「こどもの日」が祝日の理由は?由来やお祝いの仕方も|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

端午の節句・こどもの日の基礎知識

「こどもの日」が祝日の理由は?由来やお祝いの仕方も

「こどもの日」が祝日の理由は?由来やお祝いの仕方も

5月5日といえば、こどもの日です。こどもの日は、ゴールデンウィークの連休に含まれる祝日のひとつです。この日は学校やお仕事がお休みになる方も多く、ご家族でお祝いをするご家庭も多いでしょう。

では、こどもの日にはどのような意味があって、祝日になった理由はなぜなのでしょうか。また、端午の節句と同じ日にちということもあり、その違いについて知りたい方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、こどもの日の基本情報や祝日となった理由を紹介します。どのようにお祝いするのかなど、ご家族でこどもの日を楽しむためのアイデアについてもまとめてありますので、お子さまだけでなくご家族にとって思い出深い1日にするためにも、ぜひご一読ください。

目次
こどもの日が祝日になった理由
桃の節句が祝日ではないのはなぜ?
こどもの日の祝日はどこへいく?お祝いの仕方
こどもの日らしい記念写真を残そう!撮影のポイント
こどもの日の祝日はスタジオアリスで記念写真撮影をしよう!
まとめ

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日が祝日になった理由

こどもの日が祝日になった理由

多くの方になじみのあるこどもの日ですが、祝日として制定された理由を知らない方もいらっしゃるでしょう。まずは、こどもの日がどういう日なのかという点について確認していきましょう。端午の節句との違いや、海外のこどもの日についても紹介します。

昭和23年こどもの日が祝日に制定される

こどもの日が祝日となったのは、昭和23年(1948年)のことです。「こどもの人格を大切にする」「こどもの幸せを願う」という趣旨のもと、祝日に制定されました。

また、こどもの日は「母親に感謝する日」でもあります。あまり知られてはいませんが、お子さまのためだけの祝日ではなく、母子が健やかに暮らせるように、という思いが込められた祝日です。

5月5日は端午の節句でもある

5月5日といえば、端午の節句を思い浮かべる方も多いでしょう。古くから、5月5日は端午の節句として定着していました。端午の節句は、男の子が健康に育つように願う日です。

現在も5月5日は端午の節句というイメージが強く、こどもの日にこいのぼりや五月人形など、端午の節句のお飾りを飾るご家庭も多い傾向があります。

こどもの日と端午の節句は異なる

こどもの日も端午の節句も、どちらも5月5日にあります。同じ日にあるため、同じ意味を持つお祝いだと考えてしまう方もいますが、それぞれは異なるお祝いです。こどもの日は、性別にかかわらず、お子さまの成長をお祝いする日です。一方の端午の節句は、男の子の成長をお祝いする年中行事です。

奈良時代に、中国より伝わったとされる端午の節句ですが、当初は菖蒲(しょうぶ)やヨモギを使用して、災いを避ける行事とされていました。

海外にもこどもの日は存在する

こどもの日があるのは、日本だけではありません。例えば、トルコは世界で最も早くこどもの日を制定した国といわれており、4月23日をこどもの日と定めています。

その後の大正14年(1925年)には「世界子どもの福祉世界会議」により、6月1日が「国際こどもの日」として制定されました。中国やモンゴル、ベトナムやロシアなどが6月1日を「こどもの日」に制定しています。

さらに昭和29年(1954年)には、国際連合総会によって、11月20日に「世界子どもの日」が制定されます。世界こどもの日は、福祉の増進やこどもたちが相互理解を深める目的で制定されたものです。このように、こどもの日を制定した目的は各地域によってさまざまですが、海外でも多くの地域にこどもの日があります。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

桃の節句が祝日ではないのはなぜ?

桃の節句が祝日ではないのはなぜ?

端午の節句である5月5日は祝日ですが、桃の節句がある3月3日は祝日ではありません。そのため、男の子をお祝いする日だけ祝日なのはなぜだろう……、と疑問に思う方もいるでしょう。ここからは、3月3日が祝日ではない理由について見ていきましょう。

節句と国民の祝日の違い

「5月5日は男の子をお祝いする日」で「3月3日は女の子をお祝いする日」です。5月5日と3月3日は、日本の五節句のひとつです。そのため、男の子のお祝いは祝日なのに、女の子のお祝いはなぜ祝日ではないのだろう……と感じてしまうことも多いでしょう。

しかし、祝日に制定されているのは「こどもの日」であり、端午の節句ではありません。端午の節句とこどもの日は混同されがちですが、それぞれは別のお祝いです。

日本にある5つの節句

日本の節句は、以下の5つです。

  • ・七草の節句(1月7日)
  • ・桃の節句(3月3日)
  • ・端午の節句(5月5日)
  • ・七夕の節句(7月7日)
  • ・菊の節句(9月9日)

古くは、5つの節句は全て祝日とされていました。しかし、新暦の採用に伴い、現在ではどれも祝日ではなくなりました。

その後、桃の節句や端午の節句を再び祝日にする案が出たことにより、男の子も女の子もお祝いする日として、5月5日がこどもの日として祝日に制定されました。よって、男の子のお祝いは祝日で、女の子のお祝いは祝日ではないということではありません。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日の祝日はどこへいく?お祝いの仕方

こどもの日の祝日はどこへいく?お祝いの仕方

こどもの日は祝日です。ママパパがお休みの場合は、ご家族で楽しめるとよいでしょう。また、ご自宅にお飾りを飾ったり、行事食を楽しんだりするのも日本の伝統を継承する意味でもおすすめです。

ここからは、こどもの日のお祝い方法を紹介します。こどもの日に、成長記録を残す方法もぜひチェックしておきましょう。

男の子も女の子もお祝いしよう

こどもの日は、お子さまの成長をお祝いする日です。男の子も女の子も行事を楽しみましょう。なお、小学校などでも、男の子と女の子が一緒に行事を楽しむのが一般的です。画用紙で兜(かぶと)を手作りしたり、ゲームで遊んだりなど、それぞれの方法でこどもの日をお祝いしています。

男の子がいるご家庭では端午の節句にちなんで、こいのぼりや五月人形、兜を飾るケースも多いでしょう。また、女の子だけのご家庭で、こいのぼりを飾るケースも珍しくありません。男の子と女の子のごきょうだいがいるご家庭の場合は、ごきょうだいを一緒にお祝いするのが一般的です。

こいのぼりや五月人形を飾ろう

こいのぼりも五月人形も、古くから伝わるお飾りです。こいのぼりの由来は江戸時代といわれています。男の子の誕生をのぼりでお祝いした武家の風習が、町民にも伝わっていき、現在のこいのぼりとして定着したようです。

こいのぼりと同じく、五月人形も江戸時代から伝わる風習のひとつです。当初は、男の子が、かぶとやよろいを身に着ける方法でお祝いするものでした。それが現在では人形を飾るお祝いへと変化しました。

こいのぼりは出世や成長を願い、五月人形はこどもを災いから守る願いが込められているものです。どちらも、こどもの日のお飾りの定番ですから、お飾りを飾って楽しみましょう。

こどもの日の行事食を楽しもう

こどもの日に、お子さまと行事食を食べるのもステキなお祝い方法です。行事食には、それぞれに由来や意味があります。

・ちまき
古くは中国のお供えものでした。端午の節句でお供えしていた風習から、こどもの日の行事食として定着していきます。

・かしわ餅
ちまきと同様に、端午の節句でお供えしていたものです。かしわ餅に使うかしわの葉は、子孫繁栄の縁起物とされています。

・草餅
「草餅を食べて邪気をはらう」という、中国の古くからの風習が日本に伝わったものです。健康に暮らせるように願いを込めて食べていたとされています。

・タケノコ
タケノコは、力強い生命力と成長の早さから、縁起物として知られています。こどもの健やかな成長を願う行事食です。

地域のイベントに参加しよう

こどもの日である5月5日は、ゴールデンウィークです。ゴールデンウィークは、お子さまと楽しめるイベントがたくさん開催されています。大きなこいのぼりを飾って、楽しいイベントを開催しているスポットも多いでしょう。

ご家族でイベントに参加し、お子さまとステキな思い出を残すのもよいでしょう。楽しい思い出をあとから見返せるよう、イベントでは記念写真撮影をしておくことがおすすめです。

こどもの日は記念写真撮影で思い出を残すのも◎

こどもの日は毎年の行事ですから、成長記録を残しておくのもおすすめです。毎年記念写真撮影をして、成長を感じるアルバムを作成しましょう。ポケットタイプのアルバムは、印刷したお写真をポケットに差し込んでいくだけなので整理が簡単でしょう。スクラップタイプのアルバムは、写真をデコレーションしてアルバムを作りたい方にぴったりです。

毎年のお写真を額に入れて飾ると、1年ごとの成長を見返しやすいでしょう。おしゃれな額を用意すると、インテリアとして成長記録を残しておけます。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日らしい記念写真を残そう!撮影のポイント

こどもの日らしい記念写真を残そう!撮影のポイント

お子さまの成長は早いものです。お子さまが大きくなってから「もっと成長記録を残しておけばよかった……」と感じるママパパも多いでしょう。また、最近では携帯電話などで撮影しただけで、現像しないという方も多いでしょう。

今しかない姿をしっかりと記念に残すためには、年中行事を記念写真撮影の機会にするのもひとつの手です。データだけでなく写真という形に残すことで、お子さまが大きくなった際も一緒に見返しやすくなります。ここからは、こどもの日にステキなお写真を残す方法を見ていきましょう。

ご自宅で背景を手作りして撮影

ご自宅でこどもの日の記念写真撮影をするなら、背景にこだわってみるのも◎。真っ白な壁もよいですが、こどもの日にちなんだ背景を手作りすると、雰囲気のあるお写真を残せます。華やかに彩った壁を背景に、お子さまが楽しむ姿を撮影してみましょう。お飾りを飾るときは、お子さまの身長に合わせて高さを変えるのがポイントです。

赤ちゃんの記念写真撮影をする場合には、床を飾ってお昼寝アートを楽しむのもおすすめです。こいのぼりを敷いて撮影すると、まるでこいのぼりに乗っているかのようなダイナミックなお写真を残せるでしょう。

伝統的なお飾りと撮影

こいのぼりや五月人形など、伝統的なお飾りとの記念写真撮影は欠かせません。近くにこいのぼりを飾っているスポットがあれば、足を運んでみるとよいでしょう。空を泳いでいるかのような大きなこいのぼりとの1枚は、こどもの日の特別感を感じられるお写真になります。

また、祖父母がお飾りを贈ってくれた場合には、お飾りと一緒に撮影したお子さまのお写真を送ると喜ばれるでしょう。

服装を工夫して撮影

こどもの日の記念写真撮影をするなら、お祝いにぴったりの服装を選ぶのもおすすめです。こどもの日と聞いてイメージする服装は人それぞれですが、人気なのが金太郎スタイルです。ごきょうだい揃って金太郎になるのもユニークですね。小さなお子さまの場合、金太郎のロンパースもかわいらしいでしょう。

背景やお飾りと雰囲気を合わせるのもおすすめです。手作りで兜などのお飾りを用意し、お子さまが身に着けた姿をお写真に収めるのもステキなアイデアでしょう。

特別感のある写真ならフォトスタジオという手も◎

お子さまにぴったりの衣装を選び、ステキなセットで記念写真撮影に臨みたい方は、フォトスタジオの利用がおすすめです。多くのフォトスタジオでは、こいのぼりや五月人形などの小道具が用意されています。

金太郎スタイルをはじめ、和装や洋装などの幅広いテイストから、お気に入りの衣装を選べるのがフォトスタジオの魅力です。こどもの日のご家族のイベントとして、記念写真撮影を楽しむのもよいアイデアでしょう。

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

こどもの日の祝日はスタジオアリスで記念写真撮影をしよう!

こどもの日の祝日はスタジオアリスで記念写真撮影をしよう!

こどもの日の記念写真撮影をするなら、豊富な衣装と魅力的なプランを展開しているスタジオアリスをぜひご利用ください。スタジオアリスには笑顔のプロが在籍しています。また、小さなお子さまも安心の環境でお迎えいたします。ここからは、こどもの日の記念となるスタジオアリスの撮影メニューを紹介いたします。

端午の節句ならではのお飾りが登場!

>端午の節句ならではのお飾りが登場!

スタジオアリスでは、端午の節句にぴったりの豪華なお飾りを用意しています。豪華なお飾りでインパクトのあるお写真を残したい方は、ぜひスタジオアリスをご利用ください。

ご自宅に大きなお飾りを用意するのが難しい場合も、スタジオアリスの記念写真撮影を利用すると、無理なくお祝いの記念を残せます。お子さまの成長を願い、伝統を感じられる1枚をアルバムに収めましょう。

(参考:『桃の節句/端午の節句』)

お子さまのお好みの衣装で楽しく撮影を

お子さまのお好みの衣装で楽しく撮影を

こどもの日の機会に、お子さま自身に衣装を選んでもらうのもおすすめです。自分で選んだ1着で着飾ると、テンションもアップし心に残る記念になるでしょう。色とりどりの衣装に囲まれて、どれにしようかと悩む経験はなかなかできないものです。

ドレス、タキシード、袴……、多彩な衣装の中からお子さまがどのような衣装を選ぶのだろうと、ママパパもワクワクする時間です。スタジオアリスは約500着の衣装を取り揃えています。スタジオアリスでの記念写真撮影を、お子さまが主役になるイベントとして楽しみましょう。

(参考:『衣装を探す』)

キャラクター撮影なら思い出も特別なものに

キャラクター撮影なら思い出も特別なものに
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

大好きなキャラクターとこどもの日の思い出を残せるのも、スタジオアリスならではのポイントです。スタジオアリスでは、お子さまに大人気のポケモン撮影もご用意しています。小さなお子さまは、着ぐるみを着て撮影するのもおすすめです。

普段はなかなか袖の通すことのない、和装を楽しむのもよいでしょう。スタジオアリスなら、ポケモン和装もご用意しています。大好きなキャラクターとの撮影はきっと思い出深い体験となるでしょう。

(参考:『ポケモン撮影』)

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

まとめ

まとめ

こどもの日は、昭和23年(1948年)に祝日に制定されています。端午の節句と同じ5月5日にありますが、こどもの日は「国民の祝日」であり、節句とは別物です。男の子も女の子もお祝いする行事なので、ご家族の一大イベントとして楽しみましょう。

スタジオアリスでは、こどもの日にぴったりの衣装をご用意してお待ちしています。年中行事や大きなイベントは、お子さまの成長記録を残すのによい機会です。スタジオアリスで、ご家族の記念写真撮影を楽しみましょう。

\WEB撮影予約サービス/ スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

スタジオアリスの
桃の節句・端午の節句

桃の節句/端午の節句コラム一覧

桃の節句・ひな祭りの基礎知識

初節句の基礎知識

端午の節句・こどもの日の基礎知識



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる