七五三を12月にずらしてもいい?メリットや注意点を解説|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

七五三のキホン

七五三を12月にずらしてもいい?メリットや注意点を解説

七五三を12月にずらしてもいい?メリットや注意点を解説

七五三といえば11月15日ですが、時期をずらして12月に行ってもよいのでしょうか。本来の時期とは異なるものの、時期外れの七五三にはさまざまなメリットがあります。

11月15日前後に七五三のお祝いができないというママパパは、12月に行う七五三を選択肢に入れてもいいかもしれません。

そこでこの記事では、七五三の正式な時期や12月に行うメリットと注意点、12月以外のおすすめの時期を紹介します。スタジオアリスの七五三撮影メニューも紹介しますので、お子さまが七五三を迎えるママパパは、ぜひご一読ください。

目次
七五三をお祝いする時期
七五三のお祝いを12月に行ってもいい?
七五三のお祝いを12月などに行う理由とメリット
七五三のお祝いの時期をずらすなら?12月以外のおすすめ
七五三のお祝いを12月などにずらす場合の注意点
時期外れの七五三もスタジオアリスにお任せください!
まとめ

スタジオアリスの
七五三

七五三をお祝いする時期

七五三をお祝いする時期

七五三のお祝いは、11月15日前後の秋に行われるのが一般的です。まずは、七五三の具体的な日程やお祝いの内容を確認していきましょう。まずは、基本情報を知った上でスケジュールを考えるのがおすすめです。

一般的に七五三をお祝いする時期

七五三の具体的な日にちは11月15日です。これは旧暦なので、今の暦では12月半ばごろに当たります。

11月15日に七五三をするようになった由来は、大きく2つです。ひとつは、江戸時代の将軍徳川綱吉の長男である徳川徳松のために催した健康祈願の行事が、1681年11月15日に行われたことが始まりとされています。

もうひとつの由来は、鬼宿日です。旧暦の11月15日は、吉凶を占う二十七宿の中で最もお日柄のよい「鬼宿日」だったためという説もあります。鬼宿日は、鬼が休憩をする日、つまり「鬼がいない日」です。

また、旧暦の11月15日は満月にも当たり、実りの季節である秋、満月、鬼宿日という、縁起のよい日が重なった貴重な日でもあります。収穫の感謝を神様に伝えると同時に、大切なお子さまの成長についても祈願するようになったのも、七五三の由来のひとつです。

特に混雑する時期

旧暦の11月15日が引き継がれ、現在も多くのご家庭が11月15日に七五三の参拝をします。11月15日が平日の場合、この前後の週末は最も混雑する時期だといえるでしょう。

また、七五三のご祈祷の受付を10月~11月に設定している神社も多いため、10月、11月の週末はどの日も比較的混みやすい傾向にあります。また、大安が重なればさらに混雑するでしょう。10月中旬~11月中旬に参拝する場合は、土曜日と日曜日、祝日を避け、平日を選ぶと混雑を避けられます。
地域によっては寒さや台風などの天候の影響を避けるため、9月後半に七五三を行うご家庭もあります。七五三の混雑時期の目安は、以下の通りです。

時期 混雑具合
11月15日と前後の土日 最も混雑する
10月中旬~11月中旬の土日や祝日、大安 かなり混雑する
10月初旬・11月下旬の土日 混雑する可能性がある
9月後半・12月上旬の土日 地域によっては混雑の可能性あり

スタジオアリスの
七五三

七五三のお祝いを12月に行ってもいい?

七五三のお祝いを12月に行ってもいい?

人混みの中での参拝は、ママパパだけでなくお子さまも疲れてしまうものです。そのため、混雑する時期を避けて七五三をしたいと考えるママパパは多いのではないでしょうか。

七五三の時期は決まっていますが、必ずその時期にやらなくてはならないという決まりはなく、少し時期をずらした12月でも問題ありません。ここでは、11月以外に選ばれている時期をピックアップしました。

10月は11月の次に多い時期

正式な七五三は11月15日のため、11月中に参拝に行くというご家庭は多い傾向です。しかし、神社によっては11月の混雑を避けるため、10月にも七五三のご祈祷を受け付けている場合もあります。

10月は11月に比べて気候がよいこともあり、10月の参拝を選択するご家庭も少なくありません。

12月や9月に行うことも多い

10月と11月の前後に当たる、12月と9月に七五三を行うご家庭もあります。12月に入ると11月よりも寒さが厳しくなりますが、11月のピーク時に比べ参拝客は多くありません。しっかりと防寒対策をすれば、おすすめの時期といえます。

9月は暑さの残る時期ではありますが、北の地域であれば暑さが和らいでいるでしょう。秋の訪れを感じさせる、快適な気候の中で参拝できます。

どちらの時期も、参拝だけでなく記念写真撮影の混雑も避けられることが大きなメリットです。

大きく時期をずらす場合も

メインである11月に加え、前後の9月・10月・12月は、七五三の時期として選ばれています。これ以外の時期は本来の七五三から大きく時期が外れるため、お祝いをしてもよいのか気になるところです。

七五三の日取りに厳格な決まりはないため、ごきょうだいの節目などに合わせて時期外れに実施しても問題はありません。

現代では、昔ながらの風習よりもお子さまの体調やご家庭の事情を優先することが多い傾向です。時期をずらして春や夏、冬場に七五三のお祝いをするケースもあれば、年齢をずらすこともあります。

なお、男の子は3歳と5歳、もしくは5歳のみ、女の子は3歳と7歳でお祝いするのが一般的ですが、男の子が7歳で七五三のお祝いをする、満年齢を活用し4歳や6歳でお祝いをするケースもあります。ご家族でよく話し合ってベストな時期を選べるとよいでしょう。

神社への参拝と食事会・記念写真撮影の時期を分ける方法も

七五三の時期そのものをずらす以外にも、神社への参拝と食事会・記念写真撮影を分けるといった方法もあります。

神社でご祈祷を受けた後、食事会やフォトスタジオでの記念写真撮影を考えている場合、全ての予約が当日にできるとは限りません。また、時間も予定通りにならないこともあるでしょう。

11月をはじめとした混雑時期は、神社だけでなくフォトスタジオやレストランも混雑します。例えば、ハイシーズンは参拝と食事会だけにして、記念写真撮影は前撮り撮影や後撮り撮影を利用すると、七五三の雰囲気を味わいつつ混雑を緩和できるでしょう。

スタジオアリスの
七五三

七五三のお祝いを12月などに行う理由とメリット

七五三のお祝いを12月などに行う理由とメリット

七五三は11月15日ですが、12月をはじめとした違う時期にお祝いするご家庭も多くあります。時期をずらしても問題ないと分かっても、なぜ時期をずらすのだろうかと疑問に思うママパパもいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、七五三の時期をずらす理由と、ずらすことで得られるメリットを3つ紹介します。

11月から時期をずらす理由

七五三の時期をずらして参拝にいっても問題はありませんが、なぜ七五三の時期をずらす方がいるのでしょうか。理由はさまざまですが、具体的には次のようなものが挙げられます。

  • ・神社が混雑する時期を避けてゆったりと参拝したい
  • ・身内の不幸があり行けなくなった
  • ・下の子の出産時期と重なった
  • ・お子さまやご家族の体調が優れない
  • ・仕事などで予定が合わない
  • ・海外に住んでいて七五三の時期に日本にいない
  • ・お宮参りなど、ごきょうだいのイベントと合わせて参拝に行きたい
  • ・ごきょうだいの七五三と年齢を合わせたい

メリット1.混雑を避けられる

従来の七五三の時期である11月15日とその前後は、ご祈祷や記念写真撮影で神社やフォトスタジオが混雑します。フォトスタジオの予約がいっぱいで、前の方の撮影が終わっていない、後が詰まっていて思うように撮影時間を確保できないといったこともあるかもしれません。

時期をずらすとこうした混雑を避けられ、時間にも気持ちにもゆとりを持ってお祝いできます。

メリット2.ごきょうだいと一緒にお祝いができる

赤ちゃんのお宮参りなど、神社へご祈祷に行く予定が他にある場合は、一緒にお祝いをすると、ごきょうだい揃っての正装を楽しめます。季節をずらした七五三だけでなく、数え年や満年齢での数え方を生かしてごきょうだいの七五三のタイミングを合わせるのもおすすめです。

メリット3.費用を抑えられることも

七五三の記念写真撮影は、お参り当日に一緒に行う場合と、前撮り撮影や後撮り撮影をする場合の大きく2つのパターンがあります。

前撮り撮影や後撮り撮影をすると、撮影当日と七五三当日それぞれにヘアセットや着付け、着物のレンタルなどの料金が必要です。しかし、前撮り撮影や後撮り撮影のキャンペーンを行うスタジオも多く、写真代や着付け代などの費用を抑えられることもあるようです。

スタジオアリスの
七五三

七五三のお祝いの時期をずらすなら?12月以外のおすすめ

七五三のお祝いの時期をずらすなら?12月以外のおすすめ

七五三は、12月にお祝いしても問題ありませんが、地域によっては寒さが気になる場合もあるでしょう。また、木々が枯れる冬場は記念写真撮影の背景が少々寂しくなることも懸念点です。

12月以外であれば、9月下旬~10月初旬、または春先がおすすめです。ここでは、それぞれの時期の特徴を紹介します。

季節感を意識するなら9月下旬~10月初旬

「七五三=秋」というイメージに合わせ、季節感をある程度意識したいのであれば、9月下旬から10月の初旬がおすすめです。混雑を避けやすく、また暑さも和らいできている時期なので、比較的快適に参拝できます。

フォトスタジオで記念写真撮影をする場合も、七五三のハイシーズンほどの混雑はないためゆとりを持って撮影に臨めます。

撮影メインで考えるなら春先がベスト!

記念写真撮影をメインとし、ご祈祷はいつ行うか未定という場合には、春先がベストです。春は最新の着物も豊富で、好きな色やデザインを、多くの中から選べます。

また、フォトスタジオの多くが前撮り撮影用のお得なプランや割引を用意しているため、七五三の記念写真がハイシーズンよりもリーズナブルになる点も見逃せないポイントです。

スタジオアリスの
七五三

七五三のお祝いを12月などにずらす場合の注意点

七五三のお祝いを12月などにずらす場合の注意点

時期外れの七五三にはさまざまなメリットがありますが、そもそもご祈祷を受け付けていなかったり、七五三ならではの千歳飴が手に入らなかったりなどの注意点もあります。次の3つの点を確認した上で、お祝いの日程を決定できると後悔も防げます。

神社がご祈祷を受け付けていない場合がある

神社によっては、七五三シーズンとなる11月や前後の10月、12月初旬のみ七五三のご祈祷を受け付けている場合もあります。時期を外すとご祈祷をしてもらえない可能性もあるため、事前の確認が必要です。

時期外れの七五三を希望する場合は、まず行きたい神社にご祈祷をしてもらえるかを問い合わせて確認しましょう。受け付けてもらえないようであれば、ご祈祷ができる時期にする、別の神社でのご祈祷を検討するなどの工夫が必要です。

千歳飴(ちとせあめ)などがもらえない可能性がある

七五三といえば、千歳飴やお守りの入った細長い袋がもらえるというイメージがあるのではないでしょうか。時期外れの七五三のご祈祷を受け付けてはいるものの、七五三ならではの授与品がもらえないこともあります。

千歳飴がなければいけないということはありませんが、七五三気分を十分に味わえなくなる可能性もあるため、こちらも神社に併せて確認するとよいでしょう。

その時期ならではの写真が残せないこともある

年齢を外してお祝いをする場合、年齢が大きくずれることでその年齢ならではのよさがなくなってしまう可能性もあります。

例えば、数え年は3歳だからと2歳になってすぐに七五三を済ませると、赤ちゃん感が残りすぎてしまうことも考えられます。反対に、8歳に近い7歳でお祝いをした場合は、子どもらしさがあまり残っていない、ということもあるでしょう。

ご家庭の都合で年齢をずらすのは問題ありませんが、七五三を迎える年齢で撮影だけはしておくなど、年齢相応のかわいらしさを記念に残せるような工夫も押さえておきたいですね。

時期によっては寒さ対策を考えよう

七五三を12月にずらす場合、地域によっては寒さ対策が必要です。北海道や東北などの北部、日本海側では、12月に初雪を観測している地域が多くあります。

また、雪は降らなくとも霜が降りている、道路が凍結している場合もあるため、履き慣れない草履での移動は危険です。歩きやすさも考慮して、徒歩用に草履以外の靴を用意しておくと安心ですね。

また、寒さが厳しい場合は、着物の下に保温性のあるインナーを着せたり、裏起毛の足袋を履かせたりするなどの寒さ対策も忘れずに行っておきましょう。

年賀状に写真を使う場合は要注意

12月は年の瀬ということもあり、七五三の後撮り撮影の写真を年賀状に使う方も多くいます。しかし、写真付きの年賀状は出来上がるまでに時間がかかるため、年末に近くなると間に合わなくなるかもしれません。

年賀状を元旦に届けるには、クリスマス前後を目安にポストへ投かんする必要があります。後撮り撮影の写真を年賀状に使用する場合は、年賀状が出来上がる時間とポスト投かんの時期を考慮した上で、記念写真撮影のタイミングを選びましょう。

スタジオアリスの
七五三

時期外れの七五三もスタジオアリスにお任せください!

時期外れの七五三もスタジオアリスにお任せください!

スタジオアリスは1年を通して七五三撮影を実施しているため、時期外れの七五三の記念写真撮影も可能です。豊富な衣装や撮影セットで、お子さまの七五三をよりよいカタチで残せます。

また、スタジオアリスの七五三撮影は、ヘアセットのサービスも無料で行っております。ママパパの負担も減らせるので、撮影だからといって気負うこともありません。

(参考:『七五三|撮影メニュー|こども写真館スタジオアリス』

一年中いつでもOK!おでかけ用着物もレンタル可能

一年中いつでもOK!おでかけ用着物もレンタル可能

混雑を避けたい、祖父母を呼びたいなど、七五三の時期をずらす理由はご家庭によりさまざまです。しかし、時期をずらしたことによって七五三の雰囲気が落ちてしまうのは避けたいものです。

スタジオアリスは、七五三の記念写真撮影を一年中受け付けているので、いつでも七五三らしさがあふれた撮影が可能です。

また、記念写真撮影とは別に、おでかけ用の着物のお貸し出しも季節問わず行っています。スタジオ撮影とは違う着物を二度楽しめるため、お子さまも大満足なのではないでしょうか。また、七五三当日の衣装の手間を省ける点ということで、多くのママパパからご好評いただいております。

(参考:『おでかけ用着物レンタル|こども写真館スタジオアリス』

ポケモン和装ならお子さまのテンションもアップ!

ポケモン和装ならお子さまのテンションもアップ!
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

普通の着物では物足りない、お子さまがもっと笑顔になる着物を着せてあげたいというママパパにおすすめなのが「ポケモン和装」です。

和服の雰囲気はそのままに、かわいらしいポケモンのキャラクターが描かれた着物は、お子さまのテンションを一気に高めてくれるでしょう。

大人気のピカチュウをはじめ、イーブイやゲッコウガなど人気キャラクターが揃い、種類も豊富です。

(参考:『ポケモン和装|こども写真館スタジオアリス』

七五三セットで七五三の記念を多彩に残そう

七五三セットで七五三の記念を多彩に残そう

スタジオアリスの「七五三セット」は、記念写真撮影、衣装、ヘアセット、着付けに加え、増えデジプリントやBOXフレームフォト、フォトパネなどの商品がひとつになったお得なセットです。

4つのプランから選べ、スタンダードセットとスペシャルセットには画像データも付いてきます。どのプランも和装と洋装両方の衣装が着られ、着付けやヘアセットなどは無料です。

また、プラス3,000円(税込3,300円)で、ディズニーキャラクターの衣装が着られるディズニーセットも選べます。詳しくは、以下のページをご覧ください。

(参考:『七五三セット|こども写真館スタジオアリス』

スタジオアリスの
七五三

まとめ

まとめ

七五三の時期は11月15日ですが、必ずこの日にお祝いしなくてはならないわけではありません。混雑を避けたい、ご家族の都合や体調に合わせたいなどの理由から、七五三のお祝いを12月にずらすご家庭も多くあります。

12月のお祝いは、神社だけでなくレストランやフォトスタジオの混雑も避けられるため、ゆったりとお祝いしたいという場合におすすめです。

スタジオアリスは、七五三の記念写真撮影を年中受け付けています。店舗や日程が選べ、店舗空き状況も分かるWEB撮影予約サービスをぜひご利用ください。

\WEB撮影予約サービス/ スタジオアリスの
七五三

スタジオアリスの
七五三

七五三コラム一覧

七五三のキホン

七五三で有名な神社

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて

七五三のスタジオ撮影と記念写真について



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる