こどもの日は日本だけにあるもの?海外のお祝いの仕方|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

端午の節句・こどもの日の基礎知識

こどもの日は日本だけにあるもの?海外のお祝いの仕方

こどもの日は日本だけにあるもの?海外のお祝いの仕方

5月5日は「こどもの日」です。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを趣旨として国民の祝日に制定されています。

こいのぼりがはためくイメージが強い「こどもの日」ですが、日本だけの行事だと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、世界にも、それぞれ独自の「こどもの日」があります。

そこでこの記事では、海外で「こどもの日」がどのようにお祝いされているのかを解説し、日本での楽しみ方を紹介します。

目次
「こどもの日」は日本だけのお祝い?
日本だけのお祝いじゃない!国連が定めた「こどもの日」
日本だけのお祝いじゃない!海外の「こどもの日」の過ごし方
こどもの日は日本ならではのお祝いを楽しもう
こどもの日の思い出にスタジオアリスで記念写真を撮影しよう
まとめ

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

「こどもの日」は日本だけのお祝い?

「こどもの日」は日本だけのお祝い?

こどもの日は、こどもたちの健やかな成長や幸せを祝い願う日であり、日本では5月5日に設定されています。では、同じ日にある端午の節句とはどのような関係があるのでしょうか。ここでは、こどもの日の起源に触れながら、端午の節句との関連性を解説します。

こどもの日とは

「こどもの日」は5月5日の祝日です。もともと「端午の節句」と呼ばれ、男の子の健康や幸せを願う日でした。1948年(昭和23年)に国民の祝日法が施行された際、「こどもの日」として男女ともにお祝いする日として定められました。

現在では男の子も女の子も関係なく、全てのこどもたちが行事を楽しめるようになっています。

また、国民の祝日に関する法律では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とあります。こどもの健やかな成長を祝うだけでなく、母親を慈しむ日でもあります。

(引用:内閣府『「国民の祝日」について』)

こどもの日と端午の節句の関係

こどもの日と端午の節句は同じ日に設定されていますが、別の行事です。しかし、関係は密接であり歴史的にもつながりがあります。

端午の節句は中国から伝わったといわれています。このころの中国では、季節の変わり目でもある旧暦の5月ごろに、身体を悪くする人も多かったようです。そのため、この時期に邪気払いを目的として、しょうぶやよもぎを使ってさまざまな儀式が行われていました。

この風習が日本にも伝わり、奈良時代にはすでに端午の節句の風習として、しょうぶ湯に入る習慣ができてきたそうです。鎌倉時代に入ると、武家の家庭でかぶとや武具を飾る習慣が広まります。江戸時代には庶民の家庭にもこの習慣が浸透し、男の子のお祝い行事として確立したようです。

そして1948年にこどもの日が端午の節句と同じ日程に定められ、こどもたちの健やかな成長を祝うこどもの日となりました。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

日本だけのお祝いじゃない!国連が定めた「こどもの日」

日本だけのお祝いじゃない!国連が定めた「こどもの日」

こどもの日は、英語圏では「Children’s Day」と呼ばれ、日本だけでなく世界各国で祝われています。日本は端午の節句の5月5日に設定しています。世界では国連が制定した「6月1日」と「11月20日」が主流です。ここからは、国連が定めた「こどもの日」の意義を解説します。

国際こどもの日(International Children’s Day)

「国際こどもの日」は、こどもたちの福祉と権利を世界中で啓発・促進するために設けられた記念日です。「子どもの福祉世界会議」が開催されたことを受けて制定されました。

こどもの日は国ごとに異なる日付で祝われていますが、中国やモンゴル、ロシアなど、主に旧共産圏の国々を含む約40カ国では6月1日としています。このように、こどもたちの健やかな成長と幸せを願う姿勢が国際的に共有されています。

世界こどもの日(World Children’s Day)

「世界こどもの日」は、1954年に国連が制定した記念日です。こどもたちの権利や福祉を世界中で啓発し、保護を促進するのが目的です。世界各国でこどもたちの健やかな成長と幸せを願う気持ちは共通しており、さまざまなイベントが行われています。

国連が制定した世界こどもの日の日付は11月20日です。しかし、各国がそれぞれの状況・文化に合わせて祝う日を設定する自由があるため、実際に11月20日に祝っている国は多くないようです。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

日本だけのお祝いじゃない!海外の「こどもの日」の過ごし方

日本だけのお祝いじゃない!海外の「こどもの日」の過ごし方

こどもの日は日本独自の祝日だと思われがちですが、実は世界各国でこどもたちの健やかな成長を願い、お祝いされています。では、海外のこどもの日はどのような過ごし方をするのでしょうか。

ここでは、世界各国のこどもの日のお祝いの仕方、それぞれの国で行われている行事を紹介します。新たな視点を持ち、世界の多様性に触れていきましょう。

中国

中国でのこどもの日は「国際児童節」と呼ばれ、毎年6月1日に祝います。「国際児童デー」は、1949年に開催された国際会議で制定され、1950年から始まりました。

この日は、ママパパがお子さまにプレゼントを贈るのが一般的です。また、14歳未満のお子さまの学校が休みになったり、遊園地などの施設ではこども料金が割引されたりします。

一方、旧暦5月5日に中国では「端午節」がありますが、国際児童節との関係はありません。

韓国

韓国では5月5日に「オリニ・ナル」と呼ばれるこどもの日が定められており、国民の祝日です。「オリニ」は幼いこどもを、「ナル」は日を意味します。この祝日は1922年に、女性やこどもを尊重し、全ての人が平等であるとする東学思想に基づいて創設されました。

こどもの日は、街中でイベントが開催されてにぎやかになり、家族と一緒にお子さまが楽しむ日となっています。

トルコ

トルコでのこどもの日は4月23日です。世界で最も早く制定されたこどもの日として知られており、1920年から続いています。4月23日は「国民主権の日」として国民議会が初めて開催された記念日でしたが、トルコの近代化と民主主義の基礎を築いたケマル・アタテュルクがこの日をこどもの日として制定しました。

こどもの日は、こどもたちが伝統衣装を身にまとい、マーチングに参加します。大人が国の未来を築くこどもたちへの敬愛を深めるとともに、こどもたち自身が国に対する愛情を育む機会となっています。

インド

インドのこどもの日は、ジャワハルラール・ネルー初代インド首相の誕生日である11月14日に祝われます。ネルー氏はこどもたちに深い愛情を持っていたことで知られており、こどもの権利と福祉の向上に尽力しました。

こどもの日は学校や地域社会でさまざまなイベントが開催されて賑わいます。こどもたちが自ら企画や準備をした縁日も開かれ、街中に楽しい雰囲気が広がります。

メキシコ

メキシコは、4月30日がこどもの日です。公共の祝日ではないため、こどもの日の過ごし方は学校や家族によって異なります。それぞれが自由に楽しめる日として、学校ではさまざまなイベント・パーティーが開催されます。

さらに、家族の中では大人がお子さまにプレゼントを贈り、お祝いするのが一般的です。お子さまにとっては待ちに待った大切な日ということで、クリスマスのように、こどもの日が近くなると街全体が活気に満ちあふれます。

ブラジル

10月12日であるブラジルのこどもの日は、聖母マリア「聖母アパレシーダ」をたたえる宗教的な意味も持ち合わせています。こどもたちの幸せと成長を祝う日であるとともに、こどもたちが未来への願いを抱きながら祈りをささげる日です。

メキシコと同様、お子さまへの愛情を示すため、ご家族はお子さまへプレゼントを贈るケースが多いようです。街全体が活気に満ち楽しい雰囲気が広がります。

タイ

タイのこどもの日は1月の第2土曜日で、大盛り上がりの一日となります。この日は、こどもたちが楽しめるさまざまなイベントが開催されます。軍は一部の基地を一般市民に開放し、こどもたちが戦闘機を間近で見たり、航空ショーを鑑賞したりできます。

さらに、デパート・ショッピングモールでは、こども向けの特別なセールやイベントが開催されます。こども運賃が無料になる交通機関もあります。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日は日本ならではのお祝いを楽しもう

こどもの日は日本ならではのお祝いを楽しもう

こどもの日は伝統的な祝日であり、こどもたちの成長と幸せを祈るさまざまな風習が楽しまれています。

ここからは、日本独自のこどもの日のお祝い方法と、家族で一緒に楽しむ方法を紹介します。日本の伝統文化をお子さまと一緒に触れる機会として、こどもの日を楽しみましょう。

かぶとやこいのぼりを作ろう

幼いころ、新聞紙でかぶとや鉄砲を作った方も多いのではないでしょうか。かぶとやこいのぼりは、折り紙・新聞紙など身近にある素材を活用して簡単に作れます。

このぼりは、好みの色の千代紙・折り紙を選んだり、顔を描いたりしながら楽しく製作しましょう。かぶとは、色を塗るだけでなく、実際に頭にかぶってみるのもおすすめです。

一緒に工作の時間を過ごすことで、お子さまにとっても楽しいひとときになります。また、こどもの日の伝統・意味を理解するよいきっかけとなるでしょう。

行事食を食べよう

こどもの日には、ご家族で楽しむ伝統的な行事食があります。お子さまの健やかな成長を願って、一緒においしい料理を楽しみましょう。

行事食 食べ物に込められた意味
かしわ餅 かしわの葉には、新しい葉が古い葉にとって代わる前に落ちない特徴があります。この特性から、子孫繁栄や家族の絆を象徴しています
ちまき 邪気を払い、こどもたちを災いから守る意味が込められています。中国の端午の節句に由来し、災いを遠ざける厄よけの効果があるとされています
草餅 ヨモギの葉を練りこんだ緑色のお餅で、こどもたちを災いから守る意味があります。古代中国では、5月5日は不吉な日とされていたため、ヨモギ(薬草)を使って厄をよける習慣がありました。これは現在も続いています
たけのこ料理 たけのこは春に新しく生える若い竹で、しなやかさ・成長力がこどもたちの健やかな成長を象徴しています
かつお料理 「かつお」の文字の中には「勝つ」が含まれていると考えられ、縁起がよい食べ物とされています。こどもたちの成功を願う意味があります
たい料理 こどもたちの幸運を願う思いが込められています。たいは縁起がよい魚で、古くから「めでたい」として親しまれています

しょうぶ湯に入ろう

端午の節句は「菖蒲(しょうぶ)の節句」ともいわれます。旧暦5月5日(現在の6月ごろ)は天候が不順な時期でした。この時期を安全に過ごすため、古代中国では厄よけが行われました。

そして、香りのよいものが邪気を払うとされ、しょうぶが厄払いとして利用されるようになりました。そこからしょうぶ湯の習慣が生まれ、しょうぶの節句と呼ばれるようになりました。

しょうぶ湯は葉しょうぶをお湯に入れるだけで簡単に楽しめます。こどもの日はご家族でしょうぶ湯に入り、健康を願えるとよいでしょう。また、お子さまが葉しょうぶを頭に巻いた姿で記念写真撮影、なんて思い出もステキです。

初節句は盛大にお祝いしよう

お子さまが初めて迎える初節句は、お子さまの成長を祝い、健康で幸せな人生を願う大切な節目です。ご家族や親戚が集まって盛大にお祝いするケースも多いでしょう。

初節句のお祝いでは、鮮やかな着物を着せたり、お祝いの食事を用意したりします。また、五月人形やひな人形を飾るご家庭も多い傾向です。

記念写真撮影も忘れずに

お子さまの成長はあっという間に過ぎていきます。毎年迎えるこどもの日は、お子さまの成長を記録するのにぴったりのタイミングです。こいのぼりや五月人形と一緒に写真撮影して、お祝い行事ならではの写真を残しましょう。

特に初節句の時期の赤ちゃんは、成長スピードも早く、その一瞬、一瞬がママパパにとって大切な宝ものです。このような大切な記念写真は、フォトスタジオの利用がおすすめです。セルフ撮影では、なかなか撮影できないセットや衣装で思い出の写真を残しましょう。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日の思い出にスタジオアリスで記念写真を撮影しよう

こどもの日の思い出にスタジオアリスで記念写真を撮影しよう

節句にはさまざまな意味が込められた飾り・風習があります。女の子の成長を祝う桃の節句は3月3日で、男の子の成長を祝う端午の節句は5月5日です。

ひな祭りでは七段飾りが、端午の節句ではかぶとや刀などの豪華なお飾りがありますが、スペースが限られているご自宅では準備が難しいというケースも多いでしょう。

そんなときはフォトスタジオがおすすめです。スタジオアリスでは、お子さまの節句をお祝いする撮影メニューをご用意しています。豪華な節句飾りとともに、成長の記録を写真というカタチで残しましょう。

(参考:『桃の節句・端午の節句』)

お得!「端午の節句 こいのぼりパック」

スタジオアリスでは、桃太郎や金太郎などの衣装や、かぶと・刀の小物が揃っているので、端午の節句ならではの記念写真が撮影できます。また、感染症対策も整っており、小さなお子さまも安心です。

また、初節句を撮影される1歳6カ月までのお子さまを対象に、「端午の節句 こいのぼりパック」をご用意しました。参加料・撮影・衣装・着付け・ヘアセット・六切サイズデザインフォト(フレーム付)が全て込みで5,000円(税込5,500円)というお得なセットです。
※期間:2023年4月17日(月)~2023年5月21日

(参考: 『桃の節句/端午の節句』)

ポケモン撮影でキュートな写真を!

ポケモン撮影でキュートな写真を!
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケモンの世界観を楽しめる「ポケモン撮影」も人気です。ピカチュウやポッチャマなどポケモンの着ぐるみや、ポケモンデザインの和装をまとい、専用の背景で記念撮影できます。

また、ポケモンたちの特徴を色やデザインで表現しつつ、和風デザインにこだわった衣装は節句撮影にもおすすめです。ポケモンの世界観満載の記念写真を撮りましょう。

(参考:『ポケモン撮影』)

初節句なら選べる「55コレ」がおすすめ!

初節句なら選べる「55コレ」がおすすめ!

0歳~1歳の撮影におすすめなのが、「55コレ」です。「55コレ」の端午の節句特別テンプレートには、かぶとやこいのぼりなど節句の魅力を詰め込んだモチーフが満載です。柔らかく優雅な色調が、お子さまの写真をより魅力的に演出します。

「55コレ」には3つのプランがあります。シンプルは、ご自宅用にぴったりの「記念に残す」「インテリアとして飾る」の両方が楽しめるプランです。そして、スタンダードは祖父母へのプレゼント向けアイテムと、デジタル画像データがセットになっています。スペシャルはバラエティ豊かな組み合わせで、デジタル画像データも付属した豪華な内容です。

限定コレクションの特別なアイテムが揃っているので、この機会にぜひご利用ください。

(参考:『55コレ』)

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

まとめ

まとめ

こどもの日は日本だけのお祝いでなく、世界各国で祝われています。海外のこどもの日の過ごし方を踏まえ、日本ならではのお祝い方法・伝統行事も大切にし、こどもの日を盛り上げましょう。

また、こどもの日はお子さまの成長を記録する絶好の機会でもあります。スタジオアリスなら、端午の節句ならではの豪華なお飾りや衣装が揃っています。こどもの日の様子を写真に残すことで、お子さまの成長をさらに感じられます。

ぜひ、スタジオアリスでお子さまの笑顔の瞬間をキャッチし、こどもの日をより一層特別なものにしてください。撮影予約は、最大7カ月先まで受け付けております。みなさまのご予約をスタッフ一同お待ちしています。

\WEB撮影予約サービス/ スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

桃の節句/端午の節句コラム一覧

桃の節句・ひな祭りの基礎知識

初節句の基礎知識

端午の節句・こどもの日の基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる