百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?費用目安やお祝いのマナーを紹介|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?費用目安やお祝いのマナーを紹介

vol.41百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?費用目安やお祝いのマナーを紹介

百日祝い(お食い初め)は生後100日を目安に、それまで赤ちゃんが無事に過ごせてきたことを祝い、これからの健やかな成長を願う行事です。大切なお祝いではありますが、お祝いの食事などの費用を誰が払うべきか気になることもあるでしょう。

百日祝い(お食い初め)はご自宅での開催、レストランでの開催などそれぞれのご家庭で祝い方は異なりますが、基本的にはママパパが負担するものとされています。

生後100日というと、出産や育児などで、何かと出費が続く時期でもあります。お祝い膳の食事代や赤ちゃんの衣装代など、百日祝い(お食い初め)にかかる費用を事前に確認しておくと安心です。赤ちゃんの節目を気持ちよく過ごすためにも、計画的にお祝いを実施しましょう。

目次
百日祝い(お食い初め)の基礎知識をおさらい
百日祝い(お食い初め)の準備
百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?
百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?かかる費用や目安
百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?節約のコツ
百日祝い(お食い初め)のお祝いをいただいた際のマナー
百日祝い(お食い初め)のお祝いはスタジオアリスでコスパよく◎
まとめ

百日祝い(お食い初め)の基礎知識をおさらい

百日祝い(お食い初め)の基礎知識をおさらい

百日祝い(お食い初め)は日本に古くからあるお祝いです。由緒正しいお祝い事でもあるため、基本的な知識について知っておくとよいでしょう。

まずは百日祝い(お食い初め)について、お祝いの目的や適している時期、参加者として誰を招待するかといったポイントを確認していきます。

百日祝い(お食い初め)の目的

まずは百日祝い(お食い初め)の目的についてです。100日がキーワードになっている通り、赤ちゃんが生後100日を迎えられたことを祝う風習がお祝い行事に変化したものです。

昔の日本では赤ちゃんが生後100日を迎えることは、今よりも難しいものでした。赤ちゃんが無事に100日過ごせたことを感謝するとともに、これからの健やかな成長を願う行事として大切に継承されてきました。

また、百日祝い(お食い初め)では、丈夫な歯が生えるように「歯固めの儀」と呼ばれる儀式を執り行います。

百日祝い(お食い初め)の時期

百日祝い(お食い初め)を開催する時期は、生後100日が目安です。基本的には生後100日に開催するものですが、料理の準備や近親者のスケジュール次第ではぴったり生後100日にできないケースも考えられます。

そういった場合は無理に100日目ぴったりの日程で開催する必要はありません。地域によっては生後100日ではなく、110日や120日をお祝いの目安としている地域もあります。

百日祝い(お食い初め)の参加者

百日祝い(お食い初め)の参加者は、事前の確認が必要な項目です。

親しい身内で集まることが一般的ですが、両家の祖父母は必ず招待するものとされています。お祝いに参加できないことがほぼ確実と考えられる場合でも、声をかけておくと後々トラブルになることを避けられます。

昔の日本では3世代同居が一般的でした。父方の祖父母と一緒にお祝いすること、母方の祖父母がお祝い膳に使う食器をプレゼントすることなどの習慣もありますが、現在では多様化してきています。

百日祝い(お食い初め)ですること

百日祝い(お食い初め)では赤ちゃんに物を食べさせるまねをさせますが、儀式としての側面を持っています。将来生えてくる赤ちゃんの歯が丈夫で硬い歯になるように祈るのが、歯固めの儀式の特徴です。

お祝い膳を赤ちゃんに食べさせるまねをすることや、集まった大人たちでお祝い膳をいただくことも百日祝い(お食い初め)では欠かせません。お祝いと儀式を両立させた百日祝い(お食い初め)は近親者が集うよいきっかけにもなります。

百日祝い(お食い初め)の準備

百日祝い(お食い初め)の準備

百日祝い(お食い初め)の基本情報を確認したら、百日祝い(お食い初め)を開催するにあたって具体的にどのような準備が必要か知っておきましょう。時間的に余裕があれば、ご家族にとって最適な日程や開催方法を選べます。

まず必要な準備を知り、そのあとに食事会のセッティングやお祝い膳の用意を進めていきましょう。百日祝い(お食い初め)の楽しみ方は、ご家庭によってそれぞれです。さまざまなやり方でお祝いを楽しみましょう。

食事会のセッティング

食事会を行う選択肢はご自宅で料理を作る、ケータリングを利用する、レストランや料亭を利用する3つがあります。

ご自宅でのお祝いはスケジュールに幅が利く反面、ご家族で料理や食器を用意する必要があります。ケータリングは少し割高ではありますが、ご自宅でも手軽にお祝いできる方法として多くのご家庭で利用されています。

また、最近では通販でもお祝い膳を購入できるケースもあります。尾頭付きの鯛(たい)だけ通販を利用するなど臨機応変に利用できる点も魅力です。

レストランは高価になりがちですが、大勢が参加できる上に準備や後片付けが必要ありません。どの方法がよいか、予算と照らし合わせてご家族で話し合ってみるとよいでしょう。

「お祝い膳」の料理と食器

お祝いに欠かせないのがお祝い膳です。ご自宅であってもレストランであっても、お祝い膳は必ず用意しましょう。百日祝い(お食い初め)の献立には赤飯やお吸い物、尾頭付きの鯛(たい)に黒豆の煮物といったお祝いらしいメニューが並びます。

百日祝い(お食い初め)で使う食器にも本来は正式なものがあり、昔は漆器のお膳がよく使われていました。現在ではご家庭にある普段使う食器を使うケースもよく見られます。

祝い箸は両端が細くなっている、柳で作られたお箸です。ご家庭には用意がないケースも考えられるでしょう。歯固めの儀式では石も必要です。使う石はしっかり消毒しておきましょう。

赤ちゃんに着せる衣装

赤ちゃんに着せる衣装も考えておくとベストです。普段着でも問題ありませんが、一生に一度のお祝いということもあり赤ちゃんに着物やドレス、タキシードを着せる方もいらっしゃいます。

着せたい衣装がある場合は、お祝い膳の食材の買い出しや準備と重ならないように、余裕を持って用意しておきましょう。赤ちゃんの衣装にこだわれば、記念写真もより映えます。特に参加できない親族に写真を送ろうと考えている方にはおすすめです。

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?

百日祝い(お食い初め)はご家族全員にとっておめでたいお祝いですが、同時に費用も考える必要が出てきます。お祝い事に必要な費用は安くないため、誰が準備すべきか事前に知っておくと計画も立てやすくなります。

ご自宅で料理する場合も、レストランや料亭を利用する場合も、基本的にはママパパが費用を負担します。

百日祝い(お食い初め)の料理などはママパパが準備する

百日祝い(お食い初め)は赤ちゃんのためのお祝いです。お子さまのお祝いであることから、お祝いのための料理はママパパが用意するケースが一般的と言えます。

ご自宅で開催する場合は、料理を準備するのもママパパです。ママパパの負担を減らしたい場合はレストランや料亭を利用するとよいでしょう。ただし、予約や注文などはママパパが行いましょう。

百日祝い(お食い初め)の費用はママパパが支払うのが一般的

ママパパのお子さまのお祝いということで、レストランや料亭を利用した際の費用を負担するのもママパパです。お祝いをしようと考えている場合は、費用の見積もりを忘れてはいけません。

状況によっては、近親者やご友人からお祝い金をもらうこともあるでしょう。もらったお祝い金は費用に充てても構いません。しかし、最初から赤ちゃんの祖父母に負担してもらうことは避けましょう。ママパパが負担するのがマナーとされています。

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?かかる費用や目安

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?かかる費用や目安

百日祝い(お食い初め)の費用について、内訳を知っておきたいママパパは多くいらっしゃるでしょう。出産後はさまざまなものにお金がかかるものです。費用によっては百日祝い(お食い初め)の規模やお祝い方法を考え直すケースも考えられます。

必ずかかる費用の中でも食事代は欠かせません。また、衣装代や撮影代も考慮しておきましょう。

お祝い膳の食事代

食事代に関しては、ご自宅やレストランといった開催場所によって費用が異なります。ご自宅で「正式な祝い方をしたい」という場合は、食器代も別途かかる点を覚えておきましょう。大まかな目安は下記表からご確認ください。

お祝い膳(宅配) 5,000円~1万円(儀式に使用する料理)
招待客の食事(宅配) 3,000~6,000円(1人)
お祝い膳(料亭) 5,000円(儀式に使用する料理)
招待客の食事(料亭) 8,000円~1万円(1人)
食器代 2万円(1セット)

赤ちゃんの衣装代

赤ちゃんは色付きの小袖が正装です。タキシードロンパースや袴風のロンパース、ベビードレスといった服装でも問題ありません。購入するのであれば数万円、レンタルであれば数千円の費用がかかると考えておきましょう。

すぐに大きくなってしまう赤ちゃんの衣装代は、大きな出費であるように感じられるかもしれません。写真スタジオであれば、無料でレンタルできるケースもあります。

百日祝い(お食い初め)の撮影代

お祝い事ということで、百日祝い(お食い初め)では赤ちゃんに衣装を着せて記念写真を撮影したいとお考えのご家庭も多い傾向です。撮影する場合は撮影代も念頭に置いておきましょう。

近親者やご友人など大勢が集まる場合は、記念写真撮影のよい機会になります。ご自宅でのセルフ撮影も自然な雰囲気の思い出を残せますが、フォトスタジオでプロの手によって記念写真を撮影するとより記念日らしい仕上がりが期待できます。

撮影代は数千円~数万円です。依頼したいフォトスタジオのホームページなどを見て、費用を確認しておくとよいでしょう。

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?節約のコツ

百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?節約のコツ

百日祝い(お食い初め)だけに限らず、お祝い事には予想外の費用がかかります。遠方から訪れる祖父母の宿泊代や交通費、泊まった場合はお祝い以外の食事代などにも気を回す必要が出てくるでしょう。

少しでも百日祝い(お食い初め)にかかる費用を抑えたい場合は、以下のポイントに気を付けましょう。

開催場所はご自宅で料理は手作りする

費用を抑えたい場合、ご自宅で百日祝い(お食い初め)を開催するのがよいでしょう。加えて、手作りの料理を用意すればさらに安く済ませられます。お赤飯や煮物、香の物やお吸い物といった献立を用意しましょう。

尾頭付きの鯛(たい)のような調達と調理に時間や手間がかかるものは、事前にスーパーなどで品があるか聞いておくことをおすすめします。歯固めの儀式に使う石も用意しておきましょう。

撮影と衣装がセットになったフォトスタジオで撮影する

百日祝い(お食い初め)は食事会だけでなく、赤ちゃんにとって大切な節目の記念でもあります。正装をさせて記念写真を撮りたいご家庭も多いでしょう。

衣装の費用が気になる方は、撮影と衣装がセットになったプランの申し込みをおすすめします。衣装が付いているプランであれば、赤ちゃん用の衣装を購入する必要もありません。すぐに着られなくなってしまうことが理由で、購入を悩んでいる方には特におすすめです。

百日祝い(お食い初め)のお祝いをいただいた際のマナー

百日祝い(お食い初め)のお祝いをいただいた際のマナー

百日祝い(お食い初め)を迎えた際に、祖父母や親族などからお祝いをいただくこともあるでしょう。その際に、「何かお返しをした方がよいのではないか」と気になってしまうのは当然のことです。

お祝いをいただいた際のマナーを知ることで、ご自分も相手も気持ち良く百日祝い(お食い初め)を迎えられます。マナーを心得え、感謝の気持ちを伝えられるようにしましょう。

基本的に内祝いは必要ない

内祝いは元々おめでたい出来事があったときに、お祝いの席を設けてご家族や親族などで一緒にお祝いしたことが由来です。身内でのお祝い事の喜びをお裾分けするものとして、現在ではお祝いに対するお返しとして捉えられています。

百日祝い(お食い初め)のお祝いをいただいた際、内祝いは基本的に必要ありません。食事会がすでに内祝いの代わりになっているため、お返しとしての内祝いは考えなくてよいでしょう。

食事会に招待していない人からのお祝いの場合、その金額の3分の1から半分ほどを目安にお返しするのがマナーとされています。

お礼状とともに百日祝い(お食い初め)の写真を送ろう

内祝いを送らなくても、他の手段で感謝の気持ちを伝えられます。お礼状とともに、百日祝い(お食い初め)で撮った記念写真を同封して送るのもおすすめです。

「招待したけど祖父母が来られなかった」という場合には、特に写真やメッセージが喜ばれます。記念写真を送りたい相手がいる場合は、撮影は忘れずに行いましょう。写真スタジオで百日祝い(お食い初め)の記念写真撮影をするのもおすすめです。

百日祝い(お食い初め)のお祝いはスタジオアリスでコスパよく◎

百日祝い(お食い初め)のお祝いはスタジオアリスでコスパよく◎

百日祝い(お食い初め)は赤ちゃんだけでなく、ご家族や祖父母を含めて大勢が楽しめるステキな場です。集まった全員で記念写真を撮影すれば、幸せな思い出をより長く鮮明に残しておけるでしょう。

スタジオアリスでは記念写真の撮影自体がステキな思い出になるように、下記のようなプランをご用意しております。

お祝い膳との撮影も可能!100日目らしい写真を撮ろう

お祝い膳との撮影も可能!100日目らしい写真を撮ろう

百日祝い(お食い初め)をお祝いするときは、生後100日ということもあり赤ちゃんの表情もよりはっきりと表れるようになります。赤ちゃんらしいステキな笑顔を撮影できれば、お礼状と一緒に送る写真としても最適です。

スタジオアリスには撮影用のお祝い膳も用意してあります。「百日祝い(お食い初め)をお祝いしない」という方にも、記念写真撮影は形に残る思い出になるでしょう。

(参考:『百日祝い(お食い初め)』)

豊富な衣装は何着着ても無料

スタジオアリスは記念写真撮影時の衣装にもこだわっています。祝着(のしめ)にドレスやスーツ、キャラクターものの着ぐるみといったバリエーションに富んだ衣装を選択可能です。

衣装は何着着ても無料のため、お子さまのお気に入りの衣装でママパパも納得できる記念写真撮影ができるでしょう。ポケモンやディズニーといった、ご自宅では用意が難しい写真セットや着ぐるみを利用しての記念写真撮影も可能です。

さまざまな衣装を着たお子さまの姿に大興奮するママパパも少なくありません。スタジオアリスならではの多彩な衣装をぜひご堪能ください。

(参考:『衣装を探す』)

毎月1~7日限定のキャンペーンでさらにお得に

スタジオアリスは2022年11月から、新たに「百日赤ちゃんスマイルパック」のキャンペーンを開始します。毎月1日~7日を百日赤ちゃんの日とし、2タイプから選べる記念写真撮影プランをご用意しました。

フォトフレームは2種類から選択可能で、1画面タイプと2画面タイプがあります。対象は生後3カ月~5カ月の赤ちゃんで、撮影料金は全て込みで5,500円です。「百日赤ちゃんスマイルパック」の詳細情報は下記ページをご覧ください。(2022年10月時点での情報です)

(参考:『百日祝い(お食い初め)』)

まとめ

まとめ

百日祝い(お食い初め)の費用は一般的にはママパパが負担するものとされています。料理の準備、レストランや料亭の予約などは大切な準備です。

赤ちゃんが生後100日を迎えられたことを心置きなくお祝いするためにも、百日祝い(お食い初め)の目的やお祝いを開催する時期、参加者や内祝いについて事前に確認しておきましょう。

記念として残しておくのはもちろん、周囲の方々に成長報告として送るのにも写真は最適です。スタジオアリスでは百日祝い(お食い初め)の記念写真撮影を承っております。記念写真撮影はWEB予約も可能です。下記の予約ページもご確認ください。

INDEX



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる