小学校入学式の流れやマナーを確認!持ち物や必須撮影スポットも|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

入園式・入学式の基礎知識

小学校入学式の流れやマナーを確認!持ち物や必須撮影スポットも

小学校入学式の流れやマナーを確認!持ち物や必須撮影スポットも

お子さまにとってもご両親にとっても一大イベントとなる小学校の入学式。おめでたい日であるからこそ、適切なマナーや服装などを知り失敗のないようにしたいものです。

そこで今回は、小学校の入学式の一般的な流れを紹介するとともに、マナーや服装、持ち物について解説します。また、ご家族にとって大切な記念日をかけがえのない思い出にするためのおすすめの撮影スポットも紹介しますので、お子さまの小学校入学を控えているママパパはぜひご一読ください。

目次
小学校の入学式の時期と参加者
入学式の流れ
入学式の流れとともに知っておきたいマナー【式の最中】
入学式の流れとともに知っておきたいマナー【服装】
入学式の流れとともに知っておきたいマナー【持ち物】
入学式の記念になる撮影スポット
入学式の記念撮影はスタジオアリスで
まとめ

小学校の入学式の時期と参加者

小学校の入学式の時期と参加者

まずは小学校の入学式について、基本事項をチェックしていきましょう。入学式はいつごろに行われるのか、ママパパの他祖父母をはじめ親戚縁者の出席は可能なのかなど、世間の一般的な事情を解説します。

入学式は4月上旬が一般的

小学校の入学式が実施されるのは、4月の1週目または2週目が多いでしょう。具体的な日取りは学校によって異なりますが、地域ごとに決まっていることが多く、公立小学校であれば全校同日となるケースがほとんどです。

なお、自治体のホームーページに各公立小学校の日程を公開しています。また、公立小学校の場合は、入学式前の秋から冬にかけて行われる入学説明会で日程の他、受付時間などが記載された資料を渡されます。

入学式の参加者

一般的には、ご両親のみ、もしくはママパパのどちらかのみというケースが多いようです。
ご家庭によっては、祖父母まで揃って参加されるケースもあります。

ただし入学式の式場規模や、感染症対策のため、参加者を制限している学校も少なくありません。入学する小学校の案内を確認した上で、予定を組むのがよいでしょう。

入学式の流れ

入学式の流れ

小学校の入学式は、親子で一緒に登校するケースが多いでしょう。ここでは、登校した後の流れを順にチェックしていきます。先輩ママパパたちが後悔したことを基にアドバイスもまとめているので、その場その場の具体的な様子を想像しながら確認していきましょう。

なお時間帯については大まかな想定であり、実際に何時から始まるのか、何時間かかるのかは学校によって異なります。

8:30~9:00 学校到着・修学証明書を提出

入学式の日は、決められた時間に合わせて親子揃って登校し、受付で就学証明書を提出します。その後はお子さまとは別行動です。

お子さまのことは上級生のお兄さんお姉さんがしっかりとサポートしてくれますが、突然のことにびっくりしてしまうお子さまもいるでしょう。「学校に行ったらやさしいお兄さんお姉さんがどうしたらいいか教えてくれるから、ちゃんと言うことを聞くんだよ」などと、事前に声掛けしておくと安心です。

9:05~9:10 保護者は式場へ移動

お子さまと別れた後、保護者は体育館などの式場へと案内されます。保護者席については席順が決められていないケースがほとんどです。なるべくよいポジションからお子さまの姿を見たい、写真に収めたいという場合には、時間に余裕を持って登校および移動することをおすすめします。

ちなみにお子さまが人見知りする場合にも、早めの到着がおすすめです。すでにたくさんの人が集まっている場に行くよりも、集まってくる場に先にいるほうが緊張しづらいでしょう。

9:30 新1年生入場

入学式の開始時間になったら、新1年生が入場します。担任の先生を筆頭にして、クラスごと、あいうえお順に並んで入場するケースが多いでしょう。

きょろきょろとあたりを見回すお子さまもいれば、真っすぐ前を見据えて歩くお子さまもいます。整列している姿には思わず涙を流してしまうママパパもいるようです。ハンカチやミニタオルなどの準備も忘れずに。

9:45 入学式開始

生徒たちが全員入場したら、いよいよ入学式が始まります。式の内容や順序は学校によって異なりますが、大まかな流れは以下の通りです。

  • 1.新1年生入場
  • 2.開会のことば
  • 3.国歌斉唱
  • 4.校長先生のあいさつ
  • 5.来賓紹介
  • 6.PTA会長のあいさつ
  • 7.在校生からのことば・合唱
  • 8.担任紹介
  • 9.祝電紹介
  • 10.校歌斉唱
  • 11.閉会のことば

お子さまにとっては初めてのかしこまった場、長くじっとしていなくてはいけない場になることも多く、粗相をしてしまお子さまもいるかもしれません。ママパパにとっては少し恥ずかしいかもしれませんが、いつかはいい思い出になるでしょう。

入学式の閉会後は、その場でクラスごとの集合写真撮影をすることもあります。学校によっては保護者も一緒に撮影することがあるため、身だしなみを整えておきましょう。

11:00 新1年生教室へ移動

写真撮影が済んだら、新1年生の教室にお子さまも保護者も移動することが多いようです。教室では担任の先生の自己紹介から始まり、配布物や明日からの流れの説明があるでしょう。担任の先生はお子さまにも分かりやすいように説明してくれますが、お子さまだけでは把握しきれない内容もあるので、ママパパもしっかりと説明を聞いておくと安心です。

また、配布物は教科書や書類、お道具箱など多数あります。かさばりやすいので、収納用の大きなバッグを持参しておきたいところです。

11:30 下校

担任の先生からの説明が終わったら、お別れのあいさつをして、下校です。このタイミングで記念写真を撮影するママパパも多いですが、入学式と書かれた看板の前をはじめ人気スポットは並ぶことを想定しておきましょう。

初めての体験に疲れてしまったり、興奮して落ち着きがなくなってしまったりなど、写真撮影が難しくなるケースもあります。後悔のないように、入学式前にも撮影しておくのがおすすめです。

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【式の最中】

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【式の最中】

ここでは、スマホの取り扱いや撮影ルールなど、入学式の最中に気を付けたいマナーについて見ていきましょう。お子さまの小学校の入学式ということで、その姿を撮影しようとスマホやカメラに集中してしまうママパパも多い傾向ですが、撮影するタイミングにも注意が必要です。

お子さまの同級生も同じく大切な節目の日を迎えていることを頭に置き、マナーを守りつつ落ち着いてお子さまの姿を見守りましょう。

スマホなどはマナーモードか電源を切る

入学式が始まる前に、スマホや携帯電話などはマナーモードに設定するか、電源を切っておきましょう。カメラについても、シャッター音をオフにできるようであれば事前に設定しておくことをおすすめします。特に校長先生やPTA会長のあいさつ時などは注意が必要です。式の雰囲気を壊さないことを心掛けましょう。

撮影ルールを守る

近年では、入学式の最中の写真撮影について、ルールを設けている学校が増えています。別途用意された撮影スペースからの撮影のみOK、入場時と退場時のみ撮影OKなど、学校によってルールは異なるため、事前によく確認しましょう。

また撮影した写真の取り扱いについても、いくつか注意が必要です。学校指定のルールがなかったとしても、SNSで公開する場合には、他のお子さまの顔はスタンプで隠したり、切り取ったりなど基本的なマナーは守りましょう。

お子さまへの声掛けを避ける

入学式の最中は、入場時や退場時を含め、お子さまへの声掛けは基本NGです。不用意に注意を引いてしまうと、列を乱してしまったり、大きな声を出してしまったりなど、式を妨げてしまう恐れがあります。入学式が終わってから、いっぱいの褒め言葉を掛けてあげてくださいね。

下のごきょうだいの対応を忘れない

下のごきょうだいを連れて入学式に参加するときには、目を離さないように心掛けましょう。小さなお子さまであれば、いきなりぐずってしまうのは仕方ないことであり、周りの保護者も理解してくれることがほとんどです。しかしあまりに大きな声で泣き出したり、騒ぎ出したりしそうな様子であれば、式場の外に一度連れ出してあやすことも考えてみてください。

入学式最中のおしゃべりは避ける

入学式が始まったら、静かに見守りましょう。式の最中もおしゃべりを続けてしまうママパパは意外にいるといいますが、たとえ小声だとしてもかなり目立ちます。また、ビデオ撮影をしている方にもママパパのおしゃべりは迷惑をかけてしまいます。話している内容も一緒に録画されてしまうことも考えられます。

今後の保護者同士の関係にも影響する恐れがあるため、仲のよい方がいてもここはぐっと堪えるのが正解です。

お子さまに入学式の流れを説明しておく

入学式の最中は、お子さまのサポートができません。お子さまにも式の流れを軽く説明しておくのが安心です。

「先生や先輩のお兄さんお姉さんがお話してくれるから、静かに聞くんだよ」といった注意点の他、襟元やスカートなど身だしなみが乱れたときの簡単な整え方も教えておくとよいでしょう。

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【服装】

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【服装】

入学式は小さなお子さまのためのものとはいえ、きちんとした式典です。お子さまの服装にはもちろん、ママパパの服装に関しても、注意を払いましょう。ここでは入学式にふさわしい服装とはどのようなものなのか、注意点も含めて解説します。

お子さまの服装

お子さまの服装は、男の子ならパンツにジャケットを合わせたスーツスタイルや、中学以降の制服を思わせるようなコーディネートがおすすめです。女の子の場合は、スーツスタイルや制服風コーディネートや、お嬢さん感のあるワンピースを選んでみてもよいでしょう。

かっちりとした服装は一気に大人っぽく見える反面、着慣れないお子さまにとっては居心地悪く感じてしまうかもしれません。動きをあまり邪魔せず、息苦しくならないような素材やサイズ感のものを選ぶようにしましょう。

ママパパの服装

入学式の主役はお子さまなので、ママパパの服装は少しシックなものを選ぶとよいでしょう。ママには、フォーマルなワンピースやスーツスタイルがおすすめです。お祝い事らしく華やかさをプラスするため、胸元にコサージュを付けたり、パールのアクセサリーを身に着けたりしてもOKです。パパは黒や紺のスーツに少し鮮やかなネクタイを締めると、入学式にふさわしいスタイルに仕上がります。

ちなみに着物を選ぶのもありですが、「訪問着」や「付け下げ」「色無地」などがふさわしいでしょう。入学式のイメージを取り入れ、淡いピンクやクリーム色、水色や薄いグリーンなどの色合いを選ぶと映えます。

ごきょうだいの服装

年齢にもよりますが、ごきょうだいにも少しフォーマルなよそ行きの服装をさせるご家庭が多いようです。しかし下の子がまだ小さな赤ちゃんという場合には、そこまで気にする必要はありません。悪目立ちするような色柄ものや、着古した服装は避けるぐらいで十分です。上の子が中学生以上という場合には、制服をチョイスするケースが多いようです。

お子さまのヘアスタイルにも注意

お子さまについては、服装だけでなくヘアスタイルにも気を配りましょう。小学校入学ごろのお子さまの場合、自分で整え直すことがまだ難しいため、崩れにくいヘアスタイルが妥当です。シンプルにするか、もしくは簡単に解けないような結び方や留め方をしたヘアスタイルにしましょう。

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【持ち物】

入学式の流れとともに知っておきたいマナー【持ち物】

入学式には、学校から通知された持ち物を忘れずに持っていくのはもちろん、さまざまな状況を想定して、必要なものをピックアップしましょう。必要なものを箇条書きにしたチェックリストを事前に作っておくのもおすすめです。

お子さまの持ち物は入学案内を確認しよう

お子さまに持たせる持ち物は、入学案内の通知書で確認します。一般的には以下のような持ち物が必要とされます。

  • ・上履き用のシューズ
  • ・筆記用具
  • ・名札
  • ・ハンカチ
  • ・ティッシュ

今後のためにも、お子さまが主体になって準備をできるとよいでしょう。時間があるときに、お子さまの横についてチェックをしてあげながら、必要なものをランドセルに入れておくと、今後の小学校生活の練習にもなります。

ママパパは入学式の流れを想定して準備しよう

ママパパもまた入学案内の通知書に記載された必要書類やスリッパなどを準備する他、入学式の流れを思い浮かべながら、自分たちやお子さまに必要になりそうなものをピックアップしてみましょう。先輩ママパパが「あると便利」とよくいう持ち物は、以下通りです。

  • ・ビデオカメラ、三脚
  • ・名前ペン
  • ・防寒グッズ(ストール、ひざ掛け、カイロなど)
  • ・サブバッグ
  • ・水筒

その他では下のごきょうだい用に音の鳴らないおもちゃや、入学式の後そのまま遊びたがるであろうお子さまのために着替えを用意したという先輩ママパパもいらっしゃいます。

入学式の記念になる撮影スポット

入学式といえば、記念写真を撮影するママパパも多いでしょう。記念としてふさわしい撮影スポットやタイミング例は以下の通りです。

  • ・登校前の準備の様子
  • ・玄関前で「これからいってきます」の表情
  • ・道中や校内にある桜の木や新緑の下で
  • ・校門前の「入学式」と書かれた立て看板の前で
  • ・入学式中、入場や退場の姿
  • ・教室で初めての机に座る姿

入学式では、他にもベストショットタイミングがいくつも訪れるでしょう。お子さまや他のママパパの邪魔にならないように撮影マナーにだけ気を付けて、お子さまの雄姿をたくさん収めましょう。

入学式の記念撮影はスタジオアリスで

入学式の記念撮影はスタジオアリスで

入学式の記念写真は、式の最中の臨場感あるショットもステキですが、フォトスタジオでのキリッとおすまししたショットもおすすめです。記念に残すのはもちろん、インテリアとして飾れるとっておきの写真をお求めであれば、ぜひスタジオアリスをご利用ください。

小学校生活の始まりを美しい写真に残そう

ついに始まる小学校生活。お子さまは期待と不安でいっぱいでしょう。そんな初々しい姿は小学校に入学する時期ならではです。スタジオアリスでは洋装から和装、さらにはポケモンやディズニーのキャラクター衣装などをご用意しています。お子さまの理想の姿に変身して、成長する姿を収めましょう。

お子さまにとって楽しい体験になるのはもちろん、新生活に対する自信にもつながるため、記念写真撮影は節目にぴったりです。

(参考:『スタジオアリスの入園入学・卒園卒業』 )

ママパパも一緒に!和装の記念写真を撮影

スタジオアリスでは、「パパママ着物フォトプラン」といって、家族みんな和装での記念写真撮影ができるお得なプランをご用意しています。家族揃っての和装姿は、特別感たっぷりでいい思い出になるでしょう。

着物本体だけでなく小物も一式レンタルしていただける他、着付けもスタッフが担当するので、着物にも気軽にチャレンジできます。「入学式で本当は和装をしたかったけど……」といったママパパにもおすすめです。

(参考:『パパママ着物プラン』 )

4つのプランから選べる「入学入園セット」

4つのプランから選べる「入学入園セット」

入学式の記念写真撮影にスタジオアリスをご利用いただけるのであれば、入学・入園向けのセットメニュー「にゅうコレ」がおすすめです。にゅうコレは、記念写真を保管したり飾ったりするのにぴったりのアルバムやフォトフレームなどがセットになってお得なプランです。

ご家庭用はもちろん、お孫さんの成長を楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにもおすすめです。にゅうコレには4つのプランが用意されているので、ご予算に合わせてお選びください。

(参考:『にゅうコレ』 )

まとめ

まとめ

初めての入学式であっても、基本の流れさえ押さえておけば、失敗することはほぼないと考えてよいでしょう。服装や持ち物など、事前に準備が必要なこともあるので、少し早いうちから準備を進めてさえおけば、安心してお子さまの成長を見守れます。

そしてお子さまの成長をきちんとした形で残したいのであれば、ぜひスタジオアリスでの記念写真撮影をご検討ください。スタジオアリスでは、ご入学向けのプランや撮影セットをご用意してお客さまをお待ちしております。

入園・入学/卒園・卒業コラム一覧

卒園式・卒業式の基礎知識

入園式・入学式の基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる