お宮参りの産着の下は何を着る?赤ちゃんの服装について確認しよう|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りの産着の下は何を着る?赤ちゃんの服装について確認しよう

お宮参りの産着の下は何を着る?赤ちゃんの服装について確認しよう

お宮参りはお子さまの大きなお祝い行事。思わず胸を躍らせてしまうママパパも多いでしょう。しかし核家族化が進んだ現代では、お宮参りのルールやマナーを年長者から教えてもらうケースが少なくなり、「どうしたらよいのか分からない」と悩むご家庭も増えています。産着の下には何を着せたらよいのか、ということもよくある疑問のひとつでしょう。

そこで今回は、お宮参りの産着の下に着る服装について特集します。季節に合わせた選び方など、実用的な情報も広く押さえられる内容です。疑問点をクリアにして、お宮参りの日を迎えましょう。

目次
お宮参り|産着の下に着る服装に決まりはある?
お宮参り|産着の下に着る服装は季節も考慮しよう
お宮参り|産着の選び方
お宮参り|産着を着る際の注意点
お宮参り|ママパパの服装のマナー
お宮参りの産着をレンタルする場合も産着の下の衣装は準備しよう
お宮参りは伝統の衣装で記念写真を撮ろう!
まとめ

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|産着の下に着る服装に決まりはある?

お宮参り|産着の下に着る服装に決まりはある?

ここでは、お宮参りの産着について基本情報や伝統的なルールを紹介します。また、現代における実情についてもまとめました。まずはざっくりと概要を把握し、自分たちらしいお祝いのスタイルを選ぶ参考にしましょう。

産着とは

産着とは、お宮参りのときに赤ちゃんに着させる正装の着物のこと。産着のほかに、祝着(のしめ)、掛着といった呼び名もあります。お祝い用の正装であるため、華やかな色柄やデザインのものが多いでしょう。

ただし着るといっても、実際は赤ちゃんを抱っこした方ごと包むかのように羽織らせるイメージで着用します。

白羽二重を着るのが習わし

伝統的な着用方法は、「白羽二重(しろはぶたえ)」と呼ばれる着物を産着の下に着るのが習わしです。白羽二重とは、白絹を使って作られた着物のことで、その無垢で上質なイメージは、生まれて間もない赤ちゃんにぴったりでしょう。

しかし高価な着物であるうえ着る機会が少ないため、コスパを重視すると手を出しづらいのが悩ましいところです。

現代ではベビードレス派も多数

コスパ重視派のママパパが多い現代では、白羽二重よりもベビードレスを産着の下に着るのが定番になってきました。ベビードレスを選ぶ場合、白羽二重をイメージした真っ白なものを準備するのも◎。

なお、お宮参りには必ず守らなくてはいけない服装のルールはないため、和装にこだわらないご家庭であれば、ベビードレスのみでお参りしても構いません。

着脱しやすい袴ロンパースも人気

最近では、袴ロンパースを産着の下に着る、もしくは袴ロンパースのみでお宮参りするご家庭も増えています。袴ロンパースであれば、産着を脱いでも特別感が引き立つでしょう。それでいて作りはロンパースなので、お世話がしやすいというメリットもあります。

なお神社やお寺への参拝のため袴ロンパースが人気ですが、タキシード風やスーツ風の洋風ロンパースもお好みによってはおすすめです。

普段着でもOK

お宮参りの服装には「これでなくては絶対にダメ」というルールはありません。産着の下はカバーオールや2WAYオールといった普段着でもOK。普段着であれば、お宮参りが終わったあとも着回せるのは大きなメリットです。

ただし、神社やお寺に参拝することやお祝い気分を高めること、さらに写真映えのことも考えて、淡い色できれい目なデザインが◎。着古したものも避けたほうがよいでしょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|産着の下に着る服装は季節も考慮しよう

お宮参り|産着の下に着る服装は季節も考慮しよう

白羽二重を選ばない場合、産着の下に着る服装にはさまざまな選択肢が生まれます。選ぶ際は季節を考慮しましょう。まだ小さなお子さまは体温調節が苦手。寒すぎたり暑すぎたりしては体調を崩しかねないからです。お子さまが快適に過ごせるように、季節に合ったコーディネートを押さえておきましょう。

春と秋

春や秋は日によって寒暖差が大きくなりがちです。事前に当日の気温を確認したうえで準備しましょう。

ベビードレス、ロンパース、カバーオールなど何を選んでも構いませんが、基本的には長袖がおすすめです。肌着を半袖にしたり、長袖にしたりして調節するとよいでしょう。また、冷えてきたときに羽織れるようなものも用意しておくと、より安心です。

夏の暑い時期にお宮参りに行くのであれば、通気性を重視して服装を選びましょう。ガーゼ生地や透かし編みタイプの素材のものがおすすめです。ベビードレスや袴ロンパースはデザイン的に熱がこもりやすいため、夏用を指定して探すとよいでしょう。

そのほか水分補給用の飲み物や汗を拭くためのハンカチやガーゼなども、しっかりと準備しておきましょう。

寒さが厳しい冬のお宮参りでは、厚手の服装を選ぶほか、肌着やおくるみを重ねるなどして寒さ対策を徹底しましょう。身体の先から冷えないように、靴下やミトン、帽子なども用いて、全身をカバーします。慣れない小物は嫌がるお子さまもいるため、靴下やミトンなどは事前に何度か身につけておくのがおすすめです。

またせっかくの衣装が隠れてしまうのは残念ですが、当日の気温によっては、アウターを着せることも検討しましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|産着の選び方

お宮参り|産着の選び方

お宮参りに産着を着用する際は、必要な小物や、柄の選び方などの情報も押さえておきましょう。なお、産着はレンタルのほか、呉服店やネットショップでも購入できます。ご家庭の都合に合わせて準備しましょう。

産着を着用する際に必要なもの

産着をせっかく着用するのであれば、以下のアイテムを揃えることで、全体的な見栄えがよりよくなります。

  • ・産着
  • ・下着
  • ・帽子
  • ・よだれかけ
  • ・お守り袋

下着は産着に隠れてほぼ見えないため、基本的には白羽二重でもベビードレスなどでも構いません。帽子はお宮参り用や、産着用で探せば見つかるでしょう。よだれかけと同じデザインでセットになって販売されているケースも多くあります。

お守り袋とは、お宮参りの際に神社やお寺からいただくお守りを入れるものです。帽子やよだれかけと同様、お宮参り用の小物として販売されています。

願いを込めた柄を選ぼう

産着に限らず、着物の柄にはさまざまな意味が込められています。ぜひお子さまへの願いや祈りを込めて、柄選びを楽しみましょう。

【男の子におすすめの柄:一例】

おすすめの柄 意味
かぶと 悪いものから身を守ってくれる、立派な成長を願う
洞察力を持つこと、幸運をつかめること、出世を願う
縁起のよい存在として用いられやすい、出世を願う
強くたくましい成長や出世を願う
宝船 門出のお祝い、幸多き人生を願う

【女の子におすすめの柄:一例】

おすすめの柄 意味
牡丹(ぼたん)・芍薬(しゃくやく)の花 美しい成長を願う
桜の花 縁起のよい花として用いられやすい、豊かな生活を願う
ウサギ 縁起のよい存在として用いられやすい、幸運をつかめることを願う
悪いものから身を守り、代わりによいものを引き寄せてくれる
寂しい思いをしないこと、良縁に恵まれることを願う

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|産着を着る際の注意点

お宮参り|産着を着る際の注意点

産着でお宮参りをする場合、産着の下の選び方だけでなくさまざまな注意点があります。現代のお祝いのスタイルはご家庭によってさまざまですが、古くから伝わるしきたりについても、ひとつひとつの知識として押さえておくと安心でしょう。

男の子の産着は家紋について

地域差もあり一概にはいえませんが、男の子の場合、産着には父方の家紋を入れるのが正式とされています。また、家紋は入れる位置と個数によっても格式が変わり、背中に1カ所、胸元にそれぞれ2カ所、袖にそれぞれ2カ所の合計5つが上限です。

このようなしきたりは産着を代々引き継ぐことが一般的であった時代には重視されていましたが、レンタルするのが一般的になった現代では、家紋なしの産着を着用するケースも多いでしょう。なお、女の子の場合は昔から家紋を入れないのが一般的とされていますが、入れる場合には背中の1カ所のみが主流です。

産着を着る人について

産着は赤ちゃんに着せるといいながらも、実際のところは赤ちゃんを抱っこしている大人も一緒に着る形になります。

元来その役目を担うのは、赤ちゃんから見て父方の祖母の役割でした。しかし現代では、ママパパだけで参拝するケース、両家の祖父母も同行するケースと、参拝の形はさまざま。しきたりにこだわらず、状況に応じて柔軟な対応を取るご家庭も増えています。

抱っこひもやベビーカー使用時は産着はなしでOK

お宮参り中はずっと赤ちゃんを抱っこしていることになるため、抱っこひもやベビーカーがあれば便利です。ただしこれらのアイテムを使う場合には産着が邪魔になってしまうシーンも多いため、基本的には産着なしでのお宮参りほどおすすめでしょう。

なお、神社やお寺は砂利敷きのところも多く、ベビーカーの使用を考えているのであれば、参拝先の状況を確認しておきましょう。舗装の状態や種類によっては、かえって動きづらくなる恐れがあります。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|ママパパの服装のマナー

お宮参り|ママパパの服装のマナー

お宮参りをするときは、お子さまの服装だけでなく、ママパパの服装も大切です。マナーを押さえていない場合、ほかの参拝者から浮いてしまう恐れがあります。また、お宮参りは家族写真を残す絶好の機会。写真映えを考えた服装の選び方もチェックしておきましょう。

主役の赤ちゃんに合わせた衣装を選ぶ

ママパパの服装も厳格なルールはありませんが、お宮参りの主役は赤ちゃんです。そのため、赤ちゃんよりも格の高い服装をするのはNGと覚えておきましょう。NG例として以下のような服装が挙げられます。

  • ・赤ちゃんが洋装、ママやパパが和装
  • ・ママの和装が赤ちゃんの産着よりも目立つ

お子さまに洋装を用意したのであれば、ママパパも洋装でまとめるのが無難です。また和装で揃える場合も、大人は派手になりすぎない柄を選ぶのがおすすめです。

ご家族も和装で揃えれば写真映えも抜群

お子さまが産着であれば、ご家族揃って和装もステキです。ポイントは、まずお子さまの産着が映える色柄を選ぶということ。また、全体のコーディネートもなるべくシンプルにして、髪型やメイクも清潔感や上品さを重視すると、家族全体でまとまりが出ます。

洋装はお世話のしやすさが魅力

洋装のメリットはなんといっても動きやすく、赤ちゃんのお世話がしやすいことでしょう。お宮参りの時期は調子が戻っていないママも少なくありません。体調も含め、楽さを重視する方には洋装がおすすめです。

洋装の場合は、フォーマルなスーツかワンピースの着用が一般的。いずれのスタイルも服装や髪型、メイクもシンプルが望ましいでしょう。ただし、華やかさは多少あったほうがよいため、ママは胸元にコサージュをつけてみたり、パパはネクタイをホワイトやグレーの明るめなものにしてみたりなど、ワンポイントのおしゃれを取り入れましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りの産着をレンタルする場合も産着の下の衣装は準備しよう

多くの方がお宮参りをする生後1カ月前後は、新しい家族を迎えて忙しい時期。衣装や小物など、ひとつひとつを準備する余裕が時間的にも気持ち的にも足りないかもしれません。そのような場合は、レンタルを利用するも賢い選択です。産着だけでなく、ママパパの衣装のレンタルもあるため、選択肢のひとつに加えてみましょう。

ただしレンタルの場合であっても、産着の下に着るものはご家庭で用意しておくとよいでしょう。レンタルに含まれない可能性があるほか、寒さや暑さ対策を考えると、自前で用意したほうが安心です。自前での準備が難しい場合は、レンタル店へ産着の下に着るものもレンタル可能か、できる場合はどのような衣装かなど、内容を確認しましょう。

お宮参りは伝統の衣装で記念写真を撮ろう!

お宮参りは伝統の衣装で記念写真を撮ろう!

お子さまのお宮参りには産着・祝着(のしめ)を用意したいとお考えの方は、ぜひスタジオアリスをご利用ください。スタジオアリスでは、撮影時だけでなくお出かけ用の祝着(のしめ)も無料でレンタルいただけます。ほかにもスタジオアリスにはお得なサービスが盛りだくさん。ママパパ必見です。

スタジオアリスなら祝着(のしめ)の無料レンタルが可能!

スタジオアリスでは、お宮参りの撮影をご予約いただいた方に向け、祝着(のしめ)の無料レンタルサービスをご用意しています。返却のタイミングは撮影翌日の正午であることもうれしいポイント。時間を気にせずお宮参りができます。

ご希望のお客さまには撮影日前日17時からのレンタルも承っていますので、ご希望に合わせてお申し付けください。

(参考:『お宮参り(ニューボーンフォト)』

「パパママ着物フォトプラン」でご家族揃って和装記念日

「パパママ着物フォトプラン」でご家族揃って和装記念日

スタジオアリスなら、祝着(のしめ)だけでなくママパパ向けの着物もレンタル可能です。しかもレンタル料金はとてもリーズナブル。パパの着物は3,300円(税込)から、ママの着物は5,500円(税込)からご利用いただけます。※2022年11月時点の情報

家族で和装の写真を残せる機会はそう多くありません。洋装でお宮参りをする予定のママパパも、スタジオアリスの「パパママ着物フォトプラン」を利用して特別感のある写真を残しませんか。

(参考:『パパママ着物フォトプラン』

安心安全な環境でリラックスして撮影が楽しめる

安心安全な環境でリラックスして撮影が楽しめる

スタジオアリスの強みは、赤ちゃん向けの撮影メニューやサービスを豊富に取り揃えていることだけではありません。設備や技術にも自信があります。

常に清潔さを保つように心掛けられたスタジオ内には、赤ちゃんにもママパパにもリラックスしてもらえるこだわりがたっぷり。快適に過ごしていただけるよう、授乳室やベビーベッドも完備しています。スタッフも全員が赤ちゃん撮影の技術をしっかりと習得しているため、安心してお任せください。

(参考:『スタジオアリスの赤ちゃん撮影』

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

まとめ

まとめ

お宮参りの伝統着である産着の下は、本来であれば白羽二重を着用するのが習わしです。しかし現代ではベビードレスや袴ロンパースなどを用いるご家庭も多いため、ママパパの好みや季節に合わせて選んでもよいでしょう。

むしろ大変なのは産着の準備。「一度しか使用しない産着だからこそ、こだわりたいけどコスパも重視したい……」とお考えの方は、スタジオアリスにお任せください。スタジオアリスには記念写真撮影からお子さまの産着、ママパパの着物のレンタルまで、お得な特典が盛りだくさんです。

\WEB予約はこちら/スタジオアリスの
お宮参り

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りコラム一覧

お宮参りのキホン

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りのお祝い

お宮参りでのご祈祷

お宮参りでの食事

お宮参りでの写真撮影



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる