お宮参りの内祝い~内祝いの選び方やマナーを知ってお宮参りに臨みましょう!~|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

お宮参りのお祝い

お宮参りの内祝い~内祝いの選び方やマナーを知ってお宮参りに臨みましょう!~

お宮参りの内祝い~内祝いの選び方やマナーを知ってお宮参りに臨みましょう!~

赤ちゃんが無事に誕生したことを感謝するお宮参りは、親族にとっても喜ばしい行事の一つです。そのため、お宮参りに際してご祝儀を頂いたりすることもあるでしょう。お宮参りでお祝いを頂いた場合、内祝いはどうすれば良いのでしょうか。

今回は、お宮参りの内祝いについてのマナーやお返しの選び方をご紹介します。

お宮参りに内祝いは必要?

お宮参りに内祝いは必要?

基本的には、お宮参りに内祝いは必要ありません。頂いたお祝いにお返しをすることが内祝いだと認識している方も多いかもしれませんが、本来、内祝いとは「身内で起こったおめでたいことやうれしいことをお裾分けする」という意味になります。

お宮参りは、赤ちゃんとママ・パパ、そして両家の祖父母でおこなうのが一般的です。赤ちゃんとママ・パパの三人だけでお宮参りに行くこともあれば、ママやパパの兄弟姉妹が参加したりすることもあります。お宮参りに参加するのはごく近しい身内に限られています。

また、お宮参りで両家の祖父母や親族からご祝儀をもらうことはありません。その代わり、初穂料や記念写真の撮影費用、食事会の費用の一部を両家の祖父母に負担してもらうことはあります。ただし、地域によっては、祖父母以外の親族がご祝儀を贈ったり、赤ちゃんの産着に「ひも銭」を結んだりする慣習が残っているところもあります。お宮参りをする前にはきちんと確認しておくのが良いでしょう。

お宮参りの内祝いにおすすめの商品

お宮参りの内祝いにおすすめの商品

前述したように、基本的にはお宮参りに内祝いは必要ありません。しかし、会社の上司や普段からお世話になっている人に対して、「どうしても内祝いを贈りたい」と思う方もいらっしゃるでしょう。

内祝いを贈ること自体は、マナー違反や失礼にあたりませんので、ここではお宮参りの内祝いにおすすめの商品と選び方をご紹介します。

お菓子

内祝いに限らず、お菓子は定番ギフトです。お祝いの意味合いを持つお菓子や季節に合ったお菓子を選ぶなど、ちょっとした心遣いを添えて贈ることができるのがお菓子を贈るメリットです。価格帯も幅広いので、相手に気を遣わせすぎない価格帯のものを選ぶように心がけましょう。

すぐに食べなくてはいけない、開封したら一気に食べなくてはいけないといったお菓子は不便に感じさせてしまうこともあるので、個包装になっているもの、日持ちがするものを選ぶのがおすすめです。

カタログギフト

結婚式の引き出物などでも目にする機会が増えたカタログギフトは、お宮参りの内祝いとしてもおすすめです。
カタログギフトであれば、自分たちが決めた価格帯の中から相手に好きなものを自由に選んでもらうことができます。相手の好みがわからない場合や、内祝いを贈りたい方が多い場合には、カタログギフトが適しています。お祝いや赤ちゃん向けの“お宮参りの内祝いらしい”カタログギフトもあります。

名入りのグッズ

赤ちゃんの名前が入ったお菓子やタオルなどを贈るのも良いでしょう。お宮参りは赤ちゃんが生まれてから1ヶ月を過ぎた頃におこなわれるため、出産内祝いと併せてお返しをするという方も多いようです。出産内祝いも兼ねるのであれば、赤ちゃんの名前を親戚の方に覚えてもらうためにも名入りグッズはおすすめです。

洋菓子、和菓子、ジュースの他にも、うどんやお米に名前が入れられるものもありますので、贈る相手の好みに合わせて選ぶことができます。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

贈り物以外で内祝いをする方法

贈り物以外で内祝いをする方法

商品を贈る以外にも、お宮参りの内祝いをする方法があります。ここでは商品を贈る以外の3つの方法をご紹介します。

食事会を開く

内祝いを贈る代わりに感謝の気持ちを伝えたい場合、ママ・パパ主催の食事会を開くことで内祝いの代わりとすることもできます。

食事会を開く場合は、祖父母の都合も考慮してあらかじめ開催する旨を伝えておくようにしましょう。また、「お祝いに食事会の費用も出したい」と周囲の方から言われる可能性もあるため、「お礼をしたいので、食事会ではお金は結構です」と先に伝えておくとスムーズです。

お宮参りの写真を送る

遠方の方やお宮参りに出席できなかった方には、お宮参りの写真を送るのもおすすめです。今後の赤ちゃんの成長を分かち合うこともできるので、内祝いに適していると言えます。

お礼状を書く

本来、お宮参りに内祝いは必要ないのですが、上司やお世話になっている人からご祝儀をいただいたようなときなどは、お礼状を添えて内祝いを贈ると良いかもしれません。お礼状は感謝の気持ちが伝わるように、丁寧に書きましょう。以下では、お礼状を書くときのポイントと例文をご紹介します。

・頭語

「拝啓」などです。結語とセットになるので、「拝啓」を使ったら最後には必ず「敬具」とします。

・時候の挨拶+相手を気遣う言葉

冒頭には、季節に応じた挨拶の言葉を入れます。月ごとに、ある程度決まった文言があります。
例文:(6月の場合)
初夏の候、いかがお過ごしでしょうか。
あじさいの花が日ごとの長雨に色づくこの頃、お変わりございませんか。

・出産祝い、お宮参りのお祝いへのお礼

頂いたお祝いに対してのお礼と感想などを伝えます。

例文:
このたびは〇〇のお宮参りに際しまして、ご丁寧なお祝いを頂きありがとうございます。〇〇様の温かなお気持ち、大変うれしく存じます。
このたびは〇〇のお宮参りに際しまして、ご丁寧なお祝いの品をお贈り頂きありがとうございます。夫婦ともども喜んでおります。

・赤ちゃん、ママの経過

赤ちゃんに対してのお祝いを頂いたので、赤ちゃんのことも触れましょう。

例文:
おかげさまで母子ともに健康に過ごしており、お宮参りも無事におこなわせて頂きました。
頂いたお祝いは○○の成長に合わせ、有難く使わせて頂きます。
おかげさまで、母子ともに健康な状態で〇月〇日に無事、お宮参りが済みました。
〇〇のために、いただいたお祝いを使わせて頂きます。

・今後のお付き合いのお願い

今後のお付き合いに関しての挨拶を添えます。

例文:
今後とも一層変わらぬお力添えのほどよろしくお願いいたします。
今後ともご指導のほどお願いいたします。

・内祝いを贈る場合はその旨を伝える

相手に内祝いを贈る場合はお礼状で感謝の気持ちを伝えておきます。

例文:
ささやかではありますが、内祝いの品を送らせて頂きました。ご笑納ください。

・結びの挨拶

季節に応じた結びの挨拶で締めます。

例文:
梅雨寒の時節柄、風邪など召されませんようお気を付けください。(6月の場合)
時節柄、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

・結語

頭語を使った場合は、必ず結語を付けましょう。

お礼状には忘れずに日付と住所、ママ・パパの連名を書き添えます。最後に「〇〇様」と相手の名前を書くのがお礼状のマナーです。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りの内祝いをする際のマナー

お宮参りの内祝いをする際のマナー

お宮参りの内祝いに品物を贈る場合には、のしを付けるのがマナーです。のしにはさまざまな種類があり、間違ったのしを使うと相手に失礼にあたることもあります。ここでは、お宮参りの内祝いに適したのしについて解説します。

水引の選び方

のしを選ぶときには、水引には注意しましょう。水引には、色と結び方に違いがありますが、お宮参りには「紅白蝶結び」が適しています。蝶結びは、ほどいて結び直すことができることから、繰り返しても良いお祝いやお礼に用いられます。お宮参りの他には、出産や長寿、入学、卒業、成人のお祝いなどで「紅白蝶結び」が用いられます。

表書きの書き方

お宮参りの内祝いでのしを付けるときには、表書きは「内祝」、または「お宮参り 内祝」とし、蝶結びの上側に書きます。下には、贈り主の名前を書きますが、出産内祝いを兼ねるのであれば、赤ちゃんの名前を書くのが良いでしょう。

のしには、内のしと外のしがありますが、内祝いの場合は控えめな印象のある「内のし」にするのがマナーです。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

内祝いを贈る場合は相手を想って贈りましょう

内祝いを贈る場合は相手を想って贈りましょう

お宮参りは、赤ちゃんの成長を願う重要な行事で、近しい身内のみでおこなわれます。本来「内祝い」とは、身内のうれしいことをお裾分けするものですので、身内のみが参加するお宮参りでは基本的に内祝いの必要はありません。

それでもお世話になった人に対して感謝の気持ちを伝えたい場合は、ママ・パパ主催で食事会を開くか、内祝いとしてお菓子やカタログギフトなど相手に気を遣わせすぎない品物を贈りましょう。

品物を贈る際には、お礼状やのしを付け、きちんとマナーを押さえておけば、相手にもしっかりとお礼の気持ちが伝わるでしょう。

お宮参りコラム一覧

お宮参りのキホン

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りのお祝い

お宮参りでのご祈祷

お宮参りでの食事

お宮参りでの写真撮影



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる