒業式とは別日に撮影するケースもあります。ご自身にとってベストなタイミングが分かれば、卒業という大きなイベントを印象深く思い出に残せるでしょう。
そこでこの記事では、袴姿での卒業写真をいつ撮影すればよいのか詳しく解説します。新たな旅立ちでもある卒業の記念を笑顔あふれる写真に残しましょう。
- 目次
- 卒業式は袴姿で写真を撮ろう!
- 袴姿での卒業写真を撮影するパターンは3つ
- 袴姿で卒業写真|前撮り撮影のメリット・デメリット
- 袴姿で卒業写真|当日撮影のメリット・デメリット
- 袴姿で卒業写真|後撮り撮影のメリット・デメリット
- 袴姿で卒業写真|撮影当日の持ち物
- 袴姿で卒業写真|仕上がりを美しくするポイント
- 袴姿の卒業写真はスタジオアリスにお任せ!
- まとめ
卒業式は袴姿で写真を撮ろう!
卒業式は人生の節目であると同時に、若々しい美しさを思い出に残す大切なシーンでもあります。卒業式でお気に入りのファッションに身を包み、大きく成長した姿を記念写真に残しておけば、かけがえのない思い出になることでしょう。
そこでおすすめしたいのが卒業袴です。卒業式の衣装としてのイメージが強い女性の袴姿は、明治時代に女学生の制服として採用されたものです。
「賢い女性の姿」の象徴であると同時に、ファッション性も高い袴姿は、おしゃれな卒業スタイルとして人気があります。卒業式以外で袴を着る機会はほとんどありません。ぜひ、伝統と女性の美しさが感じられる袴姿で、卒業式の記念を残しましょう。
袴姿での卒業写真を撮影するパターンは3つ
袴姿での写真撮影は最初で最後の経験になることも多いでしょう。せっかくの袴姿です。フォトスタジオを予約して、プロの撮影できれいな姿を残しておきましょう。
卒業記念としての袴姿の撮影には、前撮り撮影、当日撮影、後撮り撮影の3パターンがあります。まずは、それぞれの概要を整理しておきましょう。
前撮り撮影
前撮り撮影は、卒業式よりも前に写真スタジオを予約して撮影するものです。卒業シーズンは何かと忙しく、撮影する時間がないという方も多いでしょう。少し早めに予定しておけば、慌てずゆとりをもって撮影に臨めます。また、急な体調不良などがあった場合の、予約の変更も可能です。
卒業式当日は着るものが指定されているケースも少なくありません。また、袴だと着付けの時間や着崩れ、汚れが気になる方もいらっしゃるでしょう。そのような時に、前撮りでは好きな衣装での撮影ができるのでおすすめです。
当日撮影
当日撮影は卒業式当日に写真撮影することです。卒業式でも袴を着用するという方が多く利用します。卒業式のスケジュールに合わせて、式の前か後に予約しておくとよいでしょう。予約時間を決める際には、着付けやヘアセット、移動の時間なども考えておく必要があり、当日はハードな1日になることが予想されます。
後撮り撮影
後撮り撮影は、卒業式が済んだ後の都合のよい日に行うものです。前撮り撮影同様、卒業式で袴を着なかったという方にも多く利用されています。卒業式の後ということで、すがすがしい新たな気持ちで写真撮影に臨めるでしょう。
袴姿で卒業写真|前撮り撮影のメリット・デメリット
卒業式前の都合のよい日に前撮り撮影をする方は多くいらっしゃいます。前撮り撮影用の衣装がレンタルできるフォトスタジオを利用すれば、袴を準備する必要がありません。また着付けとセットになっていることも多く、手間がかからない点もポイントです。
卒業式当日のために袴を購入・レンタルしているという方も、前撮り撮影の際に、当日と雰囲気の異なる袴を選んで、めったに着用することのない袴姿での撮影を楽しむのもよいでしょう。ここでは前撮り撮影のメリット・デメリットを見ていきましょう。
前撮り撮影の時期
前撮り撮影のタイミングは、ご自身の都合で決めて構いません。ピークは7月~11月で、撮影希望日の3カ月前ごろに予約しておくと確実です。日焼けしていると着物映えしないケースも多いので、夏の時期は避けることをおすすめします。また、就職活動などがある場合は、就職活動が落ち着いたタイミングに撮影すると卒業するという気持ちも高まるでしょう。
11月のフォトスタジオは七五三の撮影で混み合っていることが多く、希望日に予約が取りにくいこともあります。1月末~2月は写真スタジオの空きも比較的多くあります。まずは撮影したいフォトスタジオを決めて、空いている日程を早めに押さえておくとよいでしょう。
前撮り撮影のメリット
前撮り撮影のメリットは、時間を気にせず余裕をもって撮影に臨めることです。早朝からバタバタとヘアセットや着付けをする必要がなく、ベストコンディションで撮影できるため、より美しい写真を残せるでしょう。
撮影用のヘアメイク にこだわることも可能です。思い切った色使いや凝ったアイラインなど、普段の自分とは違う雰囲気のある写真も撮影できるでしょう。また、普段着ることのない袴を着用できるということで卒業式の予行練習にもなります。一度、着用してみることで、着崩れしないポイントも理解できるでしょう。
前撮り撮影のデメリット
前撮り撮影で自前の袴を着用したい場合は、前撮り撮影の日程に合わせた準備が必要です。着付けを依頼する場合には、卒業式当日と前撮り撮影の2回分の費用がかかる点もデメリットです。なお、撮影用の袴をレンタルしている写真スタジオでは、着付けがサービスされていることが多いため、費用の負担は軽減されます。
袴姿で卒業写真|当日撮影のメリット・デメリット
卒業式用に袴を購入・レンタルしているという方の中には、卒業式当日に写真撮影をするケースが多いでしょう。袴の着付けが1回で済むため、着付けの費用が抑えられます。
なお、卒業式に袴を着用せずにスーツなどで参加する場合は、卒業式当日に撮影することは避けたほうが無難です。ここでは、当日撮影のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
当日撮影のスケジュール例
卒業式当日に撮影する場合には、卒業式の前、もしくは卒業式終了後に写真撮影をすることになります。
卒業式の前であれば、朝6:00~9:00ごろに予約を入れるのが一般的です。着付けの予約はそれより前になるので、かなり朝早くから準備を進める必要があります。
撮影後は、卒業式本番、その後、謝恩会や祝賀会などがあれば参加するというかなりハードな一日になることが予想されます。しかし、卒業式の前に撮影を済ませておけば、着崩れやヘアメイクの乱れなどを心配せずに撮影に挑めるでしょう。
卒業式の後に撮影する場合は、謝恩会や祝賀会などの前になります。撮影後に袴からドレスなどへ衣装チェンジするのであれば、衣装の保管や移動時間なども計算しておきましょう。
当日撮影のメリット
卒業式当日の撮影であれば、着付けやヘアメイクが1度で済むため、費用が節約できるという点が大きなメリットです。また、卒業式で実際に着用する袴で記念写真が残せるため、写真を見るたびに卒業式の感動がよみがえるでしょう。
卒業記念に袴を購入している、またはレンタルしているという方であれば、ハードな1日になることが予想されますが、当日撮影に挑戦してみるのもアリでしょう。
当日撮影のデメリット
卒業式当日に袴姿での写真撮影を行う場合には、ヘアメイク、着付け、写真撮影、卒業式への出席、謝恩会などのイベント参加を1日でこなさなければなりません。
レンタルした袴を当日返却する場合には、その時間も考えておかなければならないでしょう。謝恩会用に衣装チェンジする方も多いため、着替えの場所やタイミング、脱いだ袴の保管など事前の確認も必要です。
卒業式当日は袴姿の準備からすべてのイベントが終了するまで、かなり長い1日になります。このように、とにかく忙しい1日になるという点が最大のデメリットです。
袴姿で卒業写真|後撮り撮影のメリット・デメリット
卒業式を終えてから撮影する後撮り撮影という方法もあります。後撮り撮影の場合も撮影用衣装をレンタルしている写真スタジオを利用すれば、衣装の準備や着付けの手配が不要です。ここでは、後撮り撮影のメリット・デメリットを確認していきましょう。
後撮り撮影の時期
卒業式の後は新生活の準備で忙しくなってしまうことも少なくありません。後撮り撮影の場合にも、行き当たりばったりにせず、しっかりと撮影予定を決めておくことが重要です。
後撮り撮影も前撮り撮影同様、いつでも都合のよい日に撮影できます。卒業式の感動が残っているうちに、できれば3月中に予定しておくとよいでしょう。このシーズンは卒業や入学などで写真スタジオを利用する方も多いため、撮影希望日が決まったらできるだけ早く、最低でも3カ月前には予約の連絡を入れておきましょう。
後撮り撮影のメリット
後撮り撮影の場合には、卒業証書や記念品などと一緒に撮影できるため、卒業感をしっかりとアピールした記念写真が撮れるというメリットがあります。
時間を気にせず、ベストコンディションで撮影に臨めるのも大きなメリットです。モデルさんのような撮影用のヘアメイクにも挑戦し、少し背伸びした大人っぽい記念写真にチャレンジしてみるのもよいでしょう。
後撮り撮影のデメリット
卒業式当日に袴を着用する場合には、後撮り撮影も前撮り撮影同様、着付けやヘアメイクの費用が二重にかかってしまいます。着付けのサービスがある写真スタジオを使うなどの工夫が必要です。
春休みは卒業旅行や新居探しなどで忙しいという方も少なくありません。そのため、後撮り撮影のタイミングがうまく取れないというケースもあります。
袴姿で卒業写真|撮影当日の持ち物
袴姿での写真撮影には、何が必要なのでしょうか。フォトスタジオでの写真撮影が初めてという方は、事前に持ち物について確認しておくと安心です。
なお、着付けをご自宅以外で行う場合には、前開きか後ろ開きの服装で出かけるようにしましょう。着付けはヘアセットの後に行うのが一般的です。かぶるタイプの服を着ていると、着替えるときに仕上がったヘアセットが崩れてしまうこともあります。
メイク道具
卒業袴の記念写真は、ヘアセットを済ませてから写真撮影をします。美容院などでヘアセットをする場合、フォトスタジオでの撮影までにタイムラグがあるため、撮影前には最終チェックが必要になります。お化粧直しのためのメイク道具は忘れないようにしましょう。
撮影用衣装への着替えを写真スタジオで行う場合には、衣装に合わせて口紅やチークの色を変えたほうがよい場合もあります。何パターンかの口紅やチークを持参すると安心です。
髪飾りや小物
袴姿は髪飾りひとつで雰囲気が大きく変わることも少なくありません。紛失のリスクを避けるため、または移動時の服装が洋服であるため、ご自宅を出発する際には髪飾りを外していく方も多いでしょう。その場合には、髪飾りを忘れないように注意します。
なお、雰囲気の異なる髪飾りをいくつか持っていけば、髪飾りを変えて何パターンか撮影することも可能です。巾着バッグや卒業証書、お気に入りのぬいぐるみなどを持って、写真に自分らしさを取り入れる方も多い傾向です。
袴一式
自前の袴を持ち込んで撮影するという場合には、袴の着付けに必要なものを一式持っていかなければならないケースも多いでしょう。チェックリストを使い、忘れ物がないよう事前に確認しておく必要があります。なお、着付けサービスの有無はフォトスタジオによって異なります。
【袴一式チェックリスト】
着物(小振袖または中振袖) | 腰ひも(4本) | ||
袴 | コーリンベルト(2本) | ||
袴下帯 | 伊達締め | ||
伊達えり | マジックベルト | ||
長襦袢(半えり付き) | 帯板(前板) | ||
えり芯 | 補正パッドまたは補正用タオル(4~5枚) | ||
肌襦袢 | 足袋 | ||
帯板 | 草履 |
袴姿で卒業写真|仕上がりを美しくするポイント
女性の袴姿には、独特の凛とした美しさが漂います。写真撮影の際は、姿勢や手足の位置を少し意識しておくと、さらに上品で雰囲気のある写真に仕上がるでしょう。ここでは袴姿の美しさを引き立てる3つのポイントを解説します。
正しい姿勢をチェックしよう
袴を着用する際は、普段よりも姿勢よく立つよう気を付けましょう。姿勢をよくすることで着崩れも避けられます。
正しい姿勢を保つポイントは、背筋、胸、顎の位置を意識することです。背筋を伸ばし、胸を張りましょう。胸を張ると顎を出してしまいがちなので、顎は引きます。その際、顎を引き過ぎると二重顎になったり表情が暗く見えたりしてしまうこともあります。普段から自分が美しく見えるベストポジションを、鏡を見ながら研究しておくことをおすすめします。
手は体の前に置こう
袴などの和装を着用している際は、手先の所作にも目がいくものです。手先が美しく揃っていると品よく映ります。両手に何も持たない場合には、体の前で手先を合わせるとよいでしょう。
ひじや指がまっすぐに伸びていると不自然なので、力を抜いて、軽く曲げます。巾着を持つ場合は、ぎゅっと力を入れるのではなく軽く握ることを意識します。
卒業証書の筒や思い出のアイテムなどを持つ場合には、胸の前に持つようにしましょう。この場合にも、手先の力を抜き、自然に見えるよう練習しておくと写真映えも格段とアップします。また、着物や袴姿の場合には、腕を上げ過ぎないようにしなければなりません。着物の袖口から腕が大きく見えてしまうと美しく見えません。
足の揃え方に注意しよう
身体の向きは、カメラに対して正面を向くよりも、やや斜めのほうがセンスよく見えます。顔は正面を向いても、目線をカメラから外しても、どちらでも構いません。
足元まで入り込むアングルでは、立ち方にも注意が必要です。草履を履いているのであれば、軽く内股にしてつま先を付けると、奥ゆかしさが漂います。ブーツの場合にはかかとを付け、片足を少し引いておきましょう。凛とした美しさを醸し出す工夫です。
袴姿の卒業写真はスタジオアリスにお任せ!
卒業記念に袴姿の写真をきれいに残したいのであれば、スタジオアリスをぜひご利用ください。自前の袴がある場合はご利用できませんが、衣装の準備がない方へ、気軽でお得なプランをご用意しております。
鮮やかな色合いの袴から、淡いキュートな袴などのラインアップからお選びいただき、卒業記念写真を撮影いたします。ここからは、スタジオアリスで卒業の記念写真を撮影するメリットを紹介いたします。
(参考:『高校・大学卒業袴プラン』 )
衣装も小物もセットだから手ぶらでOK!
スタジオアリスでは、撮影用の卒業袴を豊富に準備し、卒業生のみなさまをお待ちしています。華やかで愛らしい柄から、シックで大人の雰囲気のものまでバラエティーも豊かです。
着付けも小物もセットになっているため、撮影当日は手ぶらでご来店いただけます。料金は撮影料が3,000円(税抜)、着物・お支度一式7,000円(税抜)に大学・卒業コレクション39,800円~(税抜)を合わせた、合計4万9,800円~(税抜)とリーズナブルな点が特徴です。
※2022年11月時点での情報です。
プランは選べる3種類
スタジオアリスの高校・大学卒業袴プランに付いている「高校・大学卒業コレクション」には「シンプル」「スタンダード」「スペシャル」の3つのプランがあります。大人の雰囲気漂うマイフォトコレクション、卒業コレクション限定のフォトパネシンプル、過去にスタジオアリスで撮影した写真やご自宅での写真とのコラボ商品などのアイテムが選べ、特別感満載です。
ご自身だけの思い出用という方は「シンプル」をご利用ください。祖父母などへのプレゼント用も欲しいという方には「スタンダード」や「スペシャル」がおすすめです。「スペシャル」では全カットに美肌加工も施します。
(参考:『高校/大学卒業コレクション』 )
データ購入でSNSにも大活躍
普段はなかなか着ることのない袴姿の写真は、特別感いっぱいの思い出になります。スタジオアリスの卒業袴プランでは、データ購入も可能なので、卒業写真の活用方法も多彩です。
高校や大学時代の思い出をつづるフォトブックの表紙や最終ページに使ったり、SNSで友人やご家族と共有したりと、さまざまなアイデアでご利用いただけます。
まとめ
大学や高校の卒業式は袴姿で記念写真を残す貴重なチャンスです。撮影のタイミングは前撮り撮影と当日撮影、後撮り撮影から選べます。それぞれのメリットとデメリットを比較して撮影時期を決定するとよいでしょう。
スタジオアリスの撮影用衣装付きプランでは、卒業袴の準備も着付けもお任せいただけるため、手ぶらでのご来店が可能です。卒業式で袴を着用する方もしない方も、スタジオアリスで袴姿の卒業写真をきれいに残しましょう。
\WEB撮影予約サービス/
スタジオアリスの
入園・入学/卒園・卒業
入園・入学/卒園・卒業コラム一覧
卒園式・卒業式の基礎知識
-
- 保育園・幼稚園の卒園記念撮影をしよう!フォトスタジオ選びとセルフ撮影のコツは?
- 特別感のあるフォトスタジオでの撮影と、当日の様子を写すセルフ撮影について紹介します。
-
- 卒園式の写真はここで撮るべき!最高の思い出が残せるスポット8選
- 卒園式での記念写真の残し方やおすすめの写真スポット8つを紹介し、撮影のコツや写真の保管方法についても解説します。
-
- 失敗できない!卒業式の写真をキレイに撮るための撮影テクをご紹介
- 卒業式の写真をキレイに撮るために準備すべきことや、本番で注意する点などを紹介します。
-
- 卒園式の制服コーデ|お子さま&ご家族の服装マナー完全ガイド
- 卒園式の基本情報と服装について特集します。制服がある場合、制服がない場合に分けて詳しくポイントをまとめました。
-
- 卒園式に着物で出席しよう!着物選びのポイントやマナー、髪形をチェック
- お子さまの卒園式でママが着物を着るケースについて解説します。
-
- 卒園式のフォトスポット10選!思い出に残る写真を撮ろう
- 卒園式でおすすめのフォトスポットや、卒園写真を美しく残すためのポイントを紹介します。
-
- 卒業式は袴姿で写真撮影しよう!撮り方や映えるポーズを紹介
- 卒業袴での写真撮影を成功させるための準備や笑顔の作り方、袴着用時の作法などを解説します。
-
- 袴姿の卒業写真の撮影はいつする?前撮り撮影ならこだわりの撮影が可能
- 袴姿での卒業写真をいつ撮影すればよいのか詳しく解説します。
-
- 卒業袴の準備はこれで完璧!必要なものと選び方のポイント
- 卒業袴に必要なものをまとめました。場合によっては用意すべきものもあるので、直前になって困ることがないよう、ぜひこの記事を参考にしてください。
-
- 卒園・卒業式の準備|服装・持ち物・写真撮影のコツを全部解説!
- 卒園式の服装マナーや持ち物リストなど、卒園式の準備に役立つ情報をまとめて紹介します。
-
- 卒業袴はいつ決める?おすすめの時期や選び方のポイント
- 卒業袴の予約の時期について解説します。
-
- 小学校の卒業式に記念写真を撮ろう!撮影のコツや服装アイデアも◎
- 小学生の卒業記念写真を撮影する前のポイント、写真に残しておきたいシーンを紹介します。
-
- 入学写真のロケーションはどこにする?失敗しないポイントや服装選び、当日の流れを解説
- 小学校の入学撮影におすすめの撮影場所をピックアップ。撮影時期や服装選び、ポーズのコツなど情報満載でお届けします。
-
- 小学校の卒業式におすすめの髪形は?ヘアセットのポイントも解説
- 小学校の卒業式におすすめの髪形を男女別に紹介します。
-
- ランドセル姿は一生の思い出!入学写真をおしゃれに撮影するポイント
- ランドセル姿を思い出深く、しかもおしゃれに写真に残すアイデアを紹介します。
-
- 卒園式はいつごろ行われるもの?服装のマナーや持ち物、当日の流れを紹介
- 卒園式の開催時期や服装マナー、写真撮影のコツなど「卒園式」で疑問に思いがちな点を丸っと解消します。
-
- ランドセル姿の記念写真はフォトスタジオ撮影が正解?!セルフ撮影は思い出用に◎
- お子さまの一番かわいいランドセル姿を記念に残す最適な方法について解説します。
入園式・入学式の基礎知識
-
- ママパパのスマホでも失敗なし!入園式の写真の撮り方のコツって?
- 入園式の撮影で心がけたいポイントをご紹介します。
-
- 入学写真は桜と一緒に!思い出をきれいに残すポイントを伝授
- 入学式の写真をきれいに残すポイントを解説します。
-
- 入学式の写真が撮れなかった!?そんなときに安心のスタジオ撮影
- 入学式の写真を撮りそびれたときの解決策「後撮り撮影」についてご紹介します。
-
- 入学式にママは着物で出席してもよい?年齢別着物の選び方やマナーを紹介
- 入学式に着るママの服装、着物を着る場合の選び方と注意点を解説します。
-
- 入園祝いの相場はどれくらい?おすすめプレゼントやお返しについても
- 入園祝いの相場をはじめとした入園祝いの基礎知識をお届けします。
-
- 小学校入学式の流れやマナーを確認!持ち物や必須撮影スポットも
- 小学校の入学式の一般的な流れを紹介するとともに、マナーや服装、持ち物について解説します。
-
- 入学記念の写真撮影はいつ撮る?おすすめの時期と撮影のポイント
- 「いつまでに撮るのがよいのか」「衣装はどうしたらよいのか」など記念写真の完成度を上げるポイントを紹介します。
-
- 幼稚園や保育園の入園式はいつ?式の流れや服装・マナーをチェック
- 幼稚園や保育園の入園式について特集しました。
-
- 入学写真をおしゃれに撮影したい!おすすめ撮影シーンや服装をチェック
- 入学や入園の記念写真に特化した撮影のコツを特集しました。
-
- 保育園入園式の服装マナーを保護者とお子さま別にチェック!当日の流れや持ち物も◎
- 保育園の入園式に参加するための服装マナーや持ち物、当日の流れなどについて詳しく紹介します。
-
- 入園式に袴はあり?0歳~1歳の赤ちゃんにおすすめの服装
- 保育園の入園式におすすめのお子さまの服装について解説します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影