七五三のお祝い金の相場はいくら?贈り方とお返しのマナーを解説|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三のお祝い金の相場はいくら?贈り方とお返しのマナーを解説

七五三のお祝い金の相場はいくら?贈り方とお返しのマナーを解説

七五三は、お子さまの健やかな成長をお祝いし幸福と長寿を祈願する行事です。お孫さんやご親戚、友人のお子さまが七五三を迎える際、お祝いの気持ちを形に変え、お祝い金を渡すという方もいるでしょう。そこで気になるのが、七五三のお祝い金の相場です。

そこでこの記事では、七五三に渡すお祝い金の相場を紹介します。渡す際の注意点やご祝儀袋の選び方、お返しのマナーも明記してありますので、ぜひ参考にしてください。

目次
七五三お祝い金|祖父母・親戚・友人からの相場
七五三お祝い金|渡す際の注意点
七五三お祝い金|ご祝儀袋の選び方
七五三お祝い金|ご祝儀袋の正しい書き方とマナー
七五三のお祝い金をもらったら?お返しのマナー
七五三の思い出はスタジオアリスで◎
まとめ

スタジオアリスの
七五三

七五三お祝い金|祖父母・親戚・友人からの相場

七五三お祝い金|祖父母・親戚・友人からの相場

七五三に渡すお祝い金の相場は、渡す側の立場によって変わります。金額の相場は、七五三を迎えるお子さまと近い関係にあるご祖父母やご親戚、そしてママパパの友人の順に金額が低くなる傾向です。

またお祝い金の相場は、お金を併せてお祝いの品物を渡す場合でも変化します。ここでは、立場や品物の有無などで変わるお祝い金の相場を見ていきましょう。

お祝い金の相場一覧

お祝い金の相場は、ご祖父母が最も高い傾向です。お祝い金と一緒に品物を渡す場合は、相場が少し下がります。以下の表は、ご祖父母やご親戚、ママパパのご友人のお祝い金の相場です。

お子さまとの関係 お祝い金の相場
ご祖父母 品物有 0円~1万円
品物無 3万円~5万円
ご親戚 5,000円~1万円
ママパパのご友人 3,000円程度

ご祖父母が渡すお祝い金の相場は、3万円~5万円と大きく幅があります。これは、七五三の衣装・写真代、食事会の費用をお祝いとして払う場合があるためです。

ご友人からのお祝い金は3,000円程度ですが、渡さなくても問題ありません。お祝い金を渡すとママパパが気を使うケースもあるため、お祝いの言葉を伝えるのみでもOKです。

お祝い金ではなく品物でもOK

お祝いの気持ちを表すのであれば、お祝い金ではなく品物を贈るのもおすすめです。七五三のお祝いに贈る品物の例をピックアップしました。

  • ・七五三のお参り衣装や小物(髪飾り・アクセサリーなど)
  • ・フォトスタジオでの記念写真撮影
  • ・絵本
  • ・文房具
  • ・図書カード
  • ・おもちゃ
  • ・お菓子

品物を購入する際は、前もってお子さまの欲しい品物や好みを聞いておくと確実です。ママパパに事前に確認することで、他の方とのプレゼントとかぶることも防げます。

七五三お祝い金|渡す際の注意点

七五三お祝い金|渡す際の注意点

七五三のお祝い金を渡すときに知っておいたほうがよい注意点もあります。七五三はお子さまの成長を祝う慶事のため、不吉とされる数を避けることがマナーです。

また、渡す時期は七五三のお参りをするより前の10月~11月ごろを目安にします。お祝いする気持ちが伝わるよう、渡す際の注意点も押さえておきましょう。

金額の数字

お祝い金を包む場合は、不吉な数を避けることも大切なマナーです。例えば、死を連想させる「4」や無を感じさせる「6」、苦に通じる「9」などが関係する金額は避けるようにします。お祝い金に、4,000円・6,000円・9,000円などの半端な額を包むことはやめましょう。

この忌み数は国によって違います。外国人のお子さまにお祝い金を渡す場合は、別途注意が必要です。

渡す時期

お祝いを渡す時期に明確な決まりはありませんが、お参りをする時期の1週間程度前に渡すとよいでしょう。本来は11月15日にお参りに行きますが、近年では10月~11月の吉日を選んでお参りする方も増えています。

お参りする日が不明な場合は早めにお参りするケースも考慮して、10月中旬ごろまでに渡すようにすると安心です。

渡す相手が複数人いる場合

七五三をお祝いする年齢は性別によって異なり、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳が一般的です。ごきょうだいの年齢によっては、七五三のお祝い金を渡す相手が複数人いるケースもあります。

ひとつのご家庭に七五三を迎えるお子さまが複数人いる場合には、のし袋を分けて渡すのがマナーです。ごきょうだいが同時に七五三を迎える場合は、それぞれのお子さまへのし袋を用意しましょう。

贈るべきではない品物にも注意

七五三に品物を贈る際は、ふさわしくないとされるアイテムに注意しましょう。一般的に縁起が悪いとされる品物は、七五三の贈り物でもタブーとされています。例えば、法事や香典に使われるイメージのある日本茶、縁を切ることを想像させるはさみなどの刃物です。

また、別れをイメージさせるハンカチや、割れてしまうガラス製品や陶器も縁起が悪い品物とされています。ママパパや七五三を迎える本人に欲しい物を聞いておくと、確実に喜んでくれるでしょう。サプライズしたい場合でも多少のリサーチは必要です◎。

七五三お祝い金|ご祝儀袋の選び方

七五三お祝い金|ご祝儀袋の選び方

七五三のお祝い金を包む際は、ご祝儀袋の選び方にも注意しましょう。包む金額によって、ふさわしいご祝儀袋が変わります。水引は、蝶(ちょう)結びや花結びを選ぶとよいでしょう。

ここからは、七五三のお祝い金を包むご祝儀袋の選び方を紹介します。七五三にふさわしいご祝儀袋で、マナーに沿ったお祝いができると◎です。

お祝い金に合ったご祝儀袋を選ぼう

ご祝儀袋は、お祝い金の金額に合わせたものを使うのがマナーです。お祝い金の金額が1万円以上の場合は、中袋と外袋に分かれた高級感のあるデザインのご祝儀袋を選びます。中袋の表には金額を、裏には住所と名前を書きましょう。

金額が1万円以下の場合は、水引が印刷されたシンプルなデザインのご祝儀袋にします。最近はかわいらしいデザインのカジュアルなご祝儀袋もあるため、ご親戚やご友人がお祝い金を包む際に選ぶとよいでしょう。

水引は「蝶(ちょう)結び」や「花結び」がおすすめ

七五三で使うご祝儀袋の水引は、蝶結びや花結びを選びます。お祝いごとの水引の結び方には、蝶結びや花結びだけでなく、結び切り、あわじ(あわび)結びなどがあります。

蝶結びや花結びには何度あっても喜ばしいことという意味があり、七五三だけでなく出産祝いや入学祝いなどにふさわしい水引です。

水引の本数は、お祝い金の金額によって変わります。例えば、包む金額が1万円以下の場合は水引が3本、1万円~3万円であれば5本、5万円以上の場合は7本です。一般的なご祝儀袋の水引の本数は5本ですが、包む金額によって水引の本数を変えてもよいでしょう。

七五三お祝い金|ご祝儀袋の正しい書き方とマナー

七五三お祝い金|ご祝儀袋の正しい書き方とマナー

ご祝儀袋の表書きにはお祝いの種類や住所と名前を、中袋には包んだ金額と住所・名前を記入します。記入の際はボールペンやサインペンを使わずに、濃い黒の筆ペンや毛筆で書くのが基本です。

ここでは、七五三で使うご祝儀袋の表書きやお祝い金を入れるお札の向きを紹介します。七五三のお祝いを渡す際の参考にしてください。

表書き上段

表書きの上段には「祝七五三」または「七五三御祝」と書くと、3歳・5歳・7歳と全年齢に使えます。より丁寧に記載する場合は、七五三の各年齢の由来に基づいて書くのがおすすめです。

なお、3歳は初めて髪を伸ばし始める「髪置きの儀」、5歳は初めて袴をはく「袴着の儀」、7歳は帯を初めて締める「帯解の儀」が由来となっています。

「御髪置御祝」、「御袴着御祝」、「御帯解御祝」など、これらの文言を入れると各年齢への表書きとなり、よりお祝いの気持ちが伝わりやすくなるでしょう。

表書き下段

ご祝儀袋の中袋の表面中央に漢数字で金額を記し、裏面左下に住所と氏名を記入します。漢数字は、以下の表記を参考にしましょう。


1→壱、2→弐、3→参、5→伍(五でも可)、7→七、8→八、10→拾
万→萬、円→圓(円でも可)

書く際はボールペンやサインペンを使わず、濃い墨の筆ペンか毛筆でしっかりと書きましょう。字に自信がない方は、百貨店の代筆サービスを利用する、テンプレートを使ってパソコンで表書きを作成して印刷するのもおすすめです。

お祝い金を入れる向きは?

お祝い金をご祝儀袋に入れる際は、お札の向きにも注意しましょう。中袋付きのご祝儀袋の場合は、中袋とお札の裏表を合わせます。お札の表は人物の絵が描いてあるほうです。

また、お札は袋の上部にお札の肖像画がくるように入れましょう。相手がお札を取り出したときに金額が分かりやすく、肖像画が正しい向きにくるためきれいに見えます。

ただし、地域によっては肖像画を下向きに入れる場合があるため注意しましょう。お祝い金を渡す相手と居住地が異なる場合は、念のため確認しておくと安心です。

七五三のお祝い金をもらったら?お返しのマナー

七五三のお祝い金をもらったら?お返しのマナー

七五三は身内のお祝いであるため、基本的にお返しは不要とされています。しかし、多くのお祝い金や高価な品物をいただいた場合には、お返しをしたいと思うこともあるでしょう。

七五三のお祝いのお返しは、お金ではなく品物で返すのがおすすめです。ここでは、七五三にいただいたお祝い金へのお返しのマナーを紹介します。

お返しする品物の金額は半額から1/3が一般的

品物でお返しする場合、値段はいただいた金額の半額から1/3程度を目安にします。お返しの品物は、タオルや洗剤などの日用品やお菓子がおすすめです。

ただし、大切なのはお返しの品物の金額ではありません。日ごろ見守ってくれている感謝の気持ちや、七五三のお祝いをいただいたことへのお礼の気持ちを伝えることが第一です◎。

お返しには記念写真とメッセージを添えて◎

お祝いへのお返しは、品物と一緒に七五三の記念写真やメッセージを添えてもよいでしょう。七五三のお参りの際に撮影した記念写真を添えると、お子さまの成長した姿を見てもらえます。遠方に住んでいてなかなか会えないご祖父母やご親戚にも、きっと喜んでもらえるでしょう。

写真をポストカードにして渡すと、お子さまの姿と一緒にメッセージも添えられるためおすすめです。メッセージでは、お子さまの成長を一緒に祝ってくれていることに感謝していることを伝えましょう。

七五三の思い出はスタジオアリスで◎

七五三の思い出はスタジオアリスで◎

七五三を迎えた方へのプレゼントに、お祝い金ではなくフォトスタジオの撮影体験をプレゼントするのもステキなアイデアです。

七五三でお子さまのハレ姿を写真に残すのであれば、スタジオアリスがおすすめです。スタジオアリスでは、和装や洋装などさまざまな種類のレンタル衣装がお選びいただけます。
レンタルした着物は七五三の写真撮影だけでなく、おでかけ用としてお参りの際も着用いただけるのも特徴です。ここからは、スタジオアリスで七五三の記念写真撮影をする魅力を紹介します。

(参考:『七五三|撮影メニュー|こども写真館スタジオアリス』

ディズニー和装など多彩な衣装をご用意

ディズニー和装など多彩な衣装をご用意
©Disney

スタジオアリスのレンタル衣装は、業界最大級の品揃えが魅力です。伝統的な和装や華やかな洋装まで幅広いラインアップから、お子さまのお気に入りの衣装をお選びいただけます。

ミッキーマウスやミニーマウスなど、かわいらしい柄が人気のディズニー和装もおすすめです。

衣装数だけでなくサイズ展開も豊富なため、サイズ選びにも困りません。スタジオアリスの衣装は、お子さまの肌に触れても害のない殺菌灯で清潔を保っていますので、安心してご着用ください。

(参考:『衣装を探す|こども写真館スタジオアリス』

着物姿を2度楽しめる!おでかけ用着物レンタルも好評

着物姿を2度楽しめる!おでかけ用着物レンタルも好評

スタジオアリスの着物レンタルは、記念写真撮影とお出かけと2度も楽しめる点もポイントです。

記念写真撮影と七五三のお参りを同じ日に行うと、時間に追われて慌ただしくなり、せっかくの撮影やお参りを楽しめないことがあるでしょう。

スタジオアリスでは、記念写真撮影とお参りそれぞれの日で着物レンタルが可能です。お子さまのお気に入りの着物を着て、大切なお参りの日をゆっくり楽しめます。ぜひ、さまざまな場所でお子さまの記念すべき日を写真に残しましょう。

(参考:『着物を2度楽しもう!おでかけ用着物レンタル|スタジオアリスの七五三|こども写真館スタジオアリス』

ママパパも着物で記念写真を残そう

ママパパも着物で記念写真を残そう

七五三の記念写真撮影は、お子さまだけでなくママパパも和装で揃えるのもおすすめです。スタジオアリスには、お子さまの衣装だけでなくママパパの和装もご用意しています。

当日、ママパパはメイクやヘアセットを済ませた後、当日にスタジオに来てもらうだけでOK。着物&着付けも小物も一式レンタルに含まれているため、お気軽にご利用いただけます。

お子さまが七五三などの行事で着物を着ることは多くありますが、大人が着物を着る機会は意外にないものです。この機会に、ご家族揃って伝統的な和装で記念写真撮影してみてはいかがでしょうか。

(参考:『家族みんなで楽しもう!パパママ着物フォト|こども写真館スタジオアリス』

まとめ

まとめ

七五三に渡すお祝い金の相場は、お子さまやママパパから見た関係によって変わります。一般的に、関係の近いご祖父母が最も高額になる傾向です。お祝い金を渡すと相手が気を使ってしまうという場合は、品物などを贈ってもよいでしょう。

七五三はお子さまの健やかな成長をお祝いする慶事です。縁起の悪い数字のお祝い金やふさわしくない品物は避けるようにしましょう。お返しには、品物だけでなく記念写真やメッセージを添えるのもおすすめです。

スタジオアリスには、七五三の記念写真撮影にぴったりの豊富な衣装が揃っています。七五三の写真撮影をご希望の場合は、WEB撮影予約サービスからご予約ください。

\WEB撮影予約サービス/ スタジオアリスの
七五三

七五三コラム一覧

七五三のキホン

七五三で有名な神社

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて

七五三のスタジオ撮影と記念写真について



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる