一升餅の代用品は?1歳のお誕生日をお祝いする伝統行事を今どきに|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

バースデーフォトの基礎知識

一升餅の代用品は?1歳のお誕生日をお祝いする伝統行事を今どきに

一升餅の代用品は?1歳のお誕生日をお祝いする伝統行事を今どきに

日本には、赤ちゃんの1歳のお誕生日を「一升餅」を用いてお祝いをする風習があります。伝統的な一升餅は大きく、インパクトがありますが、行事のあとの始末が難しいのでは……と、用意するのをためらってしまうご家庭も少なくありません。

最近は、一升餅の代用となる食べ物で赤ちゃんのお祝いをするケースも増えています。そこでこの記事では、一升餅の代用品についてフォーカスしました。どのような代用品があるのか、一升餅の行事に関する詳しい情報とあわせてチェックしましょう。

目次
1歳のお誕生日には一升餅!誰が用意する?
一升分のお餅は食べられない?代用品でもOK
一升餅の代用となるおすすめの品
一升餅や代用品で成長を祈願しよう!一升餅のやり方
一升餅や代用品を背負うのは風呂敷?その他のアイテムも◎
1歳のお誕生日は特別!やり残しのないお祝いにしよう
初めてのお誕生日記念はスタジオアリスにお任せ!
まとめ

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお誕生日には一升餅!誰が用意する?

1歳のお誕生日には一升餅!誰が用意する?

一升餅とは、その名の通り「一升」分のもち米で作ったお祝いのお餅のこと。地域によってやり方に違いは見られるものの、一升餅のお祝いは、赤ちゃんの健やかな成長への願いが込められている行事です。ここからは一升餅の由来や、誰が用意するのかといった、基本的な情報を紹介します。

一升餅の由来

お餅は、古来よりお祝いごとに用いられるおめでたい食べ物でした。おめでたいお餅と「一生」をかけた一升餅で、赤ちゃんの今後の健やかな成長を願う行事をするようになったというのが由来の一説です。

昔は赤ちゃんが1歳のお誕生日を迎えるのが当たり前なことではなく、「一生健康でいられるように」「一生食べ物に困らないように」といった願いは、現代よりももっと切実だったことでしょう。

一升餅は、ひとつの大きなお餅のほか、紅白に分けて用意する地域もあります。大きさにかかわらず、丸く平たい形をしており、この形には「一生を円満に過ごせるように」との願いが込められているそうです。

一升餅の重さはおよそ2kg!

一升餅の「一升」は、体積を表す単位。お米10合分で、1.8kgです。1歳のお誕生日には、多くの地域で2kg近くある一升餅を赤ちゃんに背負わせる儀式が行われます。

個人差がありますが、1歳の平均体重は約9kg。およそ2kgの一升餅を背負う儀式は、赤ちゃんにとっては大変なことです。伝統にのっとって行事を進める場合、赤ちゃんの負担にならないようにする工夫を忘れないようにしましょう。

一升餅を用意するのは誰?

一升餅は和菓子屋さんや赤ちゃん用品店のほか、インターネットなどでも購入できます。そこで迷う方も多いのが「誰が一升餅を用意するか」ということ。一升餅を用意する人に特に決まりはなく、誰が購入しても問題はありません。

地域によっては、例えば「女の子はママ側の実家、男の子はパパ側の実家」というような、古くからの決まりがあることも。事前に確認し、あれば伝統にのっとるか、自分たちのやり方で進めるか、方針を決めておきましょう。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

一升分のお餅は食べられない?代用品でもOK

お祝いごとにお餅を用いるのは日本の伝統的な風習とはいえ、一升餅はボリューム大。儀式のあとに切り分けるのが大変だったり、上手に保存できなければ食べられなかったりします。

一升分の大きなお餅をどうすればよいか困る……という場合は、代用品がおすすめです。最近はお餅の代用となる食べ物も多く登場しています。ご家族で楽しく食べられるもの、賞味期限が比較的長くいものを一升餅の代用品として用い、無駄なく食べきりましょう。

一升餅の代用となるおすすめの品

 一升餅の代用となるおすすめの品

一升餅の代用品は、一升餅のように大きな形をしたものや、食べやすいように一升(1.8kg)分の食べ物を小分けにしているものなど、さまざまなものがあります。また、赤ちゃんも一緒に食べられるもの、縁起のよいものなど、お餅以外の選択肢も豊富です。ここでは、人気の代用品を紹介します。

赤ちゃんも食べられる「パン」

一升パンは大きく、お祝いの場にぴったりです。地域のパン屋さんで作っているところもありますが、インターネットで冷凍のものを購入できます。名入れ、絵柄入りなど、見た目がかわいい一升パンもあり、写真映えするでしょう。

現代の私たちにとっては、パンはお餅よりも身近な食べ物。赤ちゃんもおかゆにする、そのまま食べるなどして一緒に楽しめます。ただし、小麦のほか卵や乳製品などを使用しているケースもあるため、原材料を確認し、赤ちゃんも安全に食べられるかチェックすることが大切です。

また、一升パンは手作りも可能。赤ちゃんのためにステキな一升パンを作れば、よい思い出にもなるでしょう。

おすそ分けにも最適な「大福」

大福はお餅を使っていますが、一升餅のように切ったり焼いたりという調理が不要で、手軽に食べられるのが魅力です。注文した場合、一升分のお餅を20個、もしくは30個ほどの大福にして届けられるため、親戚やご近所の方におすそ分けをしても◎。

大福は、和菓子屋さんでの注文のほか、ネットで取り扱っていることも。その場合は冷凍した状態で届きます。個包装で冷凍の大福であれば、食べたいときにひとつずつ解凍できることもうれしいポイントです。

保存のしやすさ&手軽さ重視なら「お米」

おしゃれなパン、食べやすい大福も魅力的ですが、お米も代用品としておすすめです。お米は、炊いてしまわなければ保存がきくことが特徴。一升餅の代用品として販売されている商品の中には、袋にお子さまの写真や名前がプリント可能なもの、個包装でおすそ分けできるものなどもあります。

ご自宅にあるお米を袋に入れると、お祝いの費用を抑えられます。また、お米の一升は1.5kgのため、お餅よりも背負いやすいでしょう。

縁起物としても人気の「バームクーヘン」

洋菓子派のご家庭は、大きな「一升バームクーヘン」を代用品として使用するのもよいでしょう。バームクーヘンは、長寿や繁栄を想起させる「年輪」をかたどっていて、縁起のよい食べ物とされています。

また、日持ちも比較的長いため、慌てて食べなくてよいこともメリットです。一升餅の行事後は、フルーツやクリームをトッピングして食べても◎。

やっぱり「お餅」を選ぶなら「切り餅」

「一升餅」というからには、伝統にのっとってお餅を使いたい、というママパパにおすすめなのが、切り餅です。大きな一升餅は切り分けたり保存方法に注意したりする必要がありますが、切り餅であれば個包装になっている商品が多いため保存も楽。切り分ける手間も省けます。

また、小さなお餅は、背負わせる量を自由に調整できる点もポイントです。ただし、かむ力が未発達の1歳のお子さまにお餅を与えるのはNG。儀式のあとは大人やお餅が食べられる年齢のお子さまで食べましょう。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

一升餅や代用品で成長を祈願しよう!一升餅のやり方

一升餅や代用品で成長を祈願しよう!一升餅のやり方

一升餅や代用となる食べ物を決めたあとは、一升餅のやり方について知識を深めておきましょう。具体的には、一升餅や代用品を背負って歩いたり、お餅の上に乗ったりします。小さな赤ちゃんの姿は愛らしく、たとえ泣いてしまったとしても、ステキな思い出になるでしょう。

赤ちゃんが背負う

地域によって違いは見られますが、一升餅の儀式でもっとも多いスタイルは「背負い餅」です。リュックサックや風呂敷などに入れたお餅を赤ちゃんに背負わせます。

一升餅の重さは約2kgと、大人にとっては気にならない重さかもしれませんが、赤ちゃんにとっては重たいもの。背負って立てなくなる、泣いてしまうこともあるでしょう。

一升餅を背負っての行動には意味があり、一般的に、立ち上がれば「立身出世」、座ったら「家を継ぐ」、転んだら「厄を落とす」といわれています。赤ちゃんがどういった状態でも縁起がよいことには変わりません。安全に配慮しながら見守ってあげましょう。

赤ちゃんが踏んだり座ったりする

一升餅を背負う以外に、赤ちゃんが踏んだり座ったりする「餅踏み」の儀式をする地域もあります。主に九州地方で行われており、一升餅を地面に見立て、お餅の上に立たせる、座らせるというものです。この儀式には「地に足をつけて生きていけるように」という願いが込められています。

「背負い餅」は代用品でも可能ですが、「餅踏み」はパンや大福、バームクーヘンなどで行うと形が崩れてしまうため、避けた方がよいでしょう。「餅踏み」をする場合は、お餅やお米を選ぶと、崩れなどを気にせず安全にできます。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

一升餅や代用品を背負うのは風呂敷?その他のアイテムも◎

一升餅や代用品を背負うのは風呂敷?その他のアイテムも◎

「背負い餅」をする際は、お餅や代用品を何かに入れる必要があります。主に用いられるのは風呂敷やリュックサックです。また、大判のタオルも、背負うものをしっかりと包み、赤ちゃんの背中にくくりつけられます。背負わせるためのアイテムによって赤ちゃんの雰囲気も変わるため、アイテム選びはじっくりと行いましょう。

風呂敷

日本に古くからある風呂敷は、赤ちゃんの見た目を伝統的な印象に仕上げるのに最適なアイテムです。

袴ロンパースとの相性抜群で、「和」の雰囲気を前面に押し出すのにぴったり。袴ロンパースに合った色や柄の風呂敷を用意すると、「一升餅スタイル」の完成度が上がります。

リュックサック

背負わせるアイテムにリュックサックを選ぶと、かわいらしい見た目になります。キャラクターものや名入りのものなど、見た目のバリエーションが豊富なことがメリットです。

また、リュックサックは背負い餅のあとも普段使いができ、お誕生日プレゼントにもなります。保育園に行くときに、お散歩やお出かけの際になど、さまざまなシーンで使えるアイテム。迷うときは、日常的に使えるリュックサックにするのも賢い選択です。

大判のタオル

風呂敷を持っていない、リュックサックはあるものの一升餅などが入る大きさではない、という場合には、大判のタオルで代用するのもよいでしょう。タオルにお餅や代用品を包んで赤ちゃんの胸の前で結べば、風呂敷と同じ役割を果たしてくれます。

タオルを使用する場合、厚手のものでは結び目がほどけやすいため、薄めのタイプがおすすめです。ご自宅にあるできるだけきれいなタオル、できれば新しいものを使用すると、お祝いの雰囲気を壊しません。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

1歳のお誕生日は特別!やり残しのないお祝いにしよう

1歳のお誕生日は特別!やり残しのないお祝いにしよう

お誕生日はいくつになっても大切な日ですが、初めてのお誕生日である1歳はその中でも特別です。ママパパも親になって1年の記念日。やり残しのないようにお祝いしましょう。伝統的な一升餅の儀式のほかにも、1歳のお誕生日にはさまざまな方法でお祝いをするご家庭が多い傾向です。どのようなアイデアがあるのか、紹介します。

一升餅と一緒に「選び取り」の儀式も行おう

「選び取り」は、一升餅とあわせてすることの多い行事。選び取りも歴史は長く、赤ちゃんの前にアイテムを置き、選び取ったもので将来を占います。選び取りに多く使用されるアイテムと、それぞれの一般的な意味は次の通りです。

アイテム 一般的な意味
万年筆・筆 学者や作家などの知識人になる
お金 お金持ち、経済的な安定
電卓・そろばん 商売人、計算が得意な人になる
はさみ 物作りの才能がある人になる
ボール プロスポーツ選手になる
楽器 歌手やミュージシャンになる
定規 几帳面な性格を表す
アパレル関係の職業に就く、おしゃれな人になる
スプーン・箸 料理人、食べ物に困らない
辞書 学者、学問が得意
パソコン・タブレット IT関連の職業に就く

選び取りのアイテムは本物の小物をはじめ、カードや木製のグッズを使用する方もいます。また、上記以外のアイテムを用意してもOK。数や内容は話し合って決めましょう。

手形・足形で成長記録を残そう

生まれてから1歳のお誕生日まで、赤ちゃんの成長は著しいもの。あっという間に過ぎる赤ちゃん時代の姿を残すために、手形や足形を取るのもおすすめです。取った手形・足形を動物などに模したアートにすると、かわいらしく残すこともできます。

1歳以降もお誕生日ごとに手形・足形を取れば、「1歳の頃はこんなに小さかったんだ」と振り返る材料にもなるでしょう。

ご自宅をフォトジェニックな空間に仕上げよう

写真映えすることを「フォトジェニック」といいますが、お部屋を飾り付けてフォトジェニックな空間にするのも、お誕生日の演出に最適です。

バルーンやガーランド、アルファベットブロック、クレイケーキ(観賞用のケーキ)などのさまざまなアイテムは、100円ショップで購入できるものや安価に調達できるものも少なくありません。セルフ撮影のクラスアップに役立つフォトジェニックな飾り付けは、SNSにも多くアップされています。参考にしてチャレンジしてみては。

1歳のお子さま用にケーキを作ろう

お誕生日といえばバースデーケーキ。とはいえ、市販のケーキは砂糖の使用量が多く、離乳食中のお子さまには負担になることもあります。お子さまのためのケーキは、離乳食期でも安心して食べられる材料で手作りするのもおすすめです。

1歳児用のケーキは食パンと水切りヨーグルトで作ると、見た目もよく、健康面にも配慮できます。作り方は以下の通りです。

  • 1.食パンを丸形にくりぬく
  • 2.水切りヨーグルトを食パンの両面に塗る
  • 3.パンを重ねる
  • 4.側面にもヨーグルトを塗る、もしくは赤ちゃん用の棒状クッキーで囲う
  • 5.イチゴなどのフルーツでデコレーションして完成

食パンのほか、1歳児も食べられるホットケーキミックスを使用するのもおすすめです。

1歳までの様子をアルバムにしよう

スマートフォンなどの普及により、昔よりも手軽に写真を残せるようになりました。しかし、データは多くあっても、なかなか写真を整理できない、どれを現像してよいか悩んでしまい、「撮りっぱなし」状態の方も。データは便利な一方で、消滅や紛失のリスクもあり、形に残すことは大切です。

生まれてから1歳までの思い出を1冊のアルバムにしてまとめれば、お子さまの成長が一目でわかります。お子さまへのお誕生日プレゼントのひとつとして、また、ママパパの頑張りを記録に残すためにも、アルバムは最適です。

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

初めてのお誕生日記念はスタジオアリスにお任せ!

初めてのお誕生日記念はスタジオアリスにお任せ!

スタジオアリスでは、1歳のお誕生日撮影にも特別なメニューをご用意しています。初めてのお誕生日をより特別なものにする背景や衣装で、お子さまの姿をかわいく残しませんか。ここからは、スタジオアリスの撮影や商品の魅力を紹介します。

ファーストバースデーにふさわしいキュートな背景

各種イベントに最適な背景やセットを用意して、楽しく撮影を行っているスタジオアリスでは、1歳のお誕生日限定の背景もご用意しています。

「Dreaming Birthday」は、ポップでカラフルなカップケーキの背景が大好評。お誕生日限定の「Happy Birthday」カリグラフィー入り撮影も、シンプルながらおしゃれな仕上がりが人気です。

また、2歳はメルヘンな雰囲気の「Enjoy Birthday」、3歳は実写がおしゃれな「Donut Party」と、年齢ごとに異なる背景での撮影ができ、お誕生日ごとに成長がわかる1枚を残せます。

(参考:『1歳お誕生日』

足形も残せる!赤ちゃん撮影限定の「ベビコレ」がおすすめ

足形も残せる!赤ちゃん撮影限定の「ベビコレ」がおすすめ

「ベビコレ」は、スタジオアリスがおすすめする、1歳までの赤ちゃん撮影にぴったりな商品のコレクション。シンプル・スタンダード・スペシャルと、3つのプランをご用意しており、欲しい商品やご予算から選んでいただくことが可能です。

ベビコレスタンダードとスペシャルをご購入いただいたお客さまは、限定の「アクリルパネル(フラワー)」の選択が可能です。写真とともに足形とお名前、の誕生日や身長、体重を印字したアクリルパネルは、後ろが透けて見えるおしゃれなデザイン。インテリアにも最適です。

また、各プランに含まれるアルバムは、節目の行事やお誕生日の写真を1冊にまとめられるので、ご自身で撮影した写真をアルバムにする時間がない、よりよい形で思い出を残したい、というママパパにもおすすめです。

(参考:『ベビコレ』

お誕生日ポストカードを祖父母に送ろう!

お誕生日ポストカードを祖父母に送ろう!

スタジオアリスでは、撮影データを使用したポストカード作成もいたします。1歳のお誕生日に撮影した写真を使って、ディズニーやミッフィーなどの人気キャラクター、お誕生日用オリジナルデザインなどのポストカードにしませんか。祖父母や親しい方へ、気軽にお子さまの成長を報告できます。

お子さまのとっておきの表情がプリントされたポストカードに、受け取った方も思わず笑顔になるでしょう。

(参考:『ポストカード』

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

まとめ

まとめ

初めて迎える1歳のお誕生日。無事に成長できたことへの感謝と、これからの成長に願いを込めて、一升餅を用意してお祝いするのが伝統的です。多くのご家庭で行われていますが、一升餅の扱いの大変さから、最近は代用品を使ってお祝いするケースも増えています。

成長の早い小さなお子さまの姿は、しっかりと記録に残したいものです。スタジオアリスでは、かわいらしい衣装やセットで、初めてのお誕生日をステキな1日にするお手伝いをいたします。撮影予約は簡単なWEBからがおすすめです。みなさまのご予約を、心よりお待ちしております。

\WEB予約はコチラ/WEB撮影予約サービス

スタジオアリスの
バースデーフォト(お誕生日写真)

バースデーフォトコラム一覧

バースデーフォトの基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる