ひな祭りは何をするお祝い?準備の仕方やおすすめアイデアを紹介|マタニティ、赤ちゃん、こどもの記念写真撮影ならこども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

桃の節句・ひな祭りの基礎知識

ひな祭りは何をするお祝い?
準備の仕方やおすすめアイデアを紹介

ひな祭りは何をするお祝い?準備の仕方やおすすめアイデアを紹介

日本には、お子さまの成長をお祝いする節目の行事がたくさんあります。そのひとつがひな祭りです。ひな祭りは女の子のための行事ということは知っていても、実際に何をするのか、よく知らないというママパパもいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ひな祭りの基本と準備の仕方、自分たちらしいひな祭りで思い出を残すアイデアを紹介します。押さえておくべきポイントや自由にできる範囲が分かれば、「やってよかった」と思えるすてきなひな祭りプランができるでしょう。

目次
ひな祭りは何をする行事なの?
ひな祭りは何をする?初節句のお祝いの仕方って?
ひな祭りは何をする?自分たちのアイデアで楽しもう
ひな祭りは何をする?今さら聞けない疑問を解決!
ひな祭りの思い出はスタジオアリスできれいに残そう!
まとめ

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

ひな祭りは何をする行事なの?

ひな祭りは何をする行事なの?

ひな祭りは3月3日に祝う、女の子の節句です。桃の花が美しい季節であることから「桃の節句」とも呼ばれます。女児の誕生をよろこび、健やかな成長を願う祝いとして古くから日本で行われてきました。

ひな祭りでは、ひな人形が大切なアイテムです。元々は一対の人形にこどもの災厄を引き受けてもらい、川や海に流していました。これは「流し雛(ながしびな)」と呼ばれ、一部の地域では今でもこの風習が残っています。江戸時代以降は自宅に人形を飾る「飾り雛(かざりびな)」が広がり、多くの場所でこのスタイルが定着しました。

ひな祭りは何をする?初節句のお祝いの仕方って?

ひな祭りは何をする?初節句のお祝いの仕方って?

ひな祭りは女の子の節句です。毎年3月3日に行うため、何度も迎えるうちに慣れてくるというママパパも多いでしょう。しかし、初めてひな祭りを迎える初節句は、何を準備したらいいか迷ってしまうママパパも少なくありません。

ここでは、ひな祭りに欠かせないアイテムやお祝いの仕方の基本をまとめました。ひな祭りには厳格なルールやしきたりがありません。ポイントさえ理解しておけば、ストレスなく準備できるでしょう。

ひな祭りの伝統的な祝い方

伝統的なひな祭りの定番アイテムといえば、ひな飾り、桃の花、ひな菓子、白酒です。ひな人形をはじめとするひな飾りや桃の花で華やかさを演出し、親しい方たちと共に祝い膳と呼ばれる食事を共にします。祝い膳の内容に厳密な決まりはありません。

ひな菓子にはさまざまな種類があります。代表的なものはひし餅とひなあられです。またお祝いの席に欠かせない白酒は、白濁した甘みの強いお酒で、古くからひな祭りの祝い酒とされています。しかし、未成年のお子さまは飲むことはできないため、アルコールを含まない甘酒が使用されることも多くなりました。

ひな祭りの食事は何を用意する?

ひな祭りでは祝い膳、つまりお祝いの食事を囲むというのがメインイベントのひとつです。しかし、食事の内容に厳密な決まりはなく、日本料理にこだわる必要もありません。縁起のよいものや色鮮やかな春らしい料理で祝いの席を盛り上げるとよいでしょう。定番料理とされるのはちらし寿司とはまぐりのお吸い物です

ちらし寿司 ・見た目も華やかで春らしい色合いがひな祭りにぴったり
・長生きを意味する海老や将来の見通しがよくなるようにとの願いを込めたれんこんなど、縁起物を添える
はまぐりのお吸い物 ・はまぐりの貝は対の貝以外と合わせることはできないため、良縁を願う食材として使用される

ひな祭りのお菓子もかわいい!

かわいいひな菓子もひな祭り気分を盛り上げてくれる大切なアイテムです。代表的なものはひし餅とひなあられで、どちらもピンクやグリーンなど、春らしい色が使われています。

ひし餅は、白(残雪)・緑(新緑)・黄(菜の花)・紅(桃の花)という季節を表す色の餅をひし形に切り、重ねたお菓子です。最近は白・緑・紅の3色ひし餅がよく見られます。

ひなあられもこれに準じて、四季を感じさせる色に着色されるようになりました。地域によっては、しょうゆ味・塩味・海老・のり・チョコレートがけなどのあられが使われています。

他にも、桜餅やヨモギ餅、いちごのケーキなど、春らしい色合いのお菓子がひな祭りにはぴったりです。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

ひな祭りは何をする?自分たちのアイデアで楽しもう

初ひな祭りは何をする?自分たちのアイデアで楽しもう

ひな祭りには厳格な決まりがありません。女の子らしい華やかさや春らしい温かみというポイントさえ押さえておけば、アレンジが自由という点もひな祭りの魅力のひとつです。ここでは、自分たちらしくひな祭りを祝うアイデアを紹介します。

お子さまの年齢や性格に合わせたプランを

出産から間がない場合は、赤ちゃんも小さく、子育てに不慣れなママパパにとっても負担が大きい時期です。出産から最初に迎える3月3日ではなく、翌年に初節句をずらすケースも多く見られます。また、祖父母などごく近しい方だけを招待してお祝いすれば、気兼ねなく楽しめるでしょう。

お子さまがひな祭りを楽しめる年齢になると、招待範囲を広げたり、友人ファミリーと一緒にパーティー形式にしたりすることもできます。レストランで豪華な食事というプランも人気です。

ひな祭りは女の子の成長を祝う節目であるとともに、成長を見守ってきた方への感謝を表すチャンスでもあります。出席者全員が心温まるプランを考えるとよいでしょう。

お子さまがよろこぶ特別なスイーツを用意!

ひな祭りは既製品のひな菓子だけでなく、ママパパお手製の特別スイーツでお祝いするのもおすすめです。お子さまにとってはより印象深いものとなり、ひな祭りを毎年楽しみにするようにもなるでしょう。

ひし餅やひなあられで使われている白・緑・紅・黄などの色を使うと、ひな祭りらしさが表現できます。手作りケーキは難しくても、3色ゼリーや3色プリンなど、「ひな祭り・スイーツ」で検索すれば、簡単なレシピを見つけられます。

桃の花を浮かべた甘酒で乾杯

桃には魔除けの力があると信じられており、多産の象徴でもあったためか、ひな祭りでは白酒に桃の花を浮かべた「桃の酒」が飲まれていました。健康で長生きするようにとの願いが込められた風習です。

白酒は、蒸した白米と米麹を混ぜ合せたものに焼酎や酒を加えて作ります。近年のひな祭りでは、白酒の代わりにアルコールを含まない甘酒が使用されます。

お子さまの健康を願い、ほんのり白い甘酒に桃の花びらを浮かべて、伝統的な風情に浸るのもおすすめです。見た目もかわいく、写真映えするため、ひな祭りのひとコマとして写真に残しておくのもよいでしょう。

自宅はコンパクト、写真は豪華でOK

ひな飾りといえば大きな段飾りを想像される方も多いと思います。しかし、住宅事情や保管の不安などから、大きな段飾りは置けないご家庭も少なくありません。無理して豪華なひな飾りを購入するよりも、保管しやすいコンパクトサイズのひな飾りのほうが実用的です

また、大きな段飾りと一緒に撮影したい場合は、大きな段飾りバックに撮影できる写真スタジオもあります。ご自宅では無理のないサイズのひな飾りを選び、写真スタジオで本格的な段飾りと一緒に記念撮影するご家庭も多いようです。

成長の記念は衣装にもこだわって

女の子の成長には、花のつぼみが徐々に開いていくように、どの瞬間も異なる美しさがあります。ひな祭りという節目には、その貴重な成長記録を記念写真として残しておくとよいでしょう

着物姿であれば、日本の伝統を感じさせる1枚になります。桃の花をイメージさせるピンクを基調にしたドレスも人気です。年齢が上がるにつれて、服の好みもはっきりしてきます。お子さまと一緒に衣装を選ぶ楽しみも、ひな祭りの魅力のひとつと言えるでしょう

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

ひな祭りは何をする?今さら聞けない疑問を解決!

ひな祭りは何をする?今さら聞けない疑問を解決!

ひな祭りは全国各地で見られるポピュラーな祝い事です。地域による風習などもあり、昔であれば祖父母や近所の方にその土地ならではの風習を尋ねながら、一緒に準備をしていました。

しかし、ライフスタイルが大きく変化した現代では、ママパパだけで準備しなければならないことも多々あります。誰に尋ねればよいのか分からない疑問も出てくるでしょう。そんな不安を解消すべく、ひな祭りにまつわる疑問と回答をいくつかピックアップしました

初節句とは何?ひな祭りは何歳まで?

節句とは古い中国の暦でいう「季節の変わり目を祝う日」です。1月7日(七草の節句)、3月3日(桃の節句)、5月5日(菖蒲の節句)、7月7日(星祭)、9月9日(菊の節句)を五節句といいます。

桃の節句は女の子の節句、菖蒲の節句は男の子の節句とされ、子どもの誕生をよろこび健やかな成長を願う祝いとして定着してきました。生まれてから最初に迎える節句が初節句です。誕生から間がない場合には、翌年まで待って初節句を祝うこともあります。

ひな飾りは「一生飾り」といわれ、成人しても、結婚しても飾り続けることが可能です。ご家庭によっては、「中学卒業まで」「成人まで」など時期を決めるケースもあります。

ひな飾りは誰が用意するの?

ひな飾りにまつわる風習は家や地域によって異なっており、ひな人形をママ方の両親が用意するという地域もあれば、嫁ぎ先であるパパ方の両親が準備するというケースもあります。最近では両家で相談して半分ずつ出し合うケースや、ひな人形はママパパが購入し、両祖父母はお祝いの品を準備するという家もあるようです。

ライフスタイルや住宅事情も変化していますので、形にこだわる必要はありません。しかし、トラブルを避けるためにも、事前に両家の祖父母と話し合っておくことが重要です。

お祝いをもらったらお返ししなければならないの?

祖父母などごく近しい親族からのお祝いには、ひな祭りに招待することがお返しになります。高額なお祝いをいただいた場合には、内祝いの品を準備しておくとよいでしょう

遠方に住んでいて祝いの席に出席できなかった方や、招待できなかった方には、赤ちゃんの名前で内祝いを贈ります。内祝いの品物は、お菓子や実用的なタオルなどが一般的ですが、特に決まりはありません。手紙や赤ちゃんの写真を添えるとよろこばれるでしょう。お祝いをいただいた、1週間後くらいを目安に送付します。

ひな飾りはいつまで飾っていいの?

一般的には、3月6日の啓蟄(けいちつ)の日を目安にひな飾りを片付けます。ひな人形をよい状態で保管するためにも、3月中に片付けたほうがよいでしょう。

「早く片付けないとお嫁に行くのが遅れる」という言い伝えもありますが、これは迷信です。慌てずに、天気がよい日を選んで片付けましょう。

古いしきたりに縛られる必要はないのですが、気になるというのであれば、内裏びな(男女一対のひな人形)を後ろ向きにしておくとよいでしょう。こうすることでおひな様は「眠った」または「帰った」と解釈されるようです。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

ひな祭りの思い出はスタジオアリスできれいに残そう!

ひな祭りの思い出はスタジオアリスできれいに残そう!

ひな祭りはお子さまの成長を祝う行事です。お子さまの成長するその一瞬を、スタジオアリスで記念写真として残しましょう。

スタジオアリスはお子さまを撮影するプロフェッショナルです。小さな赤ちゃんやイヤイヤ期のお子さまなど、なかなかじっとして写真が撮れないという年齢でも、お子さまが緊張することなく自然な表情で撮影できる環境を整えています。また、ひな祭り写真にぴったりのサービスもたくさんあります。ここでは、スタジオアリスの強みを紹介いたします。

着物やドレスなど豊富な衣装が勢ぞろい!

スタジオアリスには、祝い着や着物といった和装からドレスなど洋風の衣装まで、約500着もの撮影用衣装を無料でご提供しており、撮影時に何着来ても無料です。

0歳~13歳までのお子さま向け(サイズは70㎝~150㎝)と幅広いサイズを取り揃えています。お座りも難しい初節句の赤ちゃんから、着物姿が凛々しい小学校高学年のお子さまで、成長に合わせた衣装選びが可能です。

毎年ひな祭りごとに記念写真を撮りためていけば、成長と共に変化していくお子さまの魅力を、貴重なストーリーとして記念に残すこともできるでしょう

七段飾りや親子和装で節句だけのスペシャルが楽しめる!

スタジオアリスでは、期間限定で七段飾りの豪華なお飾りをご用意しています。日本の伝統美を背景に着物姿で記念写真をお撮りください

スタジオアリスには、ママパパとも一緒に着物で撮影できる「パパママ着物フォトプラン」もご用意しています。親子ともども手ぶらで来店可能です。ひな祭りはお子さまの成長をよろこぶ祝いであると同時に、親子で過ごした時間を振り返る節目でもあります。親子和装での記念撮影は、家族の絆を強く印象付ける思い出になるでしょう。

お子さまに人気のキャラクターの世界で撮影も

ディズニーやポケモン、ミッフィーといったキャラクターの世界での記念撮影もおすすめです。特別な衣装や小道具、背景での撮影は、まるでポスターのような本格的な仕上がりが期待できるでしょう。

プリンセスやマーメイドになりきってお子さまのかわいらしさを表現したり、くまのプーさんなどのお気に入りのキャラクターと一緒に撮影したりと、お子さまの好みで選んでいただける点も、多くのママパパによろこばれるポイントです。人気キャラクターの世界でお子さまが思いっきり楽しむ記念写真は、一生忘れられない、とっておきの思い出になることでしょう。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

まとめ

まとめ

ひな祭りは、桃の花が美しい季節に行われるため桃の節句とも呼ばれます。女の子の誕生をよろこび、健やかな成長を願う行事として、毎年3月3日に祝われます。伝統的な行事とはいえ、厳密なルールはなく、お子さまの年齢や性格などに合わせて自分たちらしい祝い方ができるのもひな祭りの魅力のひとつです。

女の子の美しさは、成長と共に大きく変化します。その貴重な一瞬を、スタジオアリスの記念撮影できれいに残しましょう。多彩な衣装や背景、豪華なひな飾りなど、ひな祭り気分を盛り上げるサービス満載で皆さまのお越しをお待ちしています。

\WEB予約はコチラ/WEB撮影予約サービス

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

桃の節句/端午の節句コラム一覧

桃の節句・ひな祭りの基礎知識

初節句の基礎知識

端午の節句・こどもの日の基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる