7歳の七五三は年長でやるメリットは?日取りを決めるポイントも|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

七五三のキホン

7歳の七五三は年長でやるメリットは?日取りを決めるポイントも

7歳の七五三は年長でやるメリットは?日取りを決めるポイントも

七五三は現在、数え年で祝っても満年齢で祝っても問題ありません。7歳の七五三を年長で祝うご家庭も、小学1年生で祝うご家庭もあります。

選択肢がある分、どちらで祝うか迷ってしまうママパパは多いのではないでしょうか。あどけなさが残る写真にしたい方は年長で、お子さまが早生まれの場合は小学1年生の満年齢でのお祝いがおすすめです。

7歳の七五三を年長でするメリットも、小学1年生でするメリットもあります。この記事では、それぞれのメリットと日取りを決めるポイントを紹介します。

目次
7歳の七五三は年長か小学1年生の時期にする
7歳の七五三を年長でするメリット
7歳の七五三を年長でする主な理由
7歳の七五三は年長か小学1年生どっち?ポイントは前歯にあり
七五三の記念撮影はいつするのがベスト?
5歳男の子の七五三は年長と数え年どっちにする?
七五三の記念写真は衣装が豊富なスタジオアリスで残そう!
まとめ

スタジオアリスの
七五三

7歳の七五三は年長か小学1年生の時期にする

7歳の七五三は年長か小学1年生の時期にする

七五三のお祝いは、人生に何度も経験できるものではありません。お子さまにはできる限り、ステキな記念を用意してあげたいと思うママパパが多くいらっしゃいます。

7歳の七五三は年長もしくは小学1年生でお祝いをしますが、どちらが好ましいとされているのか、また早生まれの場合はどのような扱いになるのか確認してみましょう。

数え年と満年齢どちらでやるのが正しいの?

数え年と満年齢、どちらで七五三を祝うのが正しいのか気になるママパパもいるのではないでしょうか。まずは七五三の概要について紹介します。

七五三は3歳が男女、5歳が男の子、7歳は女の子が対象です。七五三は、元々数え年で祝うのが通例でしたが、現在は満年齢でお祝いをしても問題はありません。

数え年は生まれた日を1歳とし、元旦を迎えるたびに1つ年を重ねる数え方です。昔はこちらの数え方の方が一般的でしたが、現在では満年齢も使われています。

【2022〜2025年】七五三の年齢早見表

2022年から2025年のあいだに七五三を迎える年齢を以下にまとめました。それぞれの年齢と、お子さまの性別を照らし合わせてください。

3歳
(数え年)
3歳
(満年齢)
5歳
(数え年)
5歳
(満年齢)
7歳
(数え年)
7歳
(満年齢)
2022年
(令和4年)
2020年
(令和2年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2023年
(令和5年)
2021年
(令和3年)
2020年
(令和2年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2024年
(令和6年)
2022年
(令和4年)
2021年
(令和3年)
2020年
(令和2年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2025年
(令和7年)
2023年
(令和5年)
2022年
(令和4年)
2021年
(令和3年)
2020年
(令和2年)
2019年
(令和元年)
2018年
(平成30年)

早生まれの場合は?

年齢に関するイベントやお祝いをするとき、早生まれが関係してくるケースもあります。早生まれとは、1月1日から4月1日までの間に誕生日を迎える人を指します。4月が新年度の始まりであることから、違う枠組みで扱われることも珍しくありません。

早生まれの場合、満年齢で七五三を祝うのであれば次年度の11月になります。早生まれのお子さまの七五三は数え年が満年齢となることもあり、満年齢で祝うのが一般的です。

スタジオアリスの
七五三

7歳の七五三を年長でするメリット

7歳の七五三を年長でするメリット

7歳の七五三を祝う時期は選べますが、どちらの方がよいか判断するのは難しいでしょう。特に上のお子さまが7歳になるご家族では、前例がないことも関係してきます。

まず、7歳の七五三を年長で祝うメリットを確認しましょう。

あどけなさが残った写真が撮影できる

7歳の七五三を年長で祝うことのメリットはいくつかありますが、幼さやあどけなさを残した状態で記念写真撮影ができる点は見逃せません。

この時期特有のかわいらしさを記念写真として残したいママパパは、年長でのお祝いを検討しましょう。

同じ7歳でも小学1年生時に撮影するよりも、さらに幼さの残る記念写真にできます。小学校入学時に記念写真を撮影する予定がある方にも、この時期はおすすめです。

伝統やしきたりを気にする場合に◎

元来、七五三のお祝いは数え年で7歳の時です。見方によっては年長時に祝う方が受け入れやすい場合もあるでしょう。地域の伝統やしきたりを重視する地域の方はもちろん、昔の年齢の数え方は祖父母にも受け入れられやすいものです。

お子さまの七五三を、祖父母も一緒にお祝いするご家庭も多くあります。事前に祖父母に七五三をいつ祝うか、七五三お祝いのスケジュールとともに相談することも考えておきましょう。

スタジオアリスの
七五三

7歳の七五三を年長でする主な理由

7歳の七五三を年長でする主な理由

7歳で七五三のお祝いをするメリットは「この時期特有のかわいらしさ」や「伝統やしきたり」を重んじる場合に向いています。メリットとともに、年長でお祝いをする決定打になるような理由も知っておきましょう。

ここで紹介するポイントはいずれも地域差や年代差が起こりにくく、ごきょうだいがいる場合や衣装のバリエーションを気にする方におすすめです。

ごきょうだいの七五三と一緒にやりたいから

七五三を祝うチャンスは2年にわたります。もし7歳女の子の七五三を年長で祝うのであれば、ごきょうだいの七五三と一緒に祝えるでしょう。

上の子が満年齢、下の子が数え年であればまとめてお祝いができます。ごきょうだい以外にも友達や同級生、親戚と一緒のお祝いにも柔軟に対応できるでしょう。

お祝いが一度で済めば、2年続けて祖父母を呼んだり、お祝いの費用を分散させたりせずに済みます。

レンタル衣装のバリエーションが多いから

7歳女の子の七五三を年長で祝う大きな理由に、レンタル衣装のバリエーションがあります。記念写真撮影の際はレンタル衣装を利用できますが、この年齢の女の子は成長が早く、小学1年生になってからのお祝いでは七五三用の衣装が合わなくなってしまう可能性も考えなければなりません。

身長の伸びには個人差があるものの、年長で祝う方がレンタル衣装の選択肢は多くなるでしょう。記念写真撮影をお考えの方は特に注意が必要です。

入学行事と重なるのを避けたいから

年長で七五三を祝うことは、時期的にも余裕をもたらします。七五三を小学1年生で祝う場合、どうしても学校の行事や予定を念頭にプランを組まなければなりません。

小学校に上がる前よりも忙しくなり、日程の調整は難しくなりがちです。七五三を祖父母と祝おうと考えている場合は、より大勢の日程を考える必要が出てきます。

小学校に入学したあとでは平日に休んで祝うことも難しく、時間的に余裕のある年度にお祝いを済ませられるメリットは大きいでしょう。

スタジオアリスの
七五三

7歳の七五三は年長か小学1年生どっち?ポイントは前歯にあり

七五三を年長で祝うか小学1年生で祝うかの見極めに、歯の生え変わりの時期があります。この時期のお子さまの成長は早く、特に女の子は顕著です。

お子さまの多くは6歳前後で歯が永久歯に生え変わるため、七五三の時期と重なりやすくなります。記念写真撮影時に歯がない状態で写ってしまう可能性も十分に考えられるでしょう。

幼稚園児に歯が生え変わってないのであれば年長に、歯が抜けているようであれば小学1年生時がおすすめです。

七五三の記念撮影はいつするのがベスト?

七五三の記念撮影はいつするのがベスト?

七五三を年長、小学1年生のどちらで祝うかを決めたら、次に記念写真撮影の時期を決めましょう。七五三のシーズンである11月は、記念写真撮影の需要が高い時期です。

必ずしも七五三のシーズンに撮影しなければならない決まりはなく、11月以外にも前撮り撮影と後撮り撮影ができます。それぞれのメリットを確認しましょう。

前撮り(10月ごろ)の場合

前撮り撮影のメリットは、時間に余裕を持てることです。11月の本シーズンより記念写真撮影の予約が取りやすく、日程に融通が利くのは大きな長所といえます。衣装レンタルの予約も選べる幅が増えるでしょう。

本シーズンと比べて人が混みあわないため、参拝の際もご家族のペースでできます。10月の前撮りは寒い地域でも問題なく参拝、記念写真撮影ができるでしょう。

11月の七五三シーズンの場合

10月や12月と比較し、11月中の記念写真撮影は非常に混雑するでしょう。予定していたような参拝、記念写真撮影ができないかもしれません。

一方で11月15日当日、あるいは15日に近い日にお祝いができる点はメリットです。地域の風習にちなんだ場合はもちろん、高齢の祖父母にも11月中の伝統的なお祝いは喜ばれるでしょう。

後撮り(11月ごろ)の場合

七五三のシーズンである11月の記念写真撮影と違い、12月の後撮り撮影は10月と同じく時間的な余裕がメリットです。参拝がゆっくりでき、記念写真撮影の予約も取りやすいでしょう。

デメリットとしては、12月は冷え込みが厳しく、記念写真撮影に向かない可能性があります。他の時期以上に、風邪や感染症に気をつけなくてはなりません。

スタジオアリスの
七五三

5歳男の子の七五三は年長と数え年どっちにする?

5歳男の子の七五三は年長と数え年どっちにする?

男の子は5歳で七五三のお祝いをするため、7歳の女の子とは事情が異なります。年長と数え年のどちらで祝う方がよいか、以下のポイントを見てみましょう。

5歳の場合、数え年では年中で4歳ですが、年長は満5歳もしくは6歳です。数え年と満年齢のどちらで祝っても特有のメリットがあります。

数え年がおすすめのケース

男の子の場合は女の子と年齢が異なりますが、他のイベントや学校行事と重ならない時期を理由として選ぶことは共通しています。

満5歳や6歳で七五三のお祝いを行えば、小学校入学や幼稚園の卒園準備と被らずに済むでしょう。忙しい時期に七五三のお祝いを避けたい方には数え年がおすすめです。

満年齢の年長がおすすめのケース

満年齢の年長でお祝いするケースは、ご家庭の事情やスケジュールに合わせたお祝いが可能です。七五三のお祝いを予定しているごきょうだいがいるご家庭では、一緒にお祝いをした方がスムーズに物事が運ぶでしょう。

その他には、早生まれのお子さまを持つご家庭にもおすすめです。数え年で祝うと年中の4歳で記念写真を撮影することになります。まだ幼いため記念写真撮影が円滑に進まないことも考えられますが、年長であれば落ち着きも増すでしょう。

スタジオアリスの
七五三

七五三の記念写真は衣装が豊富なスタジオアリスで残そう!

七五三の記念写真は衣装が豊富なスタジオアリスで残そう!

七五三の記念写真は忙しい時期の撮影も多く、参拝やご家族全員の予定も含めて考えなければなりません。衣装や撮影プランを自由に選ぶ時間は少なくなってしまいがちです。

スタジオアリスでは、七五三限定の特典をご用意しております。お子さまのステキな姿をフォトコレクションとして残しておけるほか、お子さまが喜ぶキャラクター衣装もお選びいただけます。

「早撮り七五三」なら特典もいっぱい!

スタジオアリスの早撮り七五三には、便利でうれしい特典が付いています。記念写真撮影の際に着用した着物をレンタルし、七五三参拝でも利用可能です。

その他にもくしやブラシ、足袋のプレゼントに加え、記念写真撮影時の着付けやヘアセットが無料といった数々の特典があります。

2万円以上、5万円以上お買い上げのお客様にはお好きなフォトアイテムのプレゼントもあり、充実した七五三を楽しめるでしょう。詳しくは早撮り七五三のページをご覧ください。

(参考:『早撮り七五三のススメ』

人気キャラクターの衣装でテンションアップ

人気キャラクターの衣装でテンションアップ
©Disney

スタジオアリスでは、記念写真撮影に使えるキャラクター衣装の多彩にご用意しています。お子さまが気に入るキャラクター衣装があれば、記念写真撮影も自然な笑顔で撮影できるでしょう。

七五三の定番とされている和装ですが、ポケモンやディズニーといったキャラクター衣装は、ごきょうだいと一緒の撮影でも映えます。レンタル衣装は無料でご利用可能です。以下のディズニー和装のページもご覧ください。

(参考:『ディズニー和装があるのはスタジオアリスだけ!』

お子さまの節目の姿を多彩なカタチに

お子さまの節目の姿を多彩なカタチに

七五三を一生に残る記念とするためにも、スタジオアリスはフォトアイテムにもこだわっています。自分だけの写真がつくれる「マイフォトコレクション」や記念写真を大切に保存できる「写真台紙」といったアイテムは、七五三の思い出を鮮やかに残すでしょう。

さらに、スタジオアリスの記念写真撮影なら「フォトパネ」や「フォトフレーム」で思い出の七五三写真をステキに飾れます。お子さまの節目の姿をさまざまなカタチでお祝いできるでしょう。記念写真撮影の特集ページもご覧ください。

(参考:『大切な七五三の記念をカタチに残そう 七五三セット』

スタジオアリスの
七五三

まとめ

まとめ

7歳の七五三は年長、小学1年生のどちらでもお祝いできます。どちらの年度でお祝いするかは、ごきょうだいといくつ年が離れているか、入学行事と重なっても問題ないかといったポイントを加味しましょう。

お子さまの前歯の生え変わりに合わせていつ祝うかを決めるのもおすすめです。ご家族や祖父母の予定も考えて決めましょう。

七五三のお祝いには最高のカタチで記念写真を撮りたいものです。スタジオアリスでは忙しい七五三のシーズンも、快適にご満足いただけるサービスをご用意しております。ぜひ七五三の記念写真撮影はスタジオアリスにお任せください。

\WEB撮影予約サービス/ スタジオアリスの
七五三

スタジオアリスの
七五三

七五三コラム一覧

七五三のキホン

七五三で有名な神社

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて

七五三のスタジオ撮影と記念写真について



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる