お宮参りとお食い初めは一緒でもOK?一緒におこなうメリットや流れをご紹介!|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

お宮参りでの食事

お宮参りとお食い初めは一緒でもOK?一緒におこなうメリットや流れをご紹介!

お宮参りとお食い初めは一緒でもOK?一緒におこなうメリットや流れをご紹介!

赤ちゃんが生まれて間もない頃におこなう伝統行事として、お宮参りとお食い初めがあります。お宮参りは生後30日頃、お食い初めは生後100日におこなうことが一般的ですが、近年では2つの行事をまとめておこなうケースが増えています。

お宮参りとお食い初めを一緒にすると、費用や親族とのスケジュール調整などの点でメリットがたくさんあります。今回は、お宮参りとお食い初めを一緒におこなうメリット、1日のスケジュール、注意すべきポイントについて紹介します。

この記事でわかること
お宮参りとお食い初めは一緒でもOK
お宮参りとお食い初めを一緒に行うメリット
お宮参りとお食い初めを一緒におこなうときの流れ

お宮参りとお食い初めの違いとは?

お宮参りとお食い初めの違いとは?

まずは、お宮参りとお食い初めの意味や違いを把握しましょう。

お宮参りとは

お宮参りとは、氏神(うじがみ)様を参拝し、赤ちゃんが無事に誕生した感謝の報告と、今後の成長をお祈りする行事です。お宮参りをする時期は、男の子は生後31日目か32日目、女の子は32日目か33日目におこなうとされています。

お宮参りは氏神様に報告することから、赤ちゃんが生まれた土地や自宅近くの神社に参拝することが一般的です。ただし、お宮参りをする神社選びには厳密な決まりはなく、ゆかりのある神社や、安産祈願をした神社に参拝してもかまいません。

お食い初めとは

お食い初めとは、「一生食べるものに困らないように」という願いを込めておこなわれる伝統行事です。お食い初めは生後100日~120日頃におこなうため、「百日祝い」という呼び方もされます。
お食い初めでは実際に赤ちゃんが食事をするのではなく、ママやパパが赤ちゃんを抱きながら、食べ物を食べる真似をさせます。また、赤ちゃんの歯が「石のように丈夫になるように」という祈りが込められた「歯固めの儀」もお食い初めに含まれます。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうメリット

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうメリット

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうと、次のようなメリットがあります。

費用を抑えられる

赤ちゃんのお祝い事は嬉しいものですが、お宮参りとお食い初めを別々におこなうとある程度の費用はかかります。2つの行事を一緒におこなうことで、遠方から親族がやってくる際の交通費、お宮参り後の食事会費といった費用を抑えることができます。

親族が集まりやすい

お宮参りとお食い初めは、両家の祖父母が集まることもあります。2つの行事を一緒におこなうことで、両家のスケジュールの都合をつけやすくなります。

赤ちゃんとママの体調に余裕が出る

生後30日頃の赤ちゃんは授乳間隔が短いうえに、体調が不安定な時期でもあります。何かと大変な時期にお宮参りをするよりも、お食い初めの日程に合わせることで、赤ちゃんやママも安心して行事をおこなうことができます。また、生後100日目にもなると赤ちゃんの体調が安定するので、ママにも余裕が出てくる頃になります。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうデメリット

メリットを紹介しましたが、お宮参りとお食い初めを一緒におこなう場合のデメリットもあります。次のようなデメリットがありますので、参考にしてください。

赤ちゃんの成長過程を楽しめない

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうことで、スケジュールや費用の面でメリットはありますが、区切りとなるお祝いを一緒にすることで成長過程を楽しめないというデメリットがあります。生後30日頃の赤ちゃんにも、生後100日目の赤ちゃんにもそれぞれ表情があり、別々に実施することで、赤ちゃんの成長を実感することができます。

お宮参りとお食い初めの準備が大変

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうと準備が大変になります。出産後のママ・パパは役所への書類提出や挨拶回りなどで忙しく、準備に時間を割けないこともあります。また、当日のスケジュール調整や予約もおこなわなければいけないため、ママ・パパの負担が増えてしまう側面もあります。

また、一日でお宮参りとお食い初めをおこなう場合、移動やおむつ交換・授乳など赤ちゃんやママの体力面での負担も大きくなります。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうときの流れ

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうときの流れ

お宮参りとお食い初めを一緒におこなう場合、午前中に写真撮影とお宮参りをおこない、食事会を兼ねてお食い初めをする流れがおすすめです。

1.写真撮影

お宮参りやお食い初めと写真撮影を一緒にする場合、写真撮影はお宮参りの前をおすすめします。理由としては、赤ちゃんが疲れて機嫌が悪くなってしまうからです。体力がある早い時間帯に撮影すると写真撮影がスムーズに進み、赤ちゃんの良い表情を写真に収められます。

2.神社でお宮参り

写真撮影をおこなった後、午前中に神社でお宮参りをおこないます。参拝のみをおこなう場合、通常の二礼二拍手一礼で氏神様に報告とお祈りをしましょう。

ご祈祷を受ける場合、受付でご祈祷の料金にあたる初穂料を渡します。ご祈祷の順番待ちがあるときは、待ち時間に参拝を済ませても良いでしょう。ご祈祷にかかる時間は神社によっても異なりますが、一般的には20分~30分ほどです。ご祈祷後、お食い初め用の食器一式を用意してくれる神社もあるので、受け取ってください。受付からご祈祷終了までの所要時間は一般的に1時間ほどですが、混雑する時期はご祈祷の待ち時間だけで1時間というケースもあります。時間を有効に使うために、ご祈祷の予約をしておくと安心です。

3.食事会にてお食い初め

神社でのお宮参りを終えたら、食事会を兼ねてお食い初めをおこないます。
レストランやホテルでお食い初めをすると、赤ちゃんのお世話でなかなか外食できないママにとって良い気分転換になるでしょう。ただし、混雑が予想される土日・祝日は、予約が取れないこともあるので早めに予約しておくことをおすすめします。

一方、自宅でゆっくりお食い初めをしたい場合は、祝い膳を注文するなどがおすすめです。大人用の祝い膳を用意できるお店もあるので、商品や金額を事前に確認しましょう。

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうときの注意点

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうときの注意点

お宮参りとお食い初めを同時におこなう場合、次のことに注意しましょう。

地域の慣習を確認しておく

お宮参りとお食い初めを一緒にすることに問題はありません。ただし、お住まいの地域や家によって、古くからの慣習があるケースがあります。お宮参りを生後51日目にする地域や、お食い初めをしない、祝い膳のメニューが異なるなど、地域によってさまざまです。あらかじめ両家の祖父母や親族に慣習を確認しておくと良いでしょう。

赤ちゃん・ママの体調を最優先に

お宮参りをお食い初めの時期におこなうとしても、赤ちゃんとママの体調を最優先に考えることが大切です。生後100日頃になると体調が安定してきますが、決して無理をしてはいけません。赤ちゃんとママの体調をみながら、余裕のあるスケジュールを立てましょう。

お食い初めの準備

お食い初めをする際は、汚れても洗濯しやすいベビードレスでも良いでしょう。ママはスーツやワンピース、パパはスーツやカジュアルにならない程度の服装で問題ありません。

また、お食い初めは、お赤飯、尾頭付きの鯛、お吸い物、煮物、香の物を揃えた「祝い膳」を用意します。お食い初めの次に、丈夫な歯が生えることを祈る「歯固めの儀」をおこないます。歯固めの儀では小石やタコ、栗などを用意しましょう。

祝い膳を自宅で用意したい場合、前日までに料理の下ごしらえをしておくと、当日は盛り付けだけで済みます。もしくは、料理の準備を祖父母に手伝ってもらう方などもいるようです。

一方、お食い初めを外食でおこなう場合、個室があるお店を選ぶのがポイントです。個室なら赤ちゃんがぐずったとしても、周りが気にならないでしょう。また、赤ちゃんを寝かせられるベビーベッドやベビーチェア、赤ちゃん用のおもちゃを用意しているお店もあります。

ホテルなどでは、お食い初めのプランを用意しているところもあります。料金はお店によって異なるので、不明点がある場合はお店に直接確認しましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうのも一つの方法

お宮参りとお食い初めを一緒におこなうのも一つの方法

お宮参りは生後30日頃、お食い初めは生後100日頃におこなうのが一般的とされています。赤ちゃんやママ・パパにとってもおめでたいお祝い行事なので、それぞれ別々におこなうのが理想です。ただし、赤ちゃんやママが体調を崩してしまう、参加者のスケジュールが合わないなどの理由があれば、お宮参りとお食い初めを一緒におこなうのも良いでしょう。

ただし、お宮参りとお食い初めは、地域によって慣習が異なりますので、両家の祖父母に慣習があるのか確認してからスケジュールや当日の流れを決めることをおすすめします。

お宮参りコラム一覧

お宮参りのキホン

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りのお祝い

お宮参りでのご祈祷

お宮参りでの食事

お宮参りでの写真撮影



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる