七五三の後撮りはいつまでにする?12月以降に撮影する魅力を紹介!|マタニティ、赤ちゃん、こどもの記念写真撮影ならこども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三の後撮りはいつまでにする?
12月以降に撮影する魅力を紹介!

七五三の後撮りはいつまでにする?12月以降に撮影する魅力を紹介!

七五三の記念写真撮影はお参りに行く前に済ませる前撮りが人気を集めていますが、最近では12月以降に撮影する「後撮り」を選ぶご家族も増えてきています。後撮りにはどのようなメリット・デメリットがあるのか気になっているママパパも多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、七五三の後撮りの魅力や特徴、どのようなご家族におすすめなのか紹介します。これから撮影時期を計画する方にも、撮影のタイミングを逃してしまった方にも必見の内容です。

目次
七五三の後撮りはいつまで?
七五三の後撮りはメリットがいっぱい!
七五三の後撮りにデメリットはある?
【七五三】後撮りはこんなご家族にぴったり
【七五三の撮影】おすすめの時期は?
12月の七五三詣でおすすめの神社
七五三の後撮りはスタジオアリスにお任せ!
まとめ

スタジオアリスの
七五三

七五三の後撮りはいつまで?

七五三の後撮りはいつまで?

七五三の後撮りとは、七五三のお参りをした後に撮影だけを別日にすることを指します。お参りする前の4月~10月頃に撮影する前撮りに対し、後撮りは12月~翌年1月頃に撮影することが多いようです。いつまで後撮りプランが利用できるかは、フォトスタジオによって異なります。

「前撮りをしようと思っていたけれどバタバタして忘れていた」「スタジオ撮影はいらないと思っていたけれどお参り時の晴れ姿を見てやっぱり記念に残しておきたいと思った」「日焼けした肌が元に戻ってから撮影したかった」「イヤイヤ期が落ち着いて撮影しやすくなってから……」など、後撮りを選ばれる理由はさまざまです。

七五三の後撮りはメリットがいっぱい!

七五三の後撮りはメリットがいっぱい!

七五三のハイシーズンを避けて撮影する前撮りにはさまざまなメリットがありますが、ハイシーズン終了後の別日に撮影だけする後撮りにもたくさんの魅力があります。ここでは、実際に後撮りをされたご家族の声を交えながらメリットを4つまとめました。

1.混雑していない

後撮りを選ばれたご家族からは「比較的空いていたため、希望の日にちに予約を取れた」「混んでいないのでお化粧も着付けも丁寧でスムーズにしてもらえて、撮影もゆったりできました」といった声があがっています。

七五三のハイシーズンが済んだ12月・1月は年末年始の忙しい時期でもあるため、撮影する方がグッと減り、フォトスタジオが混雑していないのが大きなメリットです。希望日時の予約もしやすく、まだ幼いお子さまの体調や機嫌に合わせてゆったりと撮影できます。

2.衣装が豊富に揃っている

「予約があまり埋まっておらず、豊富なバリエーションの中から思う存分好きな衣装を選べた」という声があがっていました。人気ブランドや新作の衣装は、ハイシーズンになるとすぐに予約が埋まってしまいます。

しかし、後撮りの時期には空きが出ていることも多く、お気に入りの衣装で撮影を楽しめるのがメリットです。お子さまの理想のスタイルを叶えてあげられて、ママパパも満足できます。

3.日焼けをしていない

「夏にかなり日焼けしてしまったため、少しでも日焼けが落ち着いた頃に撮りたくて後撮りにしました」というご家族もいます。健康的に日焼けした肌はお子さまらしくてかわいいですが、淡い色味の和服には向かないこともあるでしょう。

秋も深まる頃には夏の日焼けが落ち着いている場合が多く、12月・1月の後撮りにすることでベストな状態の姿を記念に残せます。また、希望の髪型があれば髪が伸びるのを待って後撮りするのも良い手段です。

4.誕生日と一緒に七五三のお祝いができる

「七五三の後撮りと誕生日の記念写真を一緒に撮影しました」というご家族もいます。お子さまの誕生日が12月以降の場合、誕生日後に後撮りすると、七五三にぴったりの年齢で記念写真を残せるのがポイントです。

スタジオアリスには七五三と誕生日を組み合わせたお得な「Happy Birthday七五三」プランがあります。お誕生日専用の背景やスタジオアリスオリジナルのケーキ小物などを使って、特別感あふれる「誕生日×七五三」の記念写真が撮れるおすすめのプランです。

(参考:『スタジオアリス|Happy Birthday七五三』

スタジオアリスの
七五三

七五三の後撮りにデメリットはある?

七五三の後撮りにデメリットはある?

「デメリット」というほどではありませんが、後撮りには注意しておいたほうがよいポイントがいくつか存在します。後撮りを検討されているご家族は事前に理解しておくのがおすすめです。ここでは、12月以降に撮影する場合の注意点を3つ紹介します。

1.体調管理が難しい

寒い季節はお子さまが体調を崩しやすくなります。12月~1月に後撮りを予定していても、お子さまの予期せぬ体調不良で、撮影を延期しなければならない場合もあるかもしれません。

撮影日の予約変更もできますが、キャンペーンの終了が早いフォトスタジオでは、日数に余裕がないケースもあります。「後撮り」とはいえ、きちんと計画を立てて早めの日程で撮影するのがおすすめです。

2.七五三気分が味わえない

シーズンが終わってからの撮影では「七五三気分が味わえなかった」「気持ちが高まらず、とりあえず撮影した感じになってしまった」という方もいます。

後撮りは「七五三の続き」と考えるのではなく、特別なイベントとして捉え「今日はかわいい着物をいっぱい着て変身しようね」と事前に声をかけてあげるのがおすすめです。お子さまの気分が再び盛り上がり、すてきな笑顔があふれるでしょう。

3.周りから急かされる

祖父母の中には正式な日取りにこだわり、時期を前後させることに反対される方もいるようです。しかし、お子さまにとってベストな撮影時期はご家庭によって異なります。親族の間で反対意見が出るときは、ママとパパの考えや後撮りの魅力をしっかりと伝えることが大切です。メリットを説明することで、12月以降にする良さを理解してもらえるでしょう。

スタジオアリスの
七五三

【七五三】後撮りはこんなご家族にぴったり

【七五三】後撮りはこんなご家族にぴったり

12月以降に撮影したご家族は、どのような理由から後撮りを選択されたのでしょうか。ここでは「このような場合には後撮りがおすすめ」というポイントを2つ紹介します。後撮りするか迷われている方は、以下に当てはまるかどうか確認してみましょう。

撮影のタイミングを逃してしまった

後撮りは「忙しくて前撮りするのを忘れていた」「ハイシーズンは予約がいっぱいで希望する日に撮影できなかった」というご家族におすすめです。

フォトスタジオでの本格的な撮影は予定していなかったとしても、お参り時の晴れ姿のかわいさを見て改めてしっかりと記念写真撮影したくなるケースもあります。撮影のタイミングを逃してしまっても、後撮りがあれば安心です。

数え年の3歳で七五三をする

3歳の七五三を数え年でする場合は実年齢が2歳になりますが、2歳といえばイヤイヤ期の真っ最中です。初めて着る着物やヘアセットを嫌がるお子さまもいるので、撮影がスムーズに進まないことがあります。

前撮りか後撮りかを考えた場合、たった数ヵ月の違いであっても、2歳のお子さまにとってその期間の成長は大きいものです。じっとしていられる時間が長くなったり、場所見知りや人見知りが軽減したり、好奇心が旺盛になって撮影を楽しめたりする子もいます。数え年で七五三をする場合は、ママパパの負担や心配を和らげるためにも後撮りがおすすめです。

スタジオアリスの
七五三

【七五三の撮影】おすすめの時期は?

【七五三の撮影】おすすめの時期は?

多くのフォトスタジオでは春頃から早期の前撮りを開始しており、七五三撮影をする時期の選択肢は非常に幅広くなっています。ポイントは、シーズンごとに込み具合や注意点が異なることです。ここでは、それぞれの撮影時期の特徴を紹介します。

12月~1月

七五三のハイシーズン、11月が終わり、予約が取りやすくなるのが12月~1月です。ハイシーズンに比べると、フォトスタジオの混雑が緩和されてゆっくり落ち着いて撮影できるようになります。コロナ禍で人との接触が気になるご家族にもおすすめです。

お子さまがお参りで着物を着た経験があると、着付けや撮影がスムーズになることもメリットといえます。ただし、七五三写真を年賀状に使用したいときは、撮影時期に注意が必要です。

2月~3月

後撮りでも前撮りでもない頃合いで、最も予約の取りやすい時期です。成人式やお正月の需要が落ち着いて、ゆったりじっくり撮影に取り組みたい、落ち着きがないので人の目を気にせず撮影に集中してほしいというご家族にはもってこいと言えます。

この時期は日中の日の差す時間が最も短い時期でもありますが、スタジオ撮影であればそうしたことも気にする必要はありません。ただし、3月に入ると卒園・卒業記念写真撮影などで混雑し始めることもあります。

4月~6月

「春に七五三撮影をするのは早い」と感じる方がいるかもしれませんが、この時期の前撮りにはたくさんのメリットがあります。比較的予約が取りやすく、人気の衣装も豊富に揃っている時期です。早期の撮影を対象にした前撮りキャンペーンを実施しているケースも多く、お得に撮影できます。日焼けをする前の姿を写真に残せるのもポイントです。

4月上旬は入学式のシーズンのため、フォトスタジオが混雑する場合もあります。梅雨の季節になると、行き帰りの雨や湿気を煩わしく感じる方がいるかもしれません。

7月~8月

夏の長期休暇があり、ご家族のスケジュールを調整しやすい時期です。混雑しにくい平日に予約をとれば比較的ゆったりと撮影が楽しめます。

7月~8月はお子さまがプールや外遊びを楽しむ時期のため、日焼けには注意が必要です。しかし、七五三記念写真撮影のためにお子さまらしい楽しみを取り上げる必要もありません。フォトスタジオによっては画像加工が可能なところもあり、スタジオアリスでは日焼けした肌の修整やマスクによる部分焼けの修整を承っています。お気軽にご相談ください。

また、フォトスタジオまでの行き帰りにたくさん汗をかくこともあります。フォトスタジオは快適な温度に設定されていますが、汗をかきやすいお子さまは特に水分補給を徹底することが大切です。

(参考:『スタジオアリス|マスク日焼け修整』

9月~11月

七五三本番の秋は、フォトスタジオが最も込み合うシーズンです。気候も穏やかで七五三らしい雰囲気が味わえる9月~11月には、多くのご家族が記念写真撮影をします。できるだけ早めに予約をしておかなければ、希望の日程に撮影できない場合あるでしょう。しっかり早め準備を整えられれば、参拝と記念写真撮影を1日で済ませられます。

予約が取れたとしても、フォトスタジオが混雑しているとバタバタしてしまうかもしれません。混雑を避けて落ち着いて撮影するには、平日を狙うのがおすすめです。

スタジオアリスの
七五三

12月の七五三詣でおすすめの神社

12月の七五三詣でおすすめの神社

七五三の記念写真撮影だけでなく、お参り自体に行くタイミングを逃した方もいるかもしれません。七五三のご祈祷は年中受けられたとしても、記念品の授与は10月~11月の七五三期間限定で実施する神社が多いようです。一部の神社ではシーズンが過ぎても記念品を授与していますので、その中のいくつかを紹介します。

※2021年8月現在の各神社ホームページ情報を元に構成しております。

白山神社(新潟県)

糸をくくるように人々の願いを聞いてくださる「菊理媛神(くくりひめのおおかみ)」と学問の神様「菅原道真公」をまつった神社です。縁結び、受験合格などのご利益を授かれる他、七五三詣の神社としてもとても人気があります。

2021年は8月25日~12月5日までにご祈祷を受けると、女の子が大喜びしそうな「キティちゃんお守」「キティちゃん絵馬」「千歳飴」が授与されます。

住所:新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
七五三のご祈祷:2021年8月25日~12月5日(「キティちゃんお守」「キティちゃん絵馬」「千歳飴」を授与)
ご祈祷受付時間:9時~16時40分
事前予約:可
ご祈祷料:6,000円、8,000円、1万円
URL:https://www.niigatahakusanjinja.or.jp/kaikan/753/ritual/index.html

菟橋神社(石川県)

菟橋神社は「おすわさん」の愛称で地元の方から親しまれています。成長儀式はもちろん、人形のお焚き上げ、ランドセルお祓い式、神前結婚式などさまざまな儀式を執り行なっており、七五三以降もお世話になる機会が多い神社です。

2021年は8月7日~12月26日までにご祈祷を受けると「お守り」「千歳飴」「お土産(おもちゃ)」「風船」が授与されます。当日の予約も受け付けているため、お子さまの体調に合わせてお参りできるのがうれしいポイントです。

住所:石川県小松市浜田町イ233
七五三のご祈祷:2021年8月7日~12月26日(「お守り」「千歳飴」「お土産(おもちゃ)」「風船」を授与)
ご祈祷受付時間:9時~17時(※左記以外の時間も応相談)
事前予約:必須
ご祈祷料:5,000円~
URL:https://www.osuwasan.com/753p30.html

東京大神宮(東京都)

「東京のお伊勢様」という愛称でおなじみの東京大神宮は、日本国民の総氏神「天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)」と農業や衣食住の守護神「豊受大神(とようけのおおかみ)」がまつられた神社です。東京五社に数えられており、近年では縁結びのご利益があるパワースポットとしても知られています。

東京の真ん中に位置し、アクセスは良好でありながら、緑豊かな佇まいが印象的です。七五三のご祈祷の期間は2021年8月~12月で「お守り」「神酒」「千歳飴」「絵馬」「記念メダル」「風船」が授与されます。

住所:東京都千代田区富士見2-4-1
七五三のご祈祷:2021年8月~12月(「お守り」「神酒」「千歳飴」「絵馬」「記念メダル」「風船」を授与)
ご祈祷受付時間:9時~16時30分
事前予約:可
ご祈祷料:1万円~
URL:http://www.tokyodaijingu.or.jp/index.html

下鴨神社(京都府)

下鴨神社(正式名称は賀茂御祖神社)は「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されており、京都最古の神社といわれる人気スポットです。朱色に塗られた大きな鳥居や厳かで趣のある境内が京都らしさを感じさせます。

厄除けや縁結び、子宝、安産、子育、交通安全などさまざまなご利益があることで有名です。2021年9月~12月までにご祈祷を受けると「千歳飴」や「お守り」などの記念品が授与されます。

住所:京都市左京区下鴨泉川町59
七五三のご祈祷:2021年9月~12月(「千歳飴」や「お守り」などを授与 )
ご祈祷受付時間:9時~16時
事前予約:不可
ご祈祷料:5,000円~
URL:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/prayers/753/

武雄神社(佐賀県)

日本一の長寿の神様として知られ、武運、開運、厄除け、縁結びにも霊験あらたかな神社として全国各地から信仰を集めている古社です。2021年は10月下旬~12月上旬までに七五三のご祈祷を受けると「千歳飴」が授与されます。また同期間、境内には大碁盤が設置され、碁盤の目のように「筋目正しく育つ」「ひとり立ちする」「運を自分で開く」という願いを込めて行われる「碁盤の義」にも参加可能です。

住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
七五三のご祈願:10月下旬~12月上旬(「千歳飴」を授与)
ご祈祷受付時間:9時~17時
事前予約:推奨
ご祈祷料:5,000円~
URL:https://takeo-jinjya.jp/kitou/7-5-3/

筥崎宮(福岡県)

筥崎宮は日本三大八幡宮に数えられる由緒正しい神社で、厄除けや勝運にご利益があることで知られています。博多三大祭りのひとつ「放生会(ほうじょうや)」でも有名です。

触れると運が湧き出るといわれる「湧出石」や、主祭神の応神天皇のへその緒や胎盤を筥(はこ)に納めて岬に埋めた標として植えられた「筥松」など、境内にはさまざまなパワースポットがあります。七五三のご祈祷は随時受付けており「千歳飴」「お守り」「祝い袋(文房具セット他)」が授与されるようです。

住所:福岡市東区箱崎1-22-1
七五三のご祈願:随時受付(「千歳飴」「お守り」「祝い袋(文房具セット他)」を授与)
ご祈祷受付時間:9時~16時30分
事前予約:不可
ご祈祷料:5,000円~
URL:https://www.hakozakigu.or.jp/kigan/shichigosan/

スタジオアリスの
七五三

七五三の後撮りはスタジオアリスにお任せ!

スタジオアリスのスタッフは、お子さまの最高の瞬間を捉える「笑顔のプロ」です。一緒に楽しみながら笑顔を引き出しますので、人見知りで緊張してしまうお子さまも安心してお任せください。

スタジオアリスでは500着を超える豊富な衣装ラインアップをご用意しています。撮影用の衣装の他に、おでかけ用着物がレンタルできるのも大きな魅力です。お参りと撮影を別日に設定し、違う着物を2度楽しめます。

着付けやヘアセット、髪飾り草履などの小物一式も付いてくるため、おでかけ当日はスタジオアリスへお越しいただくだけで気軽にお参りができるのもうれしいポイントです。

(参考:『着物を2度楽しもう!おでかけ用着物レンタル』

まとめ

まとめ

一般的に後撮りは、12月~翌年1月頃に撮影します。七五三のハイシーズンが終わっているため、予約が取りやすく、衣装も豊富に揃っているのが魅力です。また、日焼けをしていないベストな状態で写真が撮れます。撮影のタイミングを逃してしまった場合や、数え年の3歳で七五三をするご家族は、後撮りを検討するのがおすすめです。

スタジオアリスでは安心の撮影環境と豊富な衣装をご用意し、お子さま撮影のプロが最高の思い出作りをサポートします。七五三の後撮りをお考えの方は、ぜひスタジオアリスにお任せください。ご予約はスマホやパソコンからが簡単便利です。

(参考:『WEB撮影予約サービス』)

スタジオアリスの
七五三

七五三コラム一覧

七五三のキホン

七五三で有名な神社

あれこれ気になる「七五三事情」

七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて

七五三のスタジオ撮影と記念写真について



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

スタジオアリス753パーフェクトWEBサイト ANIVERSA 雑誌「mamagirl」コラボ!

閉じる