1歳のお祝いは何をする?一升餅や選び取りなど誕生日の祝い方一覧|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

バースデーフォトの基礎知識

1歳のお祝いは何をする?一升餅や選び取りなど誕生日の祝い方一覧

1歳のお祝いは何をする?一升餅や選び取りなど誕生日の祝い方一覧

赤ちゃんが生まれてから初めて迎える誕生日は、特別な日です。無事に誕生日を迎えられたことを記念して、1歳のお祝いは盛大に行いたいとお考えのママパパもいるでしょう。

1歳のお祝いには、通常のお誕生日のお祝いだけでなく「一升餅」や「選び取り」などの伝統行事を行うご家庭も多い傾向です。さまざまな祝い方で、1歳のお誕生日をお祝いしましょう。

そこでこの記事では、初めて迎える1歳の誕生日のお祝いの仕方を紹介します。一升餅や選び取りなどの伝統的な祝い方も取り入れて、思い出に残る日にしましょう。

目次
1歳のお祝い|一升餅
1歳のお祝い|選び取り
1歳のお祝い|その他の人気の祝い方一覧
1歳のお祝いの準備リスト
1歳のお祝いのプレゼントをもらった場合のお返しは?
1歳のお祝い|思い出に残る特別な1枚をスタジオアリスで残そう!
まとめ

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝い|一升餅

1歳のお祝い|一升餅

1歳のお祝いのひとつに、「一升餅」があります。一升餅は1歳を迎えた赤ちゃんに一升のお餅を背負わせて、健やかな成長と幸せを願う行事です。

一升餅のやり方は日本全国で統一されておらず、地域によってさまざまな種類があります。ここでは、一升餅のやり方や地域によって異なるやり方を見ていきましょう。

縁起をかつぐ伝統行事

一升餅は、その名の通り一升(1.8kg)の餅を赤ちゃんに背負わせて、縁起をかつぐお祝い行事です。一般的な一升餅は、一升と「一生」をかけて、丸い餅で「円満」を表しています。また、背負うことで「一生分の重みを感じてもらう」といった意味があるのも特徴です。

一生安泰であるように、一生食べ物に困らないように、一生健やかに長生きできるように……と、親がわが子を思う気持ちを込めてお祝いします。

地域によってさまざまな伝統がある

一升餅は、赤ちゃんに餅を背負わせて歩かせる方法が一般的に知られていますが、中にはわらじを履いて餅を踏ませる餅踏みなどをする地域もあります。

餅は白か紅色の一升餅を用意する場合が多く、紅白の一升餅を用意する地域や、一升分の小さな丸餅を使う地域など方法はさまざまです。

最近では、一升分の大福を使ったり、ご家族で分けやすいハート型の小餅にしたりするケースもあります。一升餅のやり方に迷ったときは、自分の暮らす地域の伝統やご実家の習わしに沿うやり方や、ご家庭のやりやすい方法でお祝いをしましょう。

風呂敷を使ってかつぐのが伝統

一升餅を風呂敷に包み、赤ちゃんに背負わせるのが一般的なやり方です。大判の風呂敷で一升餅を包み、角をひも状にして斜め掛けにし、しっかりと結んで背負わせます。

現代では赤ちゃんの安全を考え、リュックサックに一升餅を入れて背負うパターンもあります。誕生日プレゼントとして丈夫なリュックサックを購入したり、手作りしたりするのもよいでしょう。記念に名入れをしてもらうのもステキです。

一升餅のやり方

ここからは、風呂敷を使って一升餅をお祝いする方法を見ていきましょう。お餅を包む風呂敷は90cm~100cmのサイズを使うのがおすすめです。斜め掛けにする方法とリュック状に結ぶ方法があるため、お好みの方法で背負います。

【斜め掛けする背負い方】

  1. 1.風呂敷を広げて中央に一升餅を置く
  2. 2.対角線上の2つの角を中央に寄せ一升餅を包む
  3. 3.もう一方の2つの角を巻いてひも状にする
  4. 4.斜めに背負わせてから、ひも状にした部分を胸の辺りで結ぶ

【リュック状にする背負い方】

  1. 1.風呂敷を広げて中央に一升餅を置く
  2. 2.対角線上の2つの角を結ぶ
  3. 3. 2の端と残った角の端同士を輪になるようにそれぞれ結ぶ
  4. 4.輪になった部分に腕を通して完成

一升餅をご家庭でアレンジ

最近では、大きな一升餅だけでなく小分けにしたものやお米、パンでアレンジしたものも人気があります。個包装にした小さなお餅は、行事の参加者で分けやすく保存しやすいことが魅力です。

また、お餅の代わりにお米を使った一升米は離乳食にも使えるため、お餅とは異なり1歳のお子さまでも食べられます。一升餅に見立てたパンを使うと、お子さまの離乳食に使えるだけでなく食文化の違いにも対応可能です。

ポイント

一升餅の行事をする際のポイントや注意点は、以下の通りです。

  • ・一升餅は重く赤ちゃんの負担になるため、ママパパや参加者が目を離さないよう注意しながら安全に行う
  • ・一升餅を行う場所は、広々とした場所を確保する
  • ・背負って立ち上がれなくても、転んで泣いてしまっても縁起が良い

中には、お餅を背負えずに転んでしまったり、泣いてしまったりするお子さまもいるでしょう。泣いてしまった場合は元気に育つ、歩けずに座り込んでしまった場合は親元に長く居てくれるなどの意味があります。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝い|選び取り

1歳のお祝い|選び取り

次に、一升餅と同じく伝統行事である「選び取り」の基本的なやり方と準備する物を紹介します。細かなルールは地域の風習やご家庭の方針に従いましょう。

品物は実際に用意する他、イラストや写真入りのカードにしてもOKです。お子さまの将来を想像しながら、ご家族のみなさまで楽しく占ってみましょう。

赤ちゃんの将来を占う伝統行事

選び取りは、赤ちゃんの将来の職業や才能開化を占うものです。いろいろな品物を並べて赤ちゃんに好きな物を選んでもらい、その品物にまつわる職業や未来の姿を想像して会話に花を咲かせます。

例えば、電卓を選んだならば計算が得意になる、数字を扱う職業に就く……といった具合です。

品物とその意味はさまざまで、赤ちゃんが選んだときの判定の仕方もご家庭や地域によって変わります。ママパパはもちろん、ご祖父母にとっても楽しいひと時を過ごせるお祝い行事です。選び取りはあくまでも占いのひとつと考え、気軽な気持ちでやってみましょう。

用意する品物にはそれぞれ意味がある

準備する選び取りの品物はご家庭によってさまざまです。ここでは、よく使われる品物とその意味を紹介します。

  • ・計算機やそろばん:算数が得意になる、商売上手になる
  • ・お金:お金持ちになる、お金に困らない
  • ・筆やペン:アーティストや物書きになる
  • ・定規:きちょうめんな人になる、大きな家を建てる
  • ・はさみ:手先が器用になる、美容師になる、衣装持ちになる
  • ・辞書:物知りで成績優秀になる
  • ・スマートフォンやパソコン用品:コンピューターに強くなる、IT関係の職に就く
  • ・箸やスプーン:食に困らない、料理人になる
  • ・くしや鏡:おしゃれでセンスの良い人になる
  • ・鏡:センスが良くなる
  • ・ボール:運動神経が良くなる、スポーツ選手になる
  • ・楽器:音楽の才能が開花する、音楽関係の仕事に就く
  • ・風船:世界に羽ばたく人になる

ママパパの希望を込めるのもOK

ママパパが将来お子さまに就いてほしいと考えている職業や、伸ばしてほしい才能などにまつわる品物・カードを準備してもよいでしょう。ママパパご祖父母の職業にちなんだ品物を取り入れても盛り上がります。

並べる物に決まりはないため、ご家族の自由な発想で品物や道具を準備しましょう。その際、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃは外しておくと公平になります。

手作りのカード形式も人気

選び取り用のカードを利用するご家庭もあります。手軽に使えて保管も場所を取らないため人気です。市販品にもさまざまな絵柄があり、通販でも購入できます。

また、自分で手作りして準備するのもよいでしょう。販売されているカードに希望の絵柄がなければ、自作すると楽しい思い出になります。配布されている選び取りカードのテンプレートを印刷して使うだけでなく、ママパパが手書きするなどオリジナルのカードを作るのもおすすめです。

選び取りのやり方

地域やご家庭で少しずつルールが異なる場合もありますが、ここでは基本的なやり方を紹介します。1歳の赤ちゃんは、ハイハイしたりよちよち歩きだったりと不安定です。選び取りをするスペースは赤ちゃんがぶつかるものがないよう整え、危険のないように楽しみましょう。

  1. 1.品物を複数並べてスタンバイ
  2. 2.赤ちゃんを並べた品物から少し離して座らせる
  3. 3.ご家族は品物のほうから赤ちゃんを呼ぶ
  4. 4.赤ちゃんにハイハイ、または歩いて品物のところまで移動してもらう
  5. 5.好きな品物を選んでもらう

ポイント

選び取りを始める前にコツを知っておくと、より行事を楽しめます。選び取りを行う前に知っておくコツは、以下の通りです。

  • ・どの行動を「選んだ」とするか決めておく
  • ・お子さまが選びやすく配置する
  • ・複数を選んでもよいことにする

どのような行動を「選んだ」とするのか決めておきましょう。お子さまが触れた物全て、最初に触った物など、前もって話し合っておきます。

また、選ぶ品物に優劣がつかないよう、目立ち過ぎる物を避ける、横一列に並べるなど工夫も大切です。場合によっては、お子さまが複数の品物を選ぶこともあります。触れた物全てを選んだとして、将来を想像してもよいでしょう。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝い|その他の人気の祝い方一覧

1歳のお祝い|その他の人気の祝い方一覧

お子さまの1歳のお祝いは、一升餅や選び取りだけではありません。せっかくの機会ですので、誕生日パーティーやスマッシュケーキ、記念写真撮影などさまざまな行事を楽しむのもおすすめです。

ここからは、1歳のお祝いにぴったりなさまざまなお祝い方法を紹介します。お子さまの1歳のお祝いに何をしようか迷っているママパパは、ぜひ参考にしてください。

誕生日パーティー

1歳の誕生日は、みんなが集まってパーティーを開くのもおすすめです。ご祖父母やご親戚と一緒にお祝いするのもよいですが、ママ友やパパ友で集まっても盛り上がるでしょう。また、地域によっては1歳になるお子さまを集めて誕生会を開くこともあります。

1歳のお子さまが集まるパーティーでは、同じ年のお子さまを持つママパパ同士で話も弾むでしょう。ママ友やパパ友同士で集まる場合は、料理は持ち寄ったりテイクアウトしたりして、負担がかかり過ぎないようにすると全員が楽しめます。

スマッシュケーキ

スマッシュケーキは、1歳のお子さまのために作られた手づかみで食べるケーキです。米国で発祥したスマッシュケーキのスマッシュには壊す・粉々にするという意味があります。

1歳を迎えたばかりのお子さまが、口の周りをクリームまみれにしながら手づかみで食べる姿は、なんともかわいいものです。ぜひとも記念写真に収めたい瞬間ともいえます。

なお、スマッシュケーキは市販のものもありますが、手作りするのもおすすめです。1歳を迎える時期はアレルギーの心配があるため、小麦粉や卵、牛乳を使う際は十分に注意しましょう。

記念写真撮影

1歳の誕生日をお祝いして、記念写真撮影をしましょう。ご自宅で誕生日パーティーの様子を撮影するのもよいですが、かわいらしいセットや衣装が揃うフォトスタジオで撮影するのにも良い機会です。

まだ1歳を迎えたばかりのお子さまにとって、慣れないフォトスタジオでの撮影は体力を使います。フォトスタジオでの撮影時には、お子さまのお昼寝の時間を避け、撮り直し可能なスタジオを選びましょう。

また七五三などの時期はスタジオが混雑するため、撮影する時期にも注意します。

飾り付け

誕生日パーティーにご家族やご友人が集まる際は、飾り付けにもこだわると写真映えもバッチリです。生花やドライフラワー、風船、ガーランドなどで飾ると、いつもとは違う雰囲気に見せられます。行事で使用した一升餅や誕生日プレゼントを飾ると、後で見返したときに当時の様子がより色濃く思い出されるでしょう。

忙しくて準備が難しいというママパパは、通販や100円ショップなどで飾り付けアイテムを入手するのもおすすめ◎。部屋の飾り付けは、コンセプトや色を合わせて準備すると統一感が出ます。

誕生日プレゼント

お子さまの誕生日には、記念に残る心のこもったプレゼントを贈りましょう。1歳の誕生日のプレゼントには、お子さまがすぐに遊べるおもちゃがおすすめです。

例えば、木で作られた積み木やおもちゃは、自然素材の優しい風合いで愛着が湧きます。お子さまが口にしても害のない塗料を使ってある物だと安心です。

また、ベビーリュック も人気があります。一升餅を入れることもできる上、普段使いも可能です。歩き始める時期から4歳~5歳ごろまで、長く使えるリュックサックを選ぶとコスパも良いでしょう。

お祝い膳

初めての誕生日には、伝統的なお祝い膳でお祝いするのもおすすめです。お祝い膳のメニューに特に決まりはありませんが、一汁三菜を基本とした縁起の良い料理が一般的です。以下にお祝い膳のメニューを紹介しますので、参考にしてください。

  • ・尾頭付きのタイ
  • ・煮物
  • ・赤飯
  • ・香の物(酢の物)
  • ・お吸い物

煮物には、サトイモやレンコン、タケノコなど縁起の良い食材を入れるとよいでしょう。赤飯の赤い色には、昔から魔よけの意味があると信じられていました。香の物は「幸の物」とかけて縁起が良いとされています。

なお、1歳のお子さまは、食べられる物が限られているため注意しましょう。普段食べている離乳食を小皿に盛り付けるなど工夫し、特別感を出すのもおすすめです。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝いの準備リスト

1歳のお祝いの準備リスト

1歳のお祝いには、一升餅や選び取りなどさまざまな行事があります。ママパパやご家族だけでなく、遠方からご親族を招待する場合もあるでしょう。

お祝いをスムーズに進めるには、会場の予約や料理の準備など、事前の準備が必要です。ここからは、1歳のお祝いに必要な準備をチェックしていきましょう。

日時や参加者を決める

まずは、お祝い行事を行う日時や参加者を決めます。1歳のお祝いには、遠方からご祖父母やご親族を招待することもあります。スケジュールを前もって確認し、全員が空いている日に合わせて予定を組みましょう。

誕生日が近くなってからでは、参加者全員のスケジュールを合わせるのが難しいこともあります。そのため、遅くとも2カ月~3カ月前には決められると安心です。

どこでやるのか

お祝いの会場によって準備することが変わります。日程や参加者が決まったらお祝いをどこで行うかを決めましょう。

例えば、料亭やレストランで行う際は、会場の予約が必要です。また、ご自宅でお祝いする場合は、テイクアウトする料理を事前に手配する必要があります。

会場や料理を予約する際は、早めに予約が埋まる場合があるため、遅くとも1週間~2週間前までを目安に決めます。ママパパが手作りの料理を準備する場合は、事前に材料を揃えておき、当日はスムーズに進められるようにしましょう。

お子さまの体調や参加者のスケジュールを加味しながら、無理なく予定を立てるのがおすすめです。

必要なものを準備

お祝い行事に必要な誕生日プレゼントや飾り付けなども欠かせません。レストランの個室やレンタルスペースで行う場合、飾り付けをしてもよいか事前に確認をしておくと安心です。

誕生日プレゼントは参加者それぞれ渡すのか、参加者全員で準備するのか事前に決めておきます。飾り付けやプレゼントは事前に購入し、当日までに間に合うようにしましょう。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝いのプレゼントをもらった場合のお返しは?

一般的には、お祝いへのお返しは不要です。行事に招待して一緒に食事したことが、お祝いのお返しとなります。お返しをしていないことが気になる場合は、お土産としてお菓子などを準備するとよいでしょう。

一方で、行事やお食事会に参加していない方にはお返しが必要です。お祝いのお返しは、いただいた品物の半額程度を目安にしましょう。お返しには、お子さまの写真や名前が入った品物も喜ばれます。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお祝い|思い出に残る特別な1枚をスタジオアリスで残そう!

1歳のお祝い|思い出に残る特別な1枚をスタジオアリスで残そう!

お子さまが1歳を迎えたお祝いの記念写真撮影は、フォトスタジオのスタジオアリスがおすすめです。ママパパにとっても特別な日であるお子さまが初めて迎える誕生日を、ステキな思い出に残すお手伝いをします◎。

スタジオアリスには、物語の主役となって写真撮影いただける「絵本コレクション」や1歳のお誕生日を豪華に彩る専用背景などをご用意しています。

1歳のお祝いはママパパにとっても大切な記念日

1歳のお祝いはママパパにとっても大切な記念日

お子さまの1歳のお祝いは、ママパパと一緒に記念写真撮影をするのもおすすめです。初めてのお子さまを迎えるママパパにとって、赤ちゃんが生まれてからの1年は初めてのことばかりで戸惑うこともあったでしょう。

お子さまの1歳のお祝いは、ママパパの1周年記念でもあります。ママパパバースデーのお祝いに、ご家族お揃いの洋服や特別な衣装で記念写真を撮影しましょう。

また、撮影した写真をポストカードなどにして送ると、遠方に住むご祖父母やご親族もきっと喜ばれます。

(参考:『「1歳お誕生日」|スタジオアリスの赤ちゃん撮影|こども写真館スタジオアリス』)

物語の主役になれる「絵本コレクション」もおすすめ

物語の主役になれる「絵本コレクション」もおすすめ

「絵本コレクション」の撮影は、お子さまが大好きなお話の主人公になりきって撮影できます。ミッフィー、シンデレラや白雪姫、そして桃太郎などおなじみの物語をテーマに、記念写真撮影が可能です。

お子さまの写真を使って作り上げるアルバムは、とっておきの思い出の品になるでしょう。読み聞かせの絵本としても最適です。物語に沿った衣装で撮影し、世界にひとつだけの絵本を作りましょう。

(参考:『絵本コレクション<ミッフィー>』1歳おたんじょうび|こども写真館スタジオアリス』)

毎年の恒例行事としてバースデーフォトを

毎年の恒例行事としてバースデーフォトを

お子さまの誕生日ごとの姿を記念写真撮影し、バースデーフォトとして残すこともおすすめです。1歳だけでなく毎年の誕生日ごとに写真撮影することで、お子さまが1年ごとに成長する姿を記念に残せます。

バースデーフォト撮影では、年齢に合わせた多彩な衣装や背景で撮影できるため、毎年違う雰囲気の写真を残せることが魅力です。お子さまにとっても特別な日である誕生日を写真という形で残していきましょう。

(参考:『「バースデーフォト」|撮影メニュー|こども写真館スタジオアリス』)

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

まとめ

まとめ

お子さまが1歳を迎えたときには、1歳ならではのお祝い「一升餅」や「選び取り」などの伝統行事を行うのがおすすめです。この他にも1歳の記念として、「バースデーパーティー」や「スマッシュケーキ」、「記念写真撮影」など、さまざまな方法で1歳のお祝いを楽しみましょう。

1歳の記念写真をフォトスタジオで撮影したいというママパパは、ぜひスタジオアリスをご利用ください。お子さまのかわいらしい姿を残せる「絵本コレクション」や、バースデーフォトプランをご用意しています。記念写真撮影のご予約は、便利なWEB撮影予約サービスをぜひご利用ください。

\WEB予約はコチラ/WEB撮影予約サービス

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

バースデーフォトコラム一覧

バースデーフォトの基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる